スポーツ
-
スポーツ 2023年02月27日 19時30分
日本ハム・清宮、ベンチ内での顔に「なんちゅう顔してんだ」驚きの声 OP戦序盤、得点直後に映った1シーンが話題
26日に行われ、日本ハムが「8-6」で勝利したオープン戦・阪神戦。「5番・指名打者」で先発したプロ6年目・23歳の清宮幸太郎が見せた表情が話題となっている。 注目が集まったのは、「0-3」と日本ハム3点ビハインドで迎えた1回裏無死のこと。日本ハムは先頭のドラ1・22歳の矢澤宏太が、阪神先発・西勇輝の初球に投じたシュートを強振。勢いよく伸びた打球は右翼ポール際に飛び込む先頭打者本塁打となった。 中継では矢澤が二塁を回ろうとしたところで日本ハムベンチの様子が映ったが、ほとんどの選手が笑顔を浮かべたり拍手をしたりと喜びを表す中、清宮はベンチ前の柵にもたれながら険しい表情で打球が飛んだ右翼方向を見つめる。また、この後ベンチに戻ってきた矢澤を選手・首脳陣総出で、ハイタッチで出迎える際もほとんど表情は崩さなかった。 >>日本ハム・清宮、敵打者に狙い打ちされイラッ?「感情にじみ出てる」代表戦中盤、守備中に見せた表情が話題<< この清宮の表情に、ネット上では「あれ? なんか清宮嬉しくなさそう?」、「今ベンチ映ったけど、清宮はなんちゅう顔してるんだ」、「せっかく後輩が1点返したのになんで不満げなのか」、「ベンチが沸く中1人だけ上の空だけどどうしたんだ」といった疑問の声が寄せられた。 「清宮はチームのOP戦初戦だった25日・楽天戦に『5番・一塁』で先発するも、1回裏2死二塁の第1打席は二ゴロ、4回裏1死の第2打席は空振り三振、6回裏無死満塁の第3打席は見逃し三振と結果を出せないまま7回表に交代。新庄剛志監督は第3打席の三振を『流れを呼び込めないポイントになった』と問題視して交代を命じたことが試合後に伝えられています。それでも同監督は二軍降格などにはせず26日も清宮を先発起用しましたが、清宮は前日の失敗を何とか取り返したいという気持ちが強いあまり、同僚のことまで頭が回っていなかった可能性もあるのでは」(野球ライター) 26日の清宮は6回裏1死で迎えた第3打席で、阪神4番手・ビーズリーが投じたインハイの直球を捉え右翼スタンドにたたき込んでいる。この日放った安打はこの一発のみだったが、試合後に取材に応じた新庄監督は「昨日の打席を切り替えてしっかり振るというね。うまく打ちました」と清宮を評価したことが伝えられている。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年02月27日 18時30分
DeNA、プロ4年目・蝦名が攻守にアピール中! 貴重な右の大砲が狙う飛躍
2月25、26日と、ベイスターズは沖縄でオープン戦に突入した。結果は1勝1敗と五分の星取りとなったが、2試合ともスタメン出場した蝦名達夫のアピールが光った。 25日は7番センターで出場し、3回にレフト前ヒットで出塁するとその後の得点につなげることに成功。5回にもレフトへ運び、マルチヒットをマーク。センターの守備でも果敢なダイビングキャッチを見せ“エビ反り成功”とネットを沸かせていた。 26日は3番ライトで出塁すると、4回にはセンター前ヒットを放ち、6回にもエラーで出塁。守備でもレーザービームでバックホームし、ランナーを見事に刺すなど連日攻守にわたってアピールを続けた。 プロ入り直後当時にアレックス・ラミレス監督から「下位の指名だがいいポテンシャルを持っているしパワーもある。佐野(恵太)と同じような“におい”を感じる」と高評価を与えられ、ルーキーイヤーから一軍キャンプに抜擢。しかし21年には代打で見逃し三振を連発するなど、足踏みしている印象が拭えなかった。 しかし昨年は5月6日に佐野のけがにより一軍に呼ばれると、5月は打率.308と好成績を残すことに成功。交流戦に入った5月31日に代打でヒットと盗塁でアピールすると、2日からの4試合はスタメンに抜擢。6月はホームラン1本を含む打率5割ジャストと好調をキープし、通算でも打率.364と急上昇した。結果的には61試合出場で打率.247、ホームラン3本とキャリアハイの成績を残した。フェニックスリーグではサードにも挑戦し、オフには藤田一也と自主トレを共にするなど自分を高め続け、しっかりとステップアップにつなげている。 昨年オフの現役ドラフトでは、同じ右の大砲・細川成也がドラゴンズに移籍。チームにとって日本人で似た選手は大田泰示しか見当たらない状況で、今年はチャンスも増えるとみる。 185センチと大型プレーヤーにもかかわらずバントは確実に決め、フォアボールもしっかりと選ぶなど器用な面も兼ね備える蝦名。「とにかく優しい」とチームメイトからも愛される好漢は、4年目の飛躍に向け地道にレギュラーを狙う。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2023年02月27日 17時30分
