トレンド
-
トレンド 2013年08月02日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第146回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第146回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ステッペンウルフ「The Best of Steppenwolf」(1997年/Geffen Records) 何年経っても、フロアで流せば狂喜乱舞し、永遠のバイカーのテーマ曲である「Born To Be Wild」が収録されているステッペンウルフのベスト盤です。2012年に日本盤の高音質CDを安価で購入できたので紹介します。 1950年代の終わりにボーカルのジョン・ケイがドイツからカナダのトロントに移住し、bluesの弾き語りをしていたが、ボーカルを必要としていたザ・スパロウに加入します。メンバーチェンジを繰り返しながらblues色を強め、新しい可能性を求めニューヨークへと移りました。レコードデビューするものの、ロサンジェルスのクラブに出演することをきっかけに西海岸を目指すことになったのですが、メンバー間の相違からLAで解散。残ったメンバーと地元のメンバーなどを加えて1967年にステッペンウルフが誕生しました。 デビューアルバムの中からいきなり「Born To Be Wild」が大ヒットし、1年後に映画“イージー・ライダー”の主題歌となると、世界中でヒットしました。その後は、解散やメンバーチェンジを繰り返しながら不定期に活動しているみたいです。 全体的にbluesと荒々しいrockの融合で出来ています。まぁデビューした当時はこのサウンドに驚愕したことでしょう。多分、僕たちの世代がpunkに衝撃を受けたのと同じ衝撃だと思います。しかも、bluesを中心にどの時代もぶれてないのがかっこいいですね。このアルバムの最後にライブ版の「Born To Be Wild」が収録されていますが、圧巻のパンチ力です。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/2491382/
-
トレンド 2013年08月02日 11時45分
ランボルギーニ・カウンタックの希少車が奇跡の共演!
世界に類を見ない芸術的なフォルムで、40年近くたった今なお人気の衰えることがない「ランボルギーニ・カウンタック」。そのカウンタックの中でも最も希少価値が高い2台を同時撮影したDVDが1日、ローソン限定1,500円で発売された。 このDVDで収録されている1台は、世界で3台しか生産されなかったスペシャルオーダーのカウンタック・ウォルター・ウルフバージョン。そしてもう1台は世界に1台しかないカウンタックLP500R。日本に存在することが奇跡に近い2台の共演はマニアならずとも見ずにはいられない! ウォルター・ウルフがオーナーの正式オーダーと出所がわかっている一方、謎に満ちた500Rの真実が当時の関係者から語られており、長年の謎が解明されている点も必見だ
-
トレンド 2013年07月31日 15時30分
明日から8月! 料理研究家直伝、夏バテ解消レシピでさっぱりと夏を乗り切れ
明日から8月。まさに夏本番です。ただでさえ猛暑日が続いているというのに、これ以上の暑さが来るなんて…。考えただけで憂鬱になってしまいそうですね。 そんな中、今回は、こんな質問が来ています。 Q:最近、暑くて暑くて何をやってもダメ。朝起きるのも辛いし、満員電車を我慢して会社に着いても仕事が全く手につきません。それに、なんだか食欲も落ちているようで、毎日の楽しみだった晩酌もこの頃ほとんどしていません。何か夏バテ解消にピッタリで酒のつまみにもなる良いレシピはありますか?(38歳男性) A:毎日お疲れ様です。あまりの暑さにクーラー全開でダラダラしたいほどですが、これではこれから本格的に到来する夏の猛暑に勝てません。しっかりと体調を整えて、夏バテ防止に努めましょう。 ここでは旬のアジを使った簡単なめろうをご紹介します。アジには内蔵の冷えを取り体力を回復させる効果があります。そこに、食欲促進作用のあるみょうがを加えることで、夏バテ解消にぴったりな一品の出来上がりです。 そのままお酒のつまみにしても、ご飯に載せて丼ぶりにしてもおいしいですよ。アジとみょうがのなめろう材料 1〜2人分・アジのお刺身…100g・ミョウガ…1本・生姜すりおろし…少々・味噌…小さじ1・青ねぎ刻み…あれば適量作り方(1)アジのお刺身は5ミリ幅くらいに小さく切り、みじん切りにしたミョウガとともにボウルに入れる。(2)生姜のすりおろしと味噌を(1)のボウルに加え、箸でよくあえる。(3)器に盛って、あれば青ねぎをかける。レシピと調理:料理研究家・オガワチエコ撮影:大崎えりや
-
-
トレンド 2013年07月29日 15時30分
