社会
-
社会 2022年11月22日 12時50分
『モーニングショー』菊間弁護士、「ワクチン接種後死亡が105人」神奈川新聞紹介で物議「全国相当いるんじゃ」
弁護士の菊間千乃氏が、22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演。ワクチン接種後の死亡について言及し、話題となっている。 新型コロナウイルスの感染が第8波に入ったと指摘される中、42歳の女性がワクチンを接種後に容体が急変して亡くなったことが分かった。急性アレルギー反応のアナフィラキシーショックを発症した可能性もある。 >>『モーニングショー』出産家庭に10万円支給「裕福な方たちは必要ない」菊間千乃の発言が物議<< 今月5日、愛知県に住むその女性は、集団接種会場でファイザー製のワクチンを接種。これが4回目だったという。もともと糖尿病などの基礎疾患は持ち合わせていたとのことだが、約7分後に咳などの症状を発症。歩けなくなり、車椅子で救護室へ。正常値が96%であるはずの血中酸素飽和度は60%台だったため、酸素投与。だが呼吸停止など容体が急変し、心肺蘇生を試みるも、その後死亡が確認されたという。 ちなみに接種会場には、看護師も、また処置した医師も、アナフィラキシーショックの対応の経験が全くなかったという。 これについて、国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授は「経験が足りなかったということだけでは済まされない」と断罪しながらも、「日本ではファイザーのワクチンも2億4000万回接種されて、アナフィラキシーは大体3000例ぐらい。モデルナも8000万回ぐらい打たれてそのうちの500件ぐらい」として、「アナフィラキシーが怖いからワクチンを接種しないというようなことでは、逆に打たないことのデメリットも出てくる」と説明。そして、「できればワクチン接種はやっていただきたいと思っています」と求めた。 だが、菊間氏は「神奈川新聞に出ていたんですが」と記事からの引用と前置きした上で、「接種と死亡の因果関係は不明だとはされているんですが、副反応との関連性が疑われる事例のうち、接種後に死亡した人数が105人と出ているんです」とデータを読み上げた。 続けて、「神奈川だけで105人ってことは、全国で見たら相当いるんじゃないかなと思うので、そこら辺の検証をきっちりしていただかないと、(松本教授は)『打った方が』と言われても怖い」と論じていた。 菊間氏の情報と主張に対して、ネットでは「マジか!」「105人亡くなっても全員、因果関係不明ってのは不審だな」と驚くとともに、「もっと突っ込んで!」「おっしゃる通り」と支持。だが一方、「菊間さん 素人の議論をしない方がいい 少なくとも弁護士なのだから」といった心配や、さらに踏み込んだ発言に「菊間さんは来週からお休みです」と揶揄する声もあった。
-
社会 2022年11月22日 06時00分
ライバル視していた妹が出産、嫉妬した姉が妹と赤ちゃんを射殺 共謀した男も逮捕
兄弟姉妹は近い存在ゆえ、仲良しの時もあれば、けんかをする時もあるだろう。このたび、姉が妹を殺害するという悲しい事件が発生した。 アメリカ・カリフォルニア州の住宅で、女性と生後間もない赤ちゃんが遺体で見つかった事件で、警察が女性の姉と、その交際相手の男を殺人の疑いで逮捕した。海外ニュースサイト『Law and Crime』『Daily Beast』など11月16日までに報じた。 >>33歳女がハロウィンパーティーで誤って発砲、赤ちゃんに命中 両親はスマホが爆発したと勘違い<< 報道によると9月24日午前7時20分ごろ、「妹の部屋から銃声がした」と警察に通報があったという。通報したのはこの住宅に住む22歳の姉だ。駆け付けた警察は、寝室で18歳の女性(以下妹)と生後3週目の女児の赤ちゃんを発見。2人ともその場で死亡が確認された。上半身には銃で撃たれた痕があった。妹は赤ちゃんを抱きながら、就寝中に銃撃されたとみられる。 捜査を開始した警察は、通報者の姉に事情を聴くも、「友人と会っていたので(分からない)」などと主張。さらに、妹を射殺した犯人について、「私の交際相手の26歳男だと思う」と話したそうだ。 警察は、事件当時に姉が会ったと主張する友人に接触した。友人は「ウソをつくよう頼まれた。