スターダム・ジュリアが雪妃真矢との“信頼なき”赤いベルト防衛戦に「アンタの顔は一番見たくなかった!」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、3.4東京・国立代々木競技場第2体育館大会の対戦カードを発表した。メインイベントでは、赤いベルトことワールド・オブ・スターダム選手権試合、チャンピオンのジュリアに雪妃真矢が挑戦する。両者はアイスリボン時代から遺恨があり、現在も信頼関係は皆無という中、行われる禁断のカードだ。 雪妃は「この度挑戦することになりました、フリーランスの雪妃真矢と申します。私はキャリアの中で、このスターダムさんに上がることはないだろうという風に考えていました。なんですけど、トライアングルダービーをきっかけにレベル・アンド・エネミーの仲間と一緒に闘いたいという思いで、スターダムさんに上がるようになったんですけれども、そこに来たジュリア選手、赤いベルトを持ってこのベルトに挑戦しませんかと。私は正直、この日本で女子プロレスをしていて、スターダムさんのベルトを巻くことだけがキャリアのてっぺんだとは思っていなくて、なので参戦する当時、ベルト戦線に絡むということは私の中では視野にはありませんでした。ですが、ベルトを持ったチャンピオンのジュリア選手の方から挑戦しませんかと来てくださったわけで。人を傷つけて悲しませて、そこに重ねたキャリアと栄光?それで掴んだ成功?ベルト?それを引っ提げて来られたら見下されたら、たまったもんじゃないんですよ。なんで、そのジュリア選手の持つ赤いベルトを持ったら、少しはこの気も晴れるかなと、過去の嫌な記憶も薄れるかなと、そう思うんで、しっかりと取らせてもらいます」とこの試合を通じてジュリアとの関係性に変化が起こる可能性を示唆。 しかし、ジュリアは「私はさあ、3年前ここに来た時、もう二度とコイツとは会わなくて済む、顔も見なくて済む、そう、アナタと。そう思ったんだけど、なんで来ちゃったかなあ。私が人を傷つけて、人の気持ちを踏みにじって掴んだ成功?掴んだベルト?……。1つ聞きたいんだけど、(2.17)後楽園で言ってた、ジュリアとロッシー小川が嫌いって言ってたけど。なんで?ジュリアが嫌いなのはわかる、すっごくわかる。なんでロッシー小川も嫌いなの?」と不機嫌な表情で質問。 雪妃は「あんまり過去の話、別にしない方針でいたんですけど、当時所属してた団体から引き抜きの一件があった時って、裏で糸引いてたのロッシー小川じゃないの?」と引き抜きの黒幕がロッシー小川エグゼクティブプロデューサーだと思っていたという。これにはロッシーEPも「全く記憶がないんですよ。記憶がございません」と否定。 ジュリアも「私は、私の意思でここに来た。人を傷つけて?はあ…。過去のこと語るつもりないって言ってるけど、私は一つひとつの過去とこれまで向き合って来て、しっかり前を見なきゃって思って、それでもアンタの顔は一番見たくなかった!なんでかって、思い出したくもない過去たくさんある。でも、こうやって目の前に現れたってことは、言った通りです。アナタから逃げる気も1ミリもないし、過去と向き合う、私はこれがその最後。だから、挑戦して来てくださいって言った。大っ嫌いだったよ、最初っから。そして私は、スターダムが一番だと思ってる。スターダムを一番にする、女子プロレスをもっと世に広める。そのためにスターダムが一番で居続けなきゃいけない。だからすっげー覚悟持ってアンタに言った。アンタが通過点だろうと、ホントにアンタとは顔も見たくないし、やりたくもないし、二度と会いたくなかったけど、これで最後。スターダムから出てってもらいます」と引き抜きを否定した上で、改めて雪妃に絶縁状を叩きつけた。 果たして、試合として成立するのだろうか。(どら増田 / 写真©︎スターダム)
-
-
スポーツ 2023年02月27日 15時30分
大相撲、朝乃山の再入幕お預けに「納得いかない」と疑問相次ぐ ライバルとの直接対決で期待も、昇進判断には無関係?