プロ野球の乱闘相手に怪我をさせた。相手は引退に追い込まれるほどの重傷。傷害罪に問われる?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それをリアルライブが支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問して解決策を探していこうという企画。今回は、スポーツ界のこんなトラブル。<Q> プロ野球の乱闘で選手に怪我をさせてしまった。相手は引退に追い込まれるほどの重傷。傷害罪にはならないの? 野球の試合中の出来事だから、たとえ乱闘でも試合の一部!? ということは刑事事件に発展する余地はないのかな…。そこで、スポーツのルールには一家言持つ愛甲恵介弁護士に聞いてみた。<A> 相手に重傷を負わせてしまった場合、傷害罪が成立する可能性が高いといえます。 誰かを殴ったり蹴ったりして怪我させてしまった場合、傷害罪(刑法204条)が成立するのが原則です。もっとも、事の是非は別として乱闘はプロ野球の世界で暗黙のうちに容認されている行為ですから、暴力行為が乱闘の度を越したひどいものではなく、かつ、結果も重大でなければ、刑事事件までは発展しないのが通常です。◆たとえ試合中であろうと傷害罪が成立する可能性が高い 傷害罪は本人の告訴が不要の「非親告罪」ですから、たとえ被害届が出されていなくても立件・起訴できるのですが、捜査機関も上記の理由から事件として扱うことには慎重になっているというのが実態だと思われます。 しかし、バットやボールなどの凶器を用いた場合は、行為の相当性を著しく逸脱するといえますし、相手が重傷を負ってしまった場合は、結果が重大であるといえることから、捜査機関も動かざるを得ないでしょう。 また、怪我をさせた相手が選手か審判かで処分に多少の違いがあるように思われます。背景には、鍛え上げられた肉体を持つ選手とそうではない審判の身体的な差異があるといえます。◆98年ガルベス乱闘騒動…あのとき投げたボールが球審に当たっていたら 1998年7月31日の巨人・阪神戦(甲子園)で巨人の投手ガルベスが橘高球審目掛けてボールを投げつけるという乱闘事件がありました。もしあのときガルベスが投じた渾身のボールが橘高球審を直撃していたら…おそらく刑事事件に発展していたでしょう。頭に血がのぼっても節度ある乱闘をお願いしたいものです。【弁護士プロフィール】愛甲恵介(あいこう・けいすけ)弁護士明治大学法科大学院卒業。司法修習第65期。東京弁護士会所属。行政書士、宅地建物取引主任者の資格も持つ。趣味は野球観戦で、球場で声援を送るだけにとどまらず、セイバーメトリクスという手法を用いて選手の成績を分析している。また特技は少林寺拳法で、キックで木製バットを折ることもできる。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire-bengo.jp/
-
トレンド 2013年07月29日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol18 あばれる君)
テレビに出まくっているわけではない。しかし、『日10☆演芸パレード エンパレ』(MBS系列)や『オンバト+』(NHK総合)などで見せる熱血コントは、脳裏に焼きつく。あばれる君。クセになるピン芸人だ。(伊藤雅奈子) −−春を過ぎたあたりから、テレビ露出が増えましたね。 「たしかに、街で声をかけられることが増えましたね。このまんま、むきだしで歩いてるし、(コント時と同様に)汗かいてるし(笑)。汗って深いですよね。一生懸命に見えるというか。『あばれる君を見てると、自分も仕事がんばろうと思います』って言ってもらえたり、facebookでメッセージが来たりして、男子からも、女子からも。そういうパワーみたいなものを与えられてるのかなって思いますけど。さっきマネージャーさんから、『若手芸人でファンレターがいちばん多い』って聞いたばかりなんで、今じつはすっごい驚いてるんですけど…」 −−さすがは旬な芸人さん! さて、さきほど出た“汗かいてる”コントは、どのようにして作っているんですか? 「自分が徹底的に追いこまれるシチュエーションを作って、それをいかに打開するかっていうのを考えて、箇条書きにしていって、それらをパズルみたいに組み合わせていくんです。たとえば、“グラタン”のネタがあるんですけど、40分出てこない、クレームが出る、店長がいる、店を守りたいっていう、板挟み。これをどう打開するのかってなると、お客さんのところ行って、交渉して。その交渉も何パターンも考えてっていう。このネタにかんしていうと、居酒屋でバイトをやってたときの、ちょっと実体験ですね。ほか(のネタ)は、ひねり出して考えたりして」 −−生みの苦しみを味わうタイプですか? 「そうですね。ノートを何回も、書き直して、書き直して。接続詞の1語にもこだわります、“が”なのか、“を”なのか。汚いんですけどね(と言いながら、バッグからネタ帳を取り出す)。