彼女とは会っていない」と供述。さらに警察が住宅付近の監視カメラを確認したところ、事件直前に付近を歩く男の姿が映っていた。警察は、姉と男が共謀して妹を殺害したとみて、約1カ月後の11月7日、姉と男を殺人の疑いで逮捕した。警察の取り調べで、姉は自供し、自ら妹を射殺したと認めたそうだ。妹を撃った銃は姉の供述通りの場所から見つかった。 捜査関係者によると、姉は妹をライバル視しており、嫉妬していたという。姉は「妹が赤ちゃんを産んで親の注目を集めた。両親は私の子どもには見向きもしない。妹と赤ちゃんにはうんざり」とも話していたそうだ。逮捕された姉には、子どもが2人いると報じられている。姉の子どもの父親が、一緒に逮捕された男と同一人物であるかは不明だ。なお、男も容疑を認めているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「親の気を引いた妹をねたむとか、中身は小学生のまま」「常に自分に注目が集まらないと気が済まないタイプ」「妹を殺して世間の注目を集めた。希望がかなってよかった」「赤ちゃんはかわいい存在。両親の目がそっちに行くのも無理はない」「姉妹はよく比較されちゃうから難しい部分はあると思う」「私も、生意気な妹にはうんざりするが、殺そうとは思わない」「一番の被害者は、姉妹の子どもたち」といった声が上がった。 妹ばかりに注目が集まれば、寂しい思いをすることもあるだろう。それでも大切な妹に違いない。命を奪ってしまえば、後悔しても遅い。取り返しのつかない結果を招いてしまった。記事内の引用についてCalifornia Woman Allegedly Gunned Down Her Sister and Newborn Niece in Killings Motivated by ‘Jealousy and Sibling Rivalry’: Police(Law and Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/california-woman-allegedly-gunned-down-her-sister-and-newborn-niece-in-killings-motivated-by-jealousy-and-sibling-rivalry-police/Mom Shot Her Sister and Baby Niece Dead Out of Jealousy, Prosecutors Say(Daily Beast)よりhttps://www.thedailybeast.com/mom-shot-her-sister-and-baby-niece-dead-out-of-jealousy-prosecutors-say
-
社会 2022年11月21日 20時00分
22歳男性巡査、免許失効状態で運転し逮捕「無免許になると思っていなかった」と供述
埼玉県上尾市の上尾警察署に勤務する22歳の男性巡査が、自動車運転免許証が失効しているにもかかわらず自動車を運転したとして、書類送検された。 巡査は今年7月15日と17日、自動車運転免許証を更新せず失効していることを認識していながら公務で自動車を運転した。その後、巡査の上司が運転免許証の有効期限が切れていることに気がつき、本人に確認。すると、巡査は失効を認識していたことを認め、複数回運転していたことが発覚した。 >>82歳男、免許取消処分を受けながら運転し逮捕「できないことはわかっていた」と供述<< 警察によると7月8日に満了となり、14日に失効を認識していたとのこと。巡査は聞き取り調査に対し、「忙しくて仕事を優先してしまった」と行動を認め、「期限が切れても、すぐに無免許になるとは思っていなかった」と意図のわかりにくい釈明をしたという。埼玉県警はこの巡査を道路交通法違反で書類送検するとともに、戒告の懲戒処分とした。著しく法令遵守の精神を欠いた行動だが、この巡査は今後も警察官として勤務していくようだ。 この事件に、ネット上では「意味不明な言い訳をしているけど、内心警察官だから許されるという思いがあったのではないか。一般人なら見せしめに逮捕の瞬間を映像で流すことだってあり得るのに、処分も甘い」「警察官が無免許運転を軽視している。こんなことがあっていいのか」「すぐに無免許になるとは思っていなかったってどういうことなんだろう。法律のわかっていない警察官がいることが怖い」と怒りの声が上がる。 また、「上尾には行きたくないね。無免許運転をした人間に取り締まられたくない」「警察官に甘い上尾。絶対に行きたくない」などの声が上がっていた。