先場所14勝1敗で十両優勝を果たした十両・朝乃山。27日に相撲協会が発表した3月場所の新番付で十両に留め置かれたことが判明し物議を醸している。 今回発表された番付では先場所西十両筆頭で9勝6敗の武将山、東十両2枚目で9勝6敗の北青鵬、東十両5枚目で11勝4敗の金峰山、西十両6枚目で12勝3敗の大翔鵬(再入幕)がそれぞれ幕内に昇進。一方、西十両12枚目で14勝を挙げた朝乃山は東十両筆頭止まりで再入幕はならなかった。 >>大相撲、貴景勝戦中の一部観客に「マナー悪すぎ」ヤジ連発で怒りの声 取組も3度ストップ、原因はルール緩和?<< 3月場所の入幕は先場所東前頭7枚目で全休の逸ノ城、西前頭11枚目で2勝3敗10休の栃ノ心、幕尻の西前頭16枚目で4勝11敗の千代丸、西前頭12枚目で場所中に引退した隠岐の海(現君ヶ濱親方)の分で空いた幕内4枠を前述の5名で争う構図。番付は勝ち越し1つにつき1枚上がるのが原則とされているが、それぞれの位置・勝ち越し数を考慮すると武将山、金峰山、大翔鵬は当確。残り1枠も東十両2で勝ち越し3(東前頭15枚目相当)の北青鵬と西十両12枚目で勝ち越し13(西前頭15枚目相当)の朝乃山とでは前者の方がわずかに有利とみられていた。 朝乃山の十両留め置きに、ネット上では納得の声が上がったが、中には「じゃあ先場所千秋楽でなぜ直接対決を組んだのか」、「北青鵬当てられて勝った朝乃山を上げないのは納得いかない」、「どちらを入幕させるか判断するために対戦させたんじゃなかったのか?」、「これはちくはぐすぎる、十両残留ならなぜ北青鵬戦を組んだ?」といった疑問の声も少なからず見られた。 「今回明暗が分かれた朝乃山と北青鵬は先場所千秋楽で対戦し朝乃山が上手投げで勝利していますが、朝乃山は前日14日目に13勝目をマークし十両優勝、北青鵬も同日までに9勝を挙げ勝ち越し決定済みと、特に何かがかかっているわけではない状況。そのため、ファンの間では取組を編成する協会審判部が、幕内昇進をかけた一番という意味合いで対戦を組んだのではという見方も少なくありませんでした。ただ、今回の番付発表を見るに、協会としては両名の取組編成に特に深い意図はなかったようですね」(相撲ライター) ファンの間で物議を醸している朝乃山の十両留め置き。ただ、東十両筆頭で迎える3月場所は勝ち越せば5月場所での入幕は濃厚な状況となっている。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年02月27日 11時30分
高橋ヒロム提唱のジュニアオールスター対戦カードが決定!ヒロムはAMAKUSA、ハヤトと王者トリオ結成
新日本プロレスは25日、3月1日に東京・後楽園ホールで行われるジュニアオールスター戦『レック Presents ジュニア夢の祭典~ALL STAR Jr FESTIVAL 2023~』の対戦カードを発表した。 昨年、今大会の実現をSNSで提唱した新日本のIWGPジュニアヘビー級王者の高橋ヒロムは、プロレスリング・ノアのGHCジュニアヘビー級王者AMAKUSA、そしてみちのくプロレスの東北ジュニアヘビー級王者のフジタ“Jr”ハヤトと“王者トリオ”を結成し、ドラゴンゲートのYAMATO、ノアのHAYATA、そして大日本プロレスの橋本和樹という、各団体を代表するジュニア戦士たちと豪華6人タッグで激突する。 ヒロムとAMAKUSAは、ノアの2.21東京ドーム大会で激闘を展開。試合はヒロムが激戦を制したが、試合後にはお互いを称え合っており、今度はジュニアオールスターの舞台で共闘する。