たまにサインの練習をしたり、“強くなれ! 心身共に。”って書いたりして(笑)。これで、1か月1冊ペース。1冊から、できるネタは1本ですね」 −−努力なくして、笑いは生みだせないんですね。最後に、今後の目標を聞かせてください。 「2014年の『R-1ぐらんぷり』の優勝! 今まで、最高で2回戦なんですけど(苦笑)、そのときは音響を後輩に頼んでて、そいつの音響がデカかったんじゃないかって、今でも思ってるんですけど…。あとは、単独の成功ですね(※1)。初めてなんですけど、やれることは全部やって、本気でお腹の底から笑わせるって思ってます。あとは〜、映画、ドラマ、そういうのに出たいです。演技はめっちゃヘタなんですけど、やればもしかしたら化けるんじゃないかって。一応、映画には出たことがあるんですよ、役所広司さんの山本五十六に(11年/『聯合艦隊司令長官山本五十六 太平洋戦争70年目の真実』)」。 −−それはすごい! 「台詞はなかったですけど。でも、映りましたよ。肩だけ(笑)」【プロフィール】‘86年9月生まれ、福島県出身。ワタナベエンターテインメント所属。2009年デビュー。(※1)初単独ライブ『わるがき君』9月7日(土) 13時半開場14時〜/17時半開場18時〜場所:東京・新宿シアターブラッツチケット:2,500円Twitter https://twitter.com/abarerukun公式ブログ http://ameblo.jp/abareru-kun/(この連載は次回、8月最終週に更新)
-
-
トレンド 2013年07月29日 15時30分
新宿が熱く燃えた! 「新宿エイサーまつり」盛況に終わる
すっかり、新宿の夏の風物詩となった「2013 新宿エイサーまつり」(主催=同大会委員会)が、7月27日土曜日に開催された。 02年にスタートした同大会は、今年で早12回目。「新宿がいちばん熱い日」をキャッチフレーズに、例年、100万人を超える大観衆を集める一大イベントだ。 エイサーはいわゆる沖縄流盆踊りで、一般的には旧暦の7月15日(今年は8月21日)にあたる旧盆の先祖をお送りする日の夜、青年男女が集落内を踊り巡り、各家の無病息災、家内安全、繁盛を祈り、祖先の霊を供養する行事。下界に下りてきた先祖の霊が帰りたがらないので、太鼓を叩いて脅かし、再びあの世へと送り出したのが成り立ちです。 沖縄の伝統文化といえるエイサーですが、近年は沖縄出身者や沖縄を愛する人たちの手によって、全国に広がっています。 今大会は演舞団体も史上最多、関東を拠点に活動する24団体、沖縄県下の1団体に加え、宮城の仙台すずめ踊り連盟が特別招待され、計26団体が出場した。 今年は演舞会場に若干変更もあり、アルタ前を始めとした東口の新宿通りをメーン会場に、商店街や西口の高層ビル街など、計11会場でエイサーが披露された。 夜にはゲリラ雷雨にも見舞われたが、それにもめげず出演団体は熱い踊りを見せてくれ、「新宿がいちばん熱い日」は大盛況で幕を閉じた。来年もまた、新宿の街を熱く燃やしてほしいものだ。 また、同日、同大会の関連イベントとして、新宿文化センターでは「沖縄音楽フェスティバル」、伊勢丹百貨店では「大沖縄展」「オリオンビアフェスト」も例年通り開催され、こちらも盛況だった。(ミカエル・コバタ)
-
トレンド 2013年07月26日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第145回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第145回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇メイヤー・ホーソーン「Where Does This Door Go」(2013年/Republic Records) 何か懐かしい甘酸っぱい匂いがしますね。1980年ぐらいのAORの感じでしょうか。今年のそういったジャンルの本命になるかもしれませんね。初めてアルバムを聴いて一発で気に入りました。 ミシガン州の出身ですが、活動しているのはカリフォルニアを中心にやっているみたいです。前回のアルバムが、US iTunesのR&B/SOULチャートで1位を記録しました。その勢いのままの、待望の3rdアルバムです。どこを切っても胸にぐっとくるメロディーで、アレンジなどにはhip hopの影響も窺えますね。ジャンル的には幅広いのですが、全体的にお洒落な感じに仕上がってます。 日本でも今から人気がぐーんと上がる可能性が高いので、早取りしたい方にはお薦めのアルバムです。メイヤー・ホーソーン自身、色々な楽器ができるらしいので、ライブもどのような形でやっているのか楽しみなアーティストですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/2491382/
-
トレンド 2013年07月25日 15時30分
噂の深層 選挙特番で池上彰が独り勝ちの理由