-
-
社会 2022年11月21日 12時10分
石原良純「大変な時に総理が代わるのはイヤ」主張が物議 「大変な時だからこんな政権ではダメ」の声も
タレントで気象予報士の石原良純が、21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、政治の混乱について語り、話題を呼んでいる。 昨日20日夜、岸田文雄首相が、政治と金を巡る問題で追及を受けていた寺田稔総務大臣を更迭した。同大臣を巡っては、地元後援会が収支報告書に、すでに亡くなっていた人物を会計責任者として記載。他にも自らが代表を務める政治団体の賃料を妻に支払っていたり、昨年の衆院選で運動員に違法な報酬を渡したなど“疑惑”が取り沙汰されていた。 >>「辞任ドミノは十分可能性ある」岸田内閣、国会審議が止まれば更に危機? 金子元議員が指摘<< 番組では、政権に相次ぐ大臣の更迭を紹介。先月は山際大志郎前経済再生担当大臣が、旧統一教会との接点を問われ辞任。今月に入っても葉梨康弘前法務大臣が、死刑執行を巡る発言を問われ辞任。寺田総務大臣を入れると、この1か月で3人の大臣が辞任している。 さらにANNによる世論調査では、岸田内閣の支持率が発足以来最低を更新。「支持」は前回より2.6ポイント減の30.5%、それに対して「不支持」は前回より3.8ポイント増の44.7%となったことが分かった。 この支持率について、良純は「驚異と言うか驚いてしまいます」としながら、「国際情勢がこれだけ大変な時に総理大臣がコロコロ代わるのはイヤなんだよね。岸田内閣うんぬんよりも」と私見。 続けて、「だから本当にしっかり仕事をしてもらわないと。今、日本の経済を見回しても外交を見回しても大変な時じゃないですか」と語気を強め、「本当にこれから大変な時だから、どうなっていくのか僕には分からないけれど、1人ひとりがしっかりしてもらわないと……」と苦言を呈した。 司会の羽鳥慎一アナウンサーが「支持率上がる要素がないですからね」と指摘すると、良純も「要素がない」と同調した。ネットでは、良純の「これだけ大変な時に」という発言に対して、「全く同意見」「任命責任も程々にしておかないと、コロコロ代わるようでは外交が難しくなりそう」という共感のリアクションもあったが、「こんな大変な時だから こんな総理 こんな政権ではダメなのでは」という指摘が。 さらに、「日本は難問が多いので政権交代を頻繁にするのは良くないから岸田さんには頑張って欲しい」「ダメな政権はコロコロ代わってもいいんだよ」といった反論。また、「世界事情よりも日本は大変な事になってるんじゃないの?」「安倍ちゃん前はコロコロ代わってたな」「岸田なんて最初からこんなもんだろ期待してたんか」「野党としては岸田の方がやりやすいんじゃね」など様々な意見が寄せられている。
-
社会 2022年11月21日 10時35分
『サンモニ』谷口氏、北朝鮮ミサイル発射で日本政府を批判「朝鮮学校の子が怖い目にあった」
20日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏が、北朝鮮のミサイル問題について日本政府を批判したことが物議を醸している。 番組は、北朝鮮が日本の排他的経済水域にミサイルを打ち込んだニュースを取り上げる。ミサイルについて「IBCM火星17」と報じ、「アメリカ本土が射程に含まれることになる」「ロフテッド軌道で打ち上げられ、核弾頭を搭載して大気圏外に出て再び入るようなことになれば大変なことになる」などと詳細を解説した。 >>『サンモニ』谷口氏「政府批判をしたときに反日みたいなことを書く方がいる」主張に疑問の声も<< 感想を求められた谷口氏は「たぶん今、これに関して日本政府がすべき事っていうのは内と外と2つあると思っていても、外側に関しては外交というルートも大事」とコメントする。 続けて、「内側に関して言うと、朝鮮学校の子どもさんとかが、こないだ『ミサイルを飛ばすなと言うとけ』みたいな感じでですね、電車の中ですごく怖い目にあったりとか。