その二人と組むフジタは昨年7月、約5年ぶりとなる癌からの完全復帰戦で、みちのくの至宝を獲得。フジタはイギリス修行時代のヒロムと交流があり、昨年5月には「復帰してタイミングが合えば試合しましょう」とメッセージ。これにヒロムも呼応し、今回は共闘が実現することになった。 対する相手チームはいずれも各団体のベルトを戴冠した過去を持っており、YAMATOは昨年8月、ヒロムがジュニアオールスターを提案した際、SNSで「大手はよ、都合の良い時だけ“ファンの声”を使って都合の良い事言うよな。俺らはな、テメェらの草刈り場じゃねーんだよ。マジでムカつくから、全員食らわしたい」と厳しく反応した経緯があっただけに、ヒロムに対して敵意剥き出しで来るのは必至。大日本の橋本も普段は新日本や最近のノアとは交流がないだけに、新鮮な顔合わせになりそうだ。 また、今大会の中で唯一のシングルマッチとして、新日本のマスター・ワトと全日本ジュニアを牽引する青柳亮生が対決。優れた身体能力と華麗な飛び技が武器の青柳は昨年9月、新日本のタイガーマスクが保持していた世界ジュニアヘビーに挑戦。見事奪還に成功し同王座初戴冠を成し遂げると、若き王者として5度の防衛に成功。2.19後楽園で土井成樹(フリー)に敗れ王座から陥落するも、全日本ジュニアの中心選手だ。ワトも成長著しいだけに注目の対決である。 なお、チケットは全席完売。当日券の販売もない。(どら増田 / 写真©︎NOAH)
-
-
スポーツ 2023年02月27日 11時10分
しゅんまおがチーム煩悩大社長との路上プロレスでのタッグ王座防衛戦を制す「俺らが中心に立って盛り上げていく」
DDTプロレスは23日、東京・港区六本木のショークラブ「バーレスク東京」で「路上プロレス in バーレスク東京!しゅんまおvsチーム煩悩大社長!」を開催した。メインイベントでは、KO-Dタッグ選手権、王者組のしゅんまお(MAO&勝俣瞬馬)が挑戦者組のチーム煩悩大社長(高木三四郎&阿部史典)とエニウェアフォールマッチで対戦。 イベントのオープニングでは、6人のバーレスクダンサーが歌とダンスを披露。続いて、選手が入場して開戦すると、早々に高木と勝俣が観客席になだれ込んで乱闘に発展。阿部がステージのポールにぶら下がった状態でしゅんまおの2人をヘッドシザースで首を絞め上げ、特訓の成果を見せた。高木が勝俣にコブラツイスト、阿部がMAOにお卍固めを決めて競演。チーム煩悩大社長のショータイムが始まり、ダンサーとともに踊り狂った。しゅんまおが反撃に転じると、今度はしゅんまおがダンサーとともにショータイム。阿部は天井に吊るされた状態でMAOに足4の字固めも、MAOの足が外れて完全に宙吊りに。高木が「北斗の拳」のケンシロウばりのコスプレで登場し、突きを見舞っていくが、勝俣がイス攻撃。しゅんまおは高木を立てたテーブルに寝かせると、勝俣がステージの最上部に上り、バーレスクサウナスプラッシュを敢行して3カウントを奪取。最後はショータイムになり、勝者も敗者も関係なく、ダンサーとともに踊ってエンディングするというカオスな幕切れに。 試合後、勝俣は「まだまだ追いかける。勝ったけど、もっと怖い高木三四郎がいるから。もっと高木三四郎を超えて、路上プロレス、DDTと言えば、しゅんまお。そうなるように、俺らはなる」と語ると、MAOは「時と場合によっては負けてたかもしれない。DDTのタッグ屋と言ったら、しゅんまおと言うくらい。もうちょいだと思うんだ。もうちょっと頑張らないと、そこには行けない」とコメント。