7月21日行われた第23回参議院選挙。各局が選挙特番を組んで報道に力を入れるなか、民放トップの10.3%の平均視聴率をマークしたのが『池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)だった。 「昨年12月の衆院選特番に続いて二度目の民放トップ。キー局のなかではるかに資金力で劣るテレ東にとってこれは快挙としか言いようがありません」(広告代理店関係者) ジャーナリストの池上彰氏が毎回、候補者や政治家に鋭い質問をぶつけることで人気の同番組。なかでも今回、特に圧巻だったと言われているのが、あの創価学会に鋭く切り込んだ事だ。 公明党から当選した新人議員に「創価大学卒業ですよね。あなたも創価学会ですか?」「選挙をやると功徳がでるんですか?」と矢継ぎ早に質問。さらには「公明党と創価学会の関係が、政教分離の憲法の原則に違反しないのか?」と切り込んだ。質問を投げかけられた新人議員の表情は、画面を通してでも明らかに引きつっていたのが印象的だった。 「あそこまでやりたい放題できたのはテレ東がキー局のなかでも最も系列局が少ない局だからです。ローカル局では日中、創価学会のCMがガンガン流れていて、いわば大スポンサーに当たる。そのため、テレビ業界で創価学会の話題は永らくタブーとされてきたんです。一方、テレ東の放送網はというと他局の4分の1、5分の1に過ぎない。沢山の系列を抱える他局では間違っても創価の悪口は言えないわけです」(同) 今後もしばらくは“テレ東・池上”の最強タッグ時代が続くだろうと、業界関係者は予測する。(明大昭平)
-
トレンド 2013年07月25日 15時30分
誰も笑わないお笑いライブ…来て損したよ。チケット代返せ!
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それをリアルライブが支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問して解決策を探していこうという企画。今回は、お笑いライブにまつわるこんな経験。◆「笑ってはいけない」ライブじゃなく「笑えない」ライブだったんだよ!<Q> お笑いライブを見に行ったけど、すべての観客がクスリともせず超つまらなかった。チケット代・交通費は返ってくる? 関係者出てこ〜い! 「笑ってはいけない」シリーズではなくて、リアルに笑えなかったと話してくれた相談者。そこで、テレビ番組でお笑い芸人とカラミも多い佐藤大和弁護士に聞いてみました。<A> ある意味すべての観客がクスリともしないお笑いライブの方がすごいですね。そのライブ、ぜひ見てみたいです(笑)。 さて、今回のご相談の場合、もしかしたら関係者が出てきて、謝罪はあるかもしれませんが、チケット代・交通費を請求することは難しいといえます。 法律上、何か契約違反があれば、お金を請求できる場合はあります。しかし、たとえ「お笑いライブ」という名目でライブをしていても、観客が笑うほど面白いという保証はありませんし、芸人さんの「腕」や観客にもよって笑いが起きないことも予想されます。また、すべての観客がクスリともしていなかったとしても、もしかして観客のなかには心のなかで大笑いしていた人がいたっていう可能性もありますよね。 そのため、たとえ、一見誰も笑わなかったとしても、それだけ契約違反ともいえないため、チケット代や交通費分のお金を請求するのは難しいでしょう。 もうこれは、世にも珍しいお笑いライブを見たと思ってあきらめてもらうしかありませんね。【弁護士プロフィール】佐藤大和(さとう・やまと)弁護士立命館大学法科大学院卒業。司法修習第63期。東京弁護士会所属。子どもの将来を守るための法教育に注力する一方で、弁護士を身近にするべくテレビ・雑誌などに多数出演。静岡英和学院大学短期大学部の非常勤講師として「生活と法律」の講義をわかりやく教えている。公式ブログ「大和魂で行こう!」も更新中。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/
-
-
トレンド 2013年07月24日 15時30分
職業別女性の口説き方「可愛くてオシャレな美容師を落とす裏技5つ」
美容師の女性は服装も髪型もオシャレ。おまけに聞き上手でこちらの話にたくさん笑ってくれるし、優しい手つきで髪を洗ったり頭皮をマッサージしてくれたり、好きになってしまう理由はいくらでもあります。 そこで今回は、元美容師でありながら現在は婚活コンサルタントとして結婚相談所を経営する大西加枝さん(写真)に、「美容師の落とし方5箇条」をお伺いしました。■1.髪を洗ってから美容院に行く 「美容室に行くのだから、と、髪を洗わないで美容院に行くのは絶対にダメ! 美容師はニオイに人一倍敏感なんです。頭皮のニオイは自分が思う以上にキツイですから、それで“この人臭い”と思われたらおしまいですよ」■2.仕事に理解ある男をアピール 「美容師の休日は、確実に平日。