そういうこう、ヘイトスピーチであるとかっていうのが出てきていて、子どもに抗議したところで解決すると思ってるんですかっていう話ですよ」と朝鮮学校の子どもがヘイトを受けていると主張する。 続けて、「そこに向けたって仕方なくって、それは日本が外交を通じてやるもので、日本政府に対して言わなきゃいけない話を、その一番弱い立場にあるお子さんに向けているっていう。これヘイトと言わずとして、何と呼んだみたいな話になっているので。日本政府もそういうヘイトスピーチに対しては、断固として許さないという態度を表明しないといけないんじゃないですかって言うことをちゃんと申し上げたい」と持論を展開した。 この内容に、一部視聴者から「北朝鮮のミサイル発射が原因なのに、なぜか日本人を批判する。意味がわからない」「日本人が生命の危険にさらされているのに。何を考えているのかさっぱりわからない」「ヘイトスピーチはダメだけど、日本人の心配より朝鮮学校の心配が先に出てくるのは意味がわからない」と怒りの声が上がる。 また、「いつ、どこで、だれが、どのように朝鮮学校の子どもにヘイトスピーチをしたのか教えてほしい」「事実としてこういうことが行われている物的証拠を見せるべきだ。新聞が報じたとか、誰かから聞いたと言うなら、不正確な情報を基にしていると言わざるを得ない」という指摘も。 一方で、番組のファンからは「谷口さんがそう言ってるのだから、実際にあると思う」「日本も朝鮮学校の子どもも苦しんでいるということでは」などの指摘も出ていた。 北朝鮮のミサイル発射については、11月6日の放送でもコメンテーターが同様の主張を行い、「証拠を明示するべきだ」という批判が出たが、現在も具体的な物証は明示されていない。番組はこのような声をどう考えているのだろうか。
-
-
社会 2022年11月21日 06時00分
70歳女、隣人男性にキスを迫りふられた翌日銃で撃つ 殺人未遂で終身刑判決
恋をすると、夢中になってしまう「恋愛体質」な人は少なくないだろう。海外には、恋心が暴走して、とんでもない事件を起こしてしまった人がいる。 アメリカ・フロリダ州のアパートで、同じアパートに住む隣人男性を銃で撃って殺害しようとしたとして起訴されていた女の事件で、裁判所が女に終身刑を言い渡した。海外ニュースサイト『Pensacola News Journal』『North Escambia.com』などが11月11日までに報じた。 >>医者と患者が不倫、男性器にコカインを仕込んで女性が死亡 傷害致死で有罪<< 報道によると、2020年9月25日夕方ごろ、同州エスカンビア郡の高齢者用アパートに住む男性が帰宅した。男性の年齢は不明だが、高齢者だと伝えられている。男性が郵便受けを確認していたところ、同じアパートの住人で70歳の女(現在72歳)が声をかけてきたという。女は「渡したいものがある」と伝え、男性を女の部屋の裏口ドア前まで連れて行った。女は男性の隣の部屋の住人だという。 女は部屋の中へ。言葉を交わした直後、女は突然、男性に向けて銃を発射したそうだ。銃弾は男性の体に命中。男性は発砲をやめるよう懇願するも、銃撃は続いたという。警察に通報があり、駆け付けた救急隊が男性を病院に搬送した。男性は6発の銃弾を受け一時は重体だったが、一命を取り留めた。 警察が女に事情を聴いたところ「男性に襲われそうになったから撃った」と正当防衛を主張。しかし捜査関係者によると、襲われた様子もなく、状況の説明に多くの矛盾点があったという。周囲の聞き込み調査からも、女は恋愛体質で、異性を誘惑するような振る舞いで有名だったそうだ。女は過去、複数の男性を名指しして「性的な嫌がらせを受けている」などと周囲に話し、何度か騒動を起こしている。しかし、どれも根拠のない主張だったようで、事件性なしと判断されている。 のちに警察が回復した男性に事情を聴いたところ「事件の前日、女からキスされそうになったので、お断りした」「女は私に恋心を抱いており、恋人関係を求めていたようだ。私が外に出ると、必ず女も出てきて私に声をかけてきた。ストーカーのようで、不快感を覚えていた」と話したという。 事件発生から約3週間後、警察は、ふられた腹いせに男性を銃で撃ったとみて、殺人未遂の容疑で女を逮捕、起訴した。複数回の審理を重ね、11月9日に開かれた裁判で、裁判所は殺人未遂で有罪判決とし、女に終身刑(25年後保釈審査可能)を言い渡したという。