2.26東京・後楽園ホール大会での坂口征夫&町田光とのV3戦について、MAOは「俺たちの今のこの勢いでアイツらに止められるかって。急に取ってつけて出てきたチームが、俺たちを殺すだとか言っても、瞬馬は刺しても死なない。瞬馬はタフだから。どんどん殴ってもらってかまわない。その代わり、俺がどんどんやり返す」と必勝宣言。勝俣は「俺らが中心に立って盛り上げて行くから。俺らがリング上でもすごいんだってとこを26日、証明してやる」と最強タッグの証を見せつけるつもりだ。◆DDTプロレス◆『路上プロレス in バーレスク東京~KO-Dタッグ路上決戦!しゅんまおvsチーム煩悩大社長!~』2023年2月23日東京・バーレスク東京観衆 102人(超満員札止め)▼KO-Dタッグ選手権試合~エニウェアフォールマッチ(時間無制限1本勝負)<王者組>MAO&○勝俣瞬馬(30分4秒 体固め)高木三四郎●&阿部史典<挑戦者組>※バーレスクサウナスプラッシュ。第76代王者組が2度目の防衛に成功。(どら増田)
-
スポーツ 2023年02月27日 11時00分
巨人・オコエ、外野レギュラー抜擢ある? 打率4割超と絶好調、原監督も高評価か
原巨人がオープン戦の初戦から3連勝。2月26日のDeNA戦の勝因は「新戦力」だ。 1点リードで迎えた4回、ブリンソンが左中間二塁打で出塁するなどし、満塁の好機を作った。それを打撃のオコエ瑠偉がクリーンヒットで1点を追加。5回にも松田宣浩が左中間三塁打を放って試合を決定づけた。躊躇なく三塁まで走った脚力は、年齢を感じさせなかった。 >>巨人・岡田、球団OBを食堂スタッフと間違える? 高木氏もドン引き、大久保コーチが暴露した“天然”エピソードが物議<< しかし、ネット裏にはすでに複数球団のスコアラーたちが陣取っていた。 「いや、松田は年齢に合わせた打撃に変えています。去年よりもバットを短く持つようになったし、スイングもコンパクトになりました」 そう言われてみれば、DeNAの外野陣は「やや前進」の守備態勢だった。外野手は本塁返球を意識しなければならない場面でもあったが、おそらく、キャンプ、紅白戦を見た先乗りの偵察隊から情報が届いていたのだろう。今年の松田は無理に遠くへ飛ばそうとしていない、と。 ネット裏に陣取っていたスコアラーの一人がこう続ける。 「松田はソフトバンク時代の実績もあるので、過去のデータも集めやすいんです。分からないのは、オコエの方です」 この日のオコエは「1番ライト」で出場した。ヒットは前述の適時打だけだったが、紅白戦を含めた計7試合で17打数8安打、打率4割7分1厘と絶好調である。 「現役ドラフトで楽天から移籍して来たわけだけど、ほとんど試合に出ていなかったからね。走塁センスの高さはみんな知っているけど…」(前出・同) 楽天在籍7年、通算で645打席にしか立っていない。昨季に至っては、出場試合数は僅か6試合。セ・リーグの対戦チームが「データ不足」で“脅威”と感じるのも当然だろう。 「早朝7時からバットを振るアーリーワークが、今年の巨人キャンプの代名詞になっています。6時40分頃には宿舎ホテル前に移動バスが止まっていて、みんな眠そうな顔をしています。オコエは5時前には起床し、ストレッチや準備運動をしています」(関係者) 楽天時代は練習熱心な方ではなかった。現役ドラフトがヤル気にさせたのなら、同制度の導入に動いた選手会などの関係者も喜んでいるはずだが、こんな指摘も聞かれた。 「今日(26日)は坂本勇人や丸佳浩、中田翔などの主力組が試合に出ていません。今後、彼らに実戦で調整する機会を与えてやらなければなりません。