さらにはその休日も勉強会やショーの準備などで多忙を極めます。だから、そんな大変な仕事へ理解のある男性を美容師の女性は待っています。“手に職がある仕事はすごいね”とポジティブな応援をしてあげましょう」■3.スーツで行く 「美容師には制服もなく、業界柄からスーツも見慣れていません。そのためスーツにあこがれを持つ女性が多数です。特にストライプのグレースーツが美容師女子には大人気ですよ!」■4.電話番号を名刺に手書きで 「カットやシャンプーのときに連絡先を聞くのは、他のスタッフの目もあり恥ずかしいですよね。ですので、帰り際などに自分の名刺に電話番号をサッと書いて渡すのがポイントです。最初から電話番号が書いてあると、そのつもりで準備していたのがバレバレなのでご注意を」■5.夜景の綺麗なレストランに誘う 「美容師は同業の男性と付き合うことが多く、外食も時間がないからと、つい手軽なお店で済ませがちです。そのため雰囲気のある大人なレストランに行く機会は滅多にないので、“あそこの店は本当に景色がきれい”と話を盛り上げ、“良い席取るから一緒に行こう”とスマートに誘いましょう」 いかがでしたか? 女性美容師の彼氏で一番多いのは実は「お客さん」。実際のところ、誘った者勝ちですね! みなさんもぜひ試してみてください。取材・構成 ウッドマーラー☆たろ大西加枝婚活コンサルタント/結婚相談所経営。『幸せな花嫁を増やしたい』という考えのもと設立した株式会社アーク・ロイヤルは、総会員数45000人、カップル成立率は驚異の99%を誇っている。また、自らウェディングモデルとして活動する他、ラジオ出演やセミナー講師など多方面で活躍している。『恋する結婚相談所』(http://ameblo.jp/ark-royal-24/)
-
トレンド
噂の深層 苦情に強そうなキャスター
2011年10月05日 15時30分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第24回〜日本最西端・与那国島(1)=主要観光スポット
2011年10月05日 15時30分
-
トレンド
パワースポット探訪レポート「成田山新勝寺」
2011年10月05日 11時45分
-
トレンド
『エイリアン・ビキニの侵略』、オ・ヨンドウ監督インタビュー
2011年10月05日 11時45分
-
トレンド
【注目アプリ】イケメンに「お通じ」を報告する羞恥プレイアプリ
2011年10月04日 11時45分
-
トレンド
【林田力のドラマ見聞録】大河ドラマに続き、『塚原卜伝』もファンタジー時代劇
2011年10月04日 11時45分
-
トレンド
『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』、活劇調トークイベントで劇場内は拍手喝采!!
2011年10月04日 11時45分
-
トレンド
映画『THE SPEAK』トークショーで疋田紗也「裸の大将に似た霊に遭遇した!?」発言!
2011年10月03日 15時30分
-
トレンド
aikoの新曲が、フジテレビ木10ドラマ「蜜の味〜A Taste Of Honey〜」主題歌に決定
2011年10月03日 15時30分
-
トレンド
日本最大の学生フェスにイジリー岡田、夏川純らが登場
2011年10月03日 15時30分
-
トレンド
森野朝美ちゃんのセカンドDVD発売イベントが開催
2011年10月03日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 清楚系女優とパトロンの裏の関係
2011年10月01日 17時59分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第26回…『ニンジャウォーリアーズ』
2011年10月01日 17時59分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第50回>
2011年09月30日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】美人カレンダーに無料版が出た!(1日6人)
2011年09月30日 15時30分
-
トレンド
にわ みきほインタビュー「キラキラしている先輩たちのように自分がなれるのか、楽しみです」
2011年09月29日 17時59分
-
トレンド
『名探偵コナン』『エンジェル・ハート』最新刊で地上げを話題に
2011年09月29日 11時45分
-
トレンド
藤川京子の赤裸々なグラビア裏話が読める「非ジョーシキな女」
2011年09月28日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】B級グルメの達人がレビュー! 全国630軒のカレー屋情報がここに
2011年09月28日 11時45分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