男性の主張が全面的に認められた形だ。女が控訴するかは報じられていない。 このニュースが世界に広がるとネット上では「恐ろしい。メンヘラ系には近づかないのが一番」「70歳になっても恋の仕方が分からないらしい」「どんだけプライドが高いのか。拒絶されて射殺はありえない」「男もキスくらいしてあげれば? 銃撃まではされなかったかも」「ご近所さんだからむげにするわけにもいかない。男性に同情してしまう」「女は年齢的にも一生刑務所からは出てこない。引っ越しする必要がなくてよかった」といった声が上がった。 恋愛は相手の気持ちも大切だ。拒絶されたからといって、相手を銃で撃つとは身勝手極まりない。終身刑は妥当な判決だろう。記事内の引用についてPensacola woman, 72, gets life for shooting man who rejected her romantic advances(Pensacola News Journal)よりhttps://www.pnj.com/story/news/crime/2022/11/10/pensacola-woman-sentenced-life-prison-attempted-second-degree-murder/10663730002/Woman, 72, Gets Life In Prison For Shooting Neighbor Six Times(North Escambia.com)よりhttp://www.northescambia.com/2022/11/woman-72-gets-life-in-prison-for-shooting-neighbor-six-times
-
社会 2022年11月20日 17時00分
誰からも国会の〝常識〟を教わっていなかった中条きよし氏
長年、芸能界で歌手や俳優として活躍してきた、日本維新の会の中条きよし参議院議員が16日、15日の国会質疑の中で自身の新曲やディナーショーを宣伝したことを巡り、「不適切だった」と謝罪したことを各メディアが報じた。 事の発端は、15日の参院文教科学委員会。質問に立った中条氏はコロナ禍におけるアーティスト、発達障がいの子ども支援などについて質問。そつなく質疑を終えようとしていた。 >>松田聖子の激励を紹介し“失言”? 中条きよし、事務所開きで波紋<< しかし 突如「最後になりますが」と切り出し、「私の新曲が9月7日に出ております。昭和の匂いのする『カサブランカ浪漫』という曲でございます。ぜひ、お聞きになりたい方はお買い上げください」と新曲をPR。 それだけにとどまらず、「12月28日に中条きよしラストディナーショーというのをやります。今年最後のディナーショーではなくて、芸能界最後のラストディナーショーでございます。76年間、いち国民として頑張ってきました。これから、この違うステージで頑張りたいと思います。よろしくお願いします」とディナーショーをPRしつつ、芸能界引退も宣言したのだが……。 同じ維新の会の松沢成文議員が「不適切な発言があった」と指摘。同党は議事録からの削除を申し出る事態になってしまった。 一夜明けた16日、中条氏は「自分ではそのラストディナーショーというのを、芸能界最後にして、新しく来年から新しい舞台で頑張らせていただきますというつもりで話をしたんですが、そう取られた方には本当に不適切だと。大変申し訳なく思っております。この場を借りて謝罪いたします」と謝罪した。 「タレント議員はこれまで何人もいたが、自分の活動をしたのは前代未聞。国会では、ミネラルウォーターのペットボトルを持ち込んだとして、テレビに映った場合にPRにならないように、どこのメーカーか分からないようにラベルをはがしておくのが常識。それぐらい厳しいが、維新では誰も中条氏に国会の〝常識〟を教えていなかったようだ」(全国紙政治部記者) このままだと、今後も中条氏の口から〝失言〟が飛び出すかもしれない。
-
社会 2022年11月20日 08時00分
成田悠輔氏、自治体のデジタル化の遅れを指摘 公共事業プロジェクトを通じて感じた問題点とは