オコエの出番は減っていくと思う」(ベテラン記者) こうした悲観的な意見もある一方で、「オコエは2試合続けて1番で起用された。期待されている証拠」(前出・関係者)と前向きな声も聞かれた。 今後、一軍クラスの投手が試合に出て来る。また、調整途中にあった投手も仕上げて来るだろう。そこで結果を出せば、オコエが“激戦区”とされた外野の一角を獲るかもしれない。 前カードの25日広島戦後だが、原辰徳監督は「1番オコエ」について、「ランナーとしても、打席での迫力においても、非常にいいものを出してくれている」と称賛していた。松田もそうだが、新戦力は使わなければ意味がない。オコエの起用法に注目だ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2023年02月26日 11時00分
侍ジャパン、WBCのカギ握るのは戸郷? 昨オフ適性見せた「第2先発」で大化けなるか
昨年11月、日本代表「侍ジャパン」の国際試合として行われた、オーストラリア代表との2連戦。初めて日の丸を背負うこととなった巨人・戸郷翔征は初戦、リリーフでマウンドに登った。先発、DeNA・今永昇太の後を受け、4回を無失点、7個の奪三振を記録した。 栗山英樹監督の初陣となったこの対外試合では、計13投手が招集されており、多くの投手が代表戦のマウンドに立つものと思われていた。その中で、2番手投手となった戸郷は4イニングを担当、試合を締め括った広島・森浦大輔を含め、わずか3人の登板で栗山体制後での国際試合初白星を挙げることとなった。 この異例とも言える投球内容を見ても、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)本大会を見据えての起用であることは明らか。1月26日に発表された代表正式メンバーにも名を連ねた戸郷は、先発投手の後ろ、いわゆる「第2先発」を任されることは間違いない。 国際試合では重要視される変則フォームが特徴であるとともに、スタミナも備えている。昨季、ペナントレースでは最多奪三振の初タイトルにも輝き、さらに白星、イニング数は何れもリーグ2位と、球界屈指の右腕として成長を遂げている。国際舞台でも、リリーフはもちろん、スターターとしての実力も持ち合わせていることは言うまでもない。 今回、初の大舞台となるWBCでは、先発陣にメジャーリーガーのダルビッシュ有、大谷翔平に加え、NPBが誇る大エース、山本由伸といった錚々たる顔触れが並んでおり、救援として試合を作る役割が求められる。ラウンド毎に球数制限の内容も変わってくるだけに、戸郷ら、2番手以降の投手がいかに良いコンディションで待機できるかも大きなポイントだ。 現在、行われている代表チームの宮崎キャンプでは、ダルビッシュから変化球のレクチャーを受ける場面も見られ、また、練習以外でも投手陣のチームワークの盛り上げにも、一役買っていることが報じられている。今回の代表メンバー入りは戸郷にとっても貴重な経験となっているはずだ。そして、大物投手からの刺激を受け、さらに未知の戦いに挑むことで、22歳はさらに大化けする可能性も秘めている。 WBCで背負う背番号は12。所属チームとは異なるものの、その数字がどれだけマウンド上で見られるかが、日本が三度目の世界一を近づける大きなポイントとなるのではないだろうか。(佐藤文孝)
-
スポーツ 2023年02月25日 11時00分
プロ野球オープン戦、交錯プレーが招いたホークス揺るがす大事件 大けが選手への球団対応が電撃退団に発展!