経済学者の成田悠輔氏が17日、都内で行われたSimilarWeb Japan主催のイベント「Digital Edge Tokyo 2022」に出席。現在、自身が携わっているという公共事業を通じて感じる自治体のデジタル化の遅れや問題点を提起し、その改善策に対して持論を展開した。 >>全ての画像を見る<< 成田氏は、SimilarWeb Japanの社員との対談形式のトークセッションの中で、自身が携わっている公共事業のプロジェクトについて紹介。その中で「医療、教育、何を見ても始まりは自治体という現場。なのに自治体レベルでデータを引き上げる仕組みができていないことが問題」と現在の自治体の抱えるデジタル化の問題点を指摘。「こういうデータはこういうフォーマットで記録すればいいというようなことも浸透していない。これを改善するためにいろんなプロジェクトが立ち上がっていて、その一つに少しだけ自分も関わっています」と自身の立ち位置を紹介する。 具体的には子どもに関することであると言い、「不登校とか虐待とか、その手の問題が増えている。でも、それに対処する自治体のマンパワーは増やせない。人不足だし、日本経済もだんだん縮小しているし、誰かを頼れない。それでどうにかこうにか子どもの実態を知るためのデータを作って、その中からここら辺の子ども達がやばいんじゃないかなっていうのを判断しましょうというデータ作りを今、やっているところです」と話す。 だが、子どもの環境や教育現場の改善を目的としたデータベースを作ろうにも、問題は山積みのようだ。「過去に集積したデータをどうやって使えるようにして行けるかという問題に対して、自治体は未だに人力で頑張りますというスタンス」であると言い、「神(紙)エクセルでまとめたようなものや、現場でそれぞれフォーマットの違うメモを、ちゃんとマシンリーダーで読み取れるような使えるデータに変えていく仕組みを作りたい」と成田氏は自身のプロジェクトに奮闘しているとのこと。 この使えるデータ作りを実現するためには、「現場の人がデータを入力することのメリットをちゃんと感じられるような環境を作らないといけない」とも述べ、「入力したら自分たちにありがたい情報が落ちてくるという状態を作らなければならない。データを入力すると、その中でここは変えた方がいいですよと診断してくれるようなシステムがあってもいい」と持論を展開。「低コストで即座にレスポンスが返ってくるような、データ入力に対する報酬をどうするかを考えることが重要」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2022年11月20日 06時00分
教師夫婦、卑わいな動画を学校で撮影し荒稼ぎで解雇 「収入だけで生活できない」と弁明
教師の不祥事に関するニュースは度々報じられるが、とある国では教師同士の夫婦が学校で卑わいな動画を撮影。解雇された妻の弁明動画が話題になっている。 アメリカ・アリゾナ州で中学2年生を担任する教師の女性が、小学校の教師である夫と学校で卑わいな動画を撮影。動画共有プラットフォーム「OnlyFans」にアップしたことから解雇されたと海外ニュースサイト『Law & Crime』と『New York Post』などが11月14日までに報じた。女性は解雇後、YouTubeチャンネルを開設し事件の弁明をしている。 >>女子高生になりすまし、女子高生に話しかけた55歳男が逮捕 過去が原因で厳しい刑罰に<< 報道によると女性は夫とともに、生徒がいない休日に女性が勤務する学校に忍び込み、夫とともに卑わいな動画を撮影したという。2人は撮影した動画を「OnlyFans」にアップ。「OnlyFans」はアダルト系の動画が多くアップされている動画共有プラットフォームで、視聴者から月額費や個別に金銭を受け取ることができる仕組みだ。2人がアップした動画の本数は明かされていないが、2人は大金を得た。動画は事件が発覚する数カ月前からアップし始めたとみられている。2人が得た金額の詳細は不明である。 動画の存在が教育関係者に知られて問題となり、女性は休暇を与えられたのちに10月31日に退職。そのすぐ後に、女性の夫も性的なコンテンツ動画を作成したことを理由に勤務先の学校を解雇されている。 解雇から数日後、女性は自身のYouTubeチャンネルのアカウントを開設し事件について弁明する動画をアップ。動画の中で女性は「私は5年間この学校で教師として働いてきたが、高い評価を受けているにもかかわらず給料はアップしなかった」「ソフトボールクラブのコーチや読書クラブのアドバイザーなど課外活動にも携わってきたが給与に反映されず、夫婦2人の教師の収入だけでは生活はできない。