2月1日から各球団が春季キャンプを行っている今年のプロ野球。25日からは開幕前最後の調整の場であるオープン戦が本格的に始まっていく。 オープン戦は最終調整、開幕一軍入りアピールを狙う選手たちの全力プレーが見どころだが、結果として選手が故障離脱するような事態が起こってしまうことも多くある。昨年は3月上旬の試合で腰の違和感を発症した日本ハム・五十幡亮汰が、翌4月上旬に腰椎椎間板ヘルニア手術を受けることを余儀なくされ、9月下旬までに一軍合流できないという事例があった。 こうしたオープン戦中のアクシデントの中でも最悪のケースの一つに数えられているのが、2003年のオープン戦でのダイエー(現ソフトバンク)・小久保裕紀の大けがだ。 >>王監督に「死んでお詫びしろ」 主力選手も涙ながらに語った、ダイエーファン激怒の“生卵事件”とは<< アクシデントが起こったのは、2003年3月6日のオープン戦・西武戦4回裏無死一塁でのこと。打席のダイエー・松中信彦が左翼フェンス直撃の二塁打を放つ間に、一走の小久保は一気に三塁を蹴り右足から本塁へ突入。本塁返球を受けた西武捕手・椎木匠と交錯するクロスプレーとなったが間一髪セーフをもぎとった。 ところが、椎木から右膝にのしかかられるような体勢で交錯していた小久保は、同箇所を押さえながら苦悶の表情を浮かべる。全く動けないまま担架で負傷退場すると、そのまま病院へ救急車で搬送された。 「4-1」でダイエーが勝利した試合後、交錯した椎木が「大丈夫ですかね…」と小久保の状態を案じるコメントを出したことが伝えられる。しかし、椎木の願いもむなしく、小久保は右膝前十字靭帯断裂、内側靭帯損傷などで全治6か月の重傷を負う結果となった。 前年までのプロ9年間で通算227本塁打を放っていた主砲・小久保の長期離脱を受け、当時のファンの間では2003年シーズンを諦める声が多く上がった。だが、残された選手たちは小久保の穴を全員で埋めようと奮起。結果、この年のダイエーはチーム打率「.297」(プロ野球歴代1位)を記録するなど野手陣が打ちまくりリーグ優勝・日本一を成し遂げた。 ところが、チームが日本一のパレードを行った翌日の2003年11月3日、球団は小久保が無償トレードで巨人に移籍することを発表。後年の報道によると小久保は負傷後、米国でリハビリ・トレーニングを積んでいたが、治療費約2000万円を球団が一切支払わなかったこと、当時のフロントの1人が「今年は小久保がいないから勝てた」と陰口をたたいているのを耳にしたことなどで不信感を募らせ、球団側に自由契約を訴えたことがトレードにつながったとされている。 ただ、当時の球団はこうした理由や背景などは全く明かさなかったため、ファンの間からは理解不能と球団への批判が噴出。また、王貞治監督(当時)が「球団の対応には疑問が残る」、選手会長の松中が「ふざけるなと言いたい。この球団は勝ちたくないんでしょうね」とそれぞれコメントするなど現場も怒り心頭で、後日予定されていた優勝旅行をボイコットした。 ダイエー球団が主砲・小久保という存在のみならず、現場の監督・選手たちの信頼も失う展開につながった20年前の大アクシデント。現在の球界でいうならば、昨季までのプロ9年間で通算218本塁打の西武・山川穂高が突然タダで放出されるようなものだが、大けがをきっかけに衝撃的な扱いを受ける選手が出ることは後にも先にもないだろう。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年02月24日 20時30分
元大関・正代の稽古後コメントに「余計なこと言うな」厳しい声 3月場所に早くも暗雲? 故障状況自ら明かし物議
先場所「6勝9敗」と負け越して1場所での大関復帰に失敗し、3月場所での平幕転落も確実視されている関脇・正代。24日に伝えられた故障についてのコメントが物議を醸している。 報道によると、正代は同日に所属する時津風部屋で行われた稽古後に取材に対応。その中で、現在抱えている右足親指の負傷について「(立ち合いでは)恐怖心のようなものがある」、「春場所中は痛み止めの薬を飲んで、場合によっては大阪に入ってから注射を打つつもり」と現状を説明したという。 正代は今月5日、日本大相撲トーナメントに出場した際に、右足親指を昨年12月下旬に痛めたこと、1月場所休場を考えるほど痛みが強かったことなどを明かしたと伝えられている。この時は「もう大丈夫です」と3月場所へ支障はない旨を口にしていたというが、完治まではまだまだ道半ばのようだ。 >>大相撲、また正代戦でミス「わざとやってんのか」厳しい指摘も 八角理事長も苦言、相次ぐ差し違え・接触に引退待望論も<< 正代の発言を受け、ネット上には次場所への影響を心配する声が上がった。ただ、中には「怪我のことわざわざ言う必要あった?」、「下手に余計なこと言うなよ、3月場所で右足狙われても知らんぞ」、「大丈夫ですで済ませりゃよかったのに…自分から墓穴掘ってどうする」といった指摘も多く見られた。 「角界では取組で白星を得るために、相手が負傷を抱えている箇所を狙うのはセオリーの一つ。ひざに分厚いテーピングを巻いている力士相手に足をとったり、それまでの取組で口・鼻から流血した力士相手に顔面張り手を食らわせたりといった戦略が採られることは珍しくありません。今回の正代も負傷箇所にはまだ相応の痛みがある、立ち合い出足が鈍くなっているといった弱みを、3月場所で他力士に狙われたとしても不思議ではないでしょう。正代としては報道陣から受けた質問に答えただけで他意はないものと思われますが、『大丈夫』、『問題はない』といった表現で言葉を濁してもよかったのでは」(相撲ライター) 24日の報道では「まずは勝ち越す。そして三役に復帰できればいい」と3月場所の目標を口にしたという正代。果たして右足に不安を抱えた状態で、2022年7月場所以来となる勝ち越しを実現できるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
ヤクルト・村上、メンタルが心配? 52号アーチの裏で見せていた“らしくない”プレー
2022年09月07日 11時25分
-
スポーツ
鈴木みのるが新日本の声出し応援可能大会開催に持論を展開「オレが思う最高のプロレスは“大衆娯楽”だ」
2022年09月07日 10時50分
-
スポーツ
巨人・原監督の起用方針に「またぶっ壊す気か」と批判 守護神・大勢の3連投に潜む致命的リスクは
2022年09月06日 20時30分
-
スポーツ
阪神、低迷の兆し?「試合が壊れるのでは」藤浪中5起用に心配の声、5戦連続QSも拭えない不安要素は
2022年09月06日 19時30分
-
スポーツ
オリックス山崎福也&山崎颯一郎でロッテ佐々木朗希から連覇に向けて価値ある勝利! 首位とゲーム差0で終盤戦へ
2022年09月06日 17時45分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、伊藤・ポンセの抑えプランで戦力半減?「チームが崩壊する」ファンが恐れる最悪の展開は
2022年09月06日 15時30分
-
スポーツ
SKE48荒井優希が赤井沙希とのAA砲でプリンセスタッグ王座凱旋勝利! 次回防衛戦は英国が濃厚「自信を持って挑みたい」
2022年09月06日 11時30分
-
スポーツ
阪神、糸井との緊急会談は新監督の意向? ベテラン切りで世代交代を断行か
2022年09月06日 11時00分
-
スポーツ
里村明衣子がNXT王座統一戦に挑むもマンディ・ローズに敗れ王座陥落! 夢の続きはまだまだ続く
2022年09月06日 10時50分
-
スポーツ
ロッテ・井上に「何笑ってんだ」と呆れ声、井口監督にも批判 反撃ムード台無しの暴走が物議
2022年09月05日 20時30分
-
スポーツ
長友佑都、長谷部誠から写真でクレーム?「かまぼこ大使」として与えている影響を明かす
2022年09月05日 20時00分
-
スポーツ
広島・秋山の死球交代で審判に批判「判断次第じゃ防げた」 アクシデント招いた投手は直前にも問題
2022年09月05日 19時30分
-
スポーツ
DeNA、“強いチーム”はバックアップメンバーがやる! チームに欠かせぬ戸柱の輝き
2022年09月05日 18時30分
-
スポーツ
全団体参加のジュニアオールスターを提唱した新日本・高橋ヒロム「ジュニア夢のオールスター戦。今じゃないか!?」
2022年09月05日 17時30分
-
スポーツ
楽天・石井監督、手負いの松本に敬遠策を仕掛けたワケ 「なぜ勝負避けた」大量失点招いたと批判も
2022年09月05日 16時30分
-
スポーツ
まなせゆうなが最強王者ハートリー・ジャクソンに挑戦決定「スピリット・オブ・ガンバレは性別も国籍も年齢も関係ない」
2022年09月05日 11時30分
-
スポーツ
ヤクルト・村上、本塁打記録更新に暗雲? 他球団が警戒強化、優勝戦線にも悪影響か
2022年09月05日 11時05分
-
スポーツ
ノア近未来エース清宮海斗が『N-1』制覇! GHC王者の拳王に挑戦「俺たち若い世代でこれからノアをやっていきます」
2022年09月05日 10時50分
-
スポーツ
巨人・中島、球審と乱闘寸前のにらみ合い! 問題視される判定への過剰反応、ヤクルト戦以前にも多数?
2022年09月04日 11時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分