でも私にとって生徒たちはとても大切で、契約した時間よりもより多くの数えきれない時間を課外活動に費やした」「だから私たちはOnlyFansのアカウントを作成した。私たちの給料では買うことができない生活必需品を買うお金を得るために始めた」と弁明した。女性はTシャツ姿で一人でカメラの前で話しており、夫の姿は見られない。 なお、動画で女性は、学校がある区の教育長から、事件を説明することになる教育委員会の会議の前に辞任すれば「あなた(女性)のしたことを公表しない」と言われたと主張。しかし、退職してから1週間後に、自身が通っていた学校の生徒や教師が動画の存在を知っていたと指摘した。女性は「教師が生徒たちに私のアカウントを教えて私のページを見せた」と主張。教師が生徒に女性のアカウントを教えたことが事実だという情報は現在までにない。また女性と夫は現在までに逮捕されていない。 なおアメリカのビジネス情報を発信しているサイト『Business.org』によると、2020年から2021年のアメリカ全体における教師の平均年収は6万5090ドル(約910万円)だが、アリゾナ州は5万2157ドル(約720万円)と、地域別ではワシントンDCに次いで2番目に給与年収が低かった。他の職業の平均年収と比較した場合、アリゾナ州の教師の平均年収は5.5パーセント低い結果となった。なお同サイトによるとアメリカ人の80パーセントが教師の給料が低いと感じているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「生徒への影響を考えていない。無責任な教師」「夫婦でやっているのが最低。どちらか一方は理性がないのか」「給与が低くてもなんとかやっている人はいる。言い訳」「課外活動にも力を入れていたようだし、いい教師ではあるのかも」「教師の給料は確かに労働量に比べて低いと思う。これは社会問題」「夫婦で働いていたのだしそこまでお金に不自由していたのかと疑ってしまう」といった声が上がっていた。 女と夫の行動は教育者としてあるまじき行為だろう。ただ、アメリカで多くの人が教師の給与が低いと感じていることは目を向けなければならない問題だ。記事内の引用について「Arizona Teacher and Husband Lose Jobs After Filming X-Rated OnlyFans Video Inside 8th Grade Classroom to ‘Make Ends Meet’」(Law & Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/arizona-teacher-and-husband-lose-jobs-after-filming-x-rated-onlyfans-video-inside-8th-grade-classroom-to-make-ends-meet/「Arizona teacher, hubby lose jobs after filming OnlyFans videos in class」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/11/14/arizona-teacher-filmed-onlyfans-videos-in-classroom/「Best States for Teacher Pay in 2022」(Business.org)よりhttps://www.business.org/hr/workforce-management/best-us-states-for-teachers/
-
-
社会 2022年11月19日 19時00分
「母を殺された恨み」16歳の少女がハイジャック犯に【衝撃の未成年犯罪事件簿】
今回は海外で発生した、10代少女によるハイジャック事件を紹介したい。 1978年12月21日、アメリカ・ミズーリ州を飛行中の航空機が、ダイナマイトのようなものを持った16歳の少女によってジャックされるという事件が発生した。 この少女は、航空機に乗っていた乗客と乗務員87人を人質に取り、同じくアメリカのイリノイ州の空港へ着陸するよう求めた。 >>父母祖母を殺害の中学生!友人たちに相談した「犯罪計画」とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 少女は小柄で見た目も可憐だったが、その迫力は大人顔負けであり、武器はダイナマイト以外の所持は無さそうだが、3本連なったダイナマイトの束を肩から下げて「機体を爆破するぞ!」と威嚇しており、危険な事からイリノイ州のマリオン空港へ向かった。 だが、彼女が脅しに使っていたダイナマイトは列車保線用の発煙筒を使った偽物であり、単独犯という事もあり、着陸後のマリオン空港で逮捕となった。乗客および乗務員に怪我はなかったという。いったい何故、16歳の少女は恐ろしいハイジャック犯となったのか。 実は、彼女はこの年の5月に逮捕された過激派ハイジャックグループの女性メンバーの娘であるという。このハイジャックグループはヘリコプターの乗っ取りには成功したが、途中で一味の女性が操縦士からの反撃に遭い機内で組み伏せられ、機内の中で射殺されてしまい計画は失敗していた。 少女はハイジャック失敗で死亡した母の仇と果たせなかった目的を叶えるため、単身で航空機内に乗り込む計画を立てたという。 だが、殺された母親の仇という目的および動機しか持ち合わせなかった彼女の計画はあまりに無謀であり、その許されざるハイジャック計画はすぐに叩き潰されたという訳だ。
-
社会
圧勝も可能? 参院選に出馬を表明した高見知佳の芸能界での履歴書
2022年01月22日 20時00分
-
社会
恐怖の実話! 中学3年生が酒を飲み日本刀を持って大暴れ【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年01月22日 19時00分
-
社会
「トンガ頭痛」で謝罪の『バイキング』炎上のち謝罪はほかにも、謝らなかった案件も?
2022年01月22日 12時20分
-
社会
コロナ対策に批判殺到の吉村洋文知事「テレビに出過ぎ」批判も昔から?
2022年01月22日 07時00分
-
社会
終身刑に反対した女性裁判官、殺人犯と面会室でのキスが判明 親密な関係か
2022年01月22日 06時00分
-
社会
高校教師、大学共通テストの自己採点結果などの情報を誤送信 関係のない人物に送付
2022年01月21日 22時00分
-
社会
「1人でいたかった」36歳男、勤務先を無断欠勤し心配した同僚に包丁を突きつける
2022年01月21日 20時00分
-
社会
分科会小林氏の発言に「自殺を盾に取るな」の声 玉川氏は「国が補償する方法は考えない?」と追及
2022年01月21日 17時00分
-
社会
梅沢富美男「自分一人で何とかしろ」東大刺傷事件の犯人少年に怒り、NEWS小山は「気持ち少しわかる」
2022年01月21日 12時25分
-
社会
人気ゲーム実況者、イジメ受ける高校生の学校名明かし物議 SNSに高校への中傷相次ぐ
2022年01月21日 12時00分
-
社会
ひろゆきの指摘に「ある意味ホリエモンへのけん制」の声も 立花氏有罪判決で「泥舟から脱出する人増える?」
2022年01月21日 10時35分
-
社会
55歳女性、手術の際にハサミを腹部に置き忘れ20年間過ごす 術後に腹痛を訴えるも医師は取り合わず
2022年01月21日 06時00分
-
社会
三重県、1091人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失 主任計量者資格取得者や試験問題のデータなくす
2022年01月20日 22時00分
-
社会
52歳無職男、自宅近くで言い争う小学生に激怒 何回も平手で叩くなどの暴行
2022年01月20日 20時00分
-
社会
フット岩尾の発言「馬鹿にしてる」と呆れ声 ジョコビッチ選手に“オーガニックワクチン”提案?
2022年01月20日 17時10分
-
社会
『めざまし8』の取り上げた“ブーム”が物議「捏造?」「流行ってない」 公園でのランチ、VTRには盗撮の指摘も
2022年01月20日 13時15分
-
社会
吉村知事の投稿に「オミクロン軽視してんの?」「責任転嫁体質」府民から猛反発 尾身会長への意見が物議
2022年01月20日 10時25分
-
社会
「醜すぎる」と警備員にクラブ入店を断られた39歳女性、スマホも奪われる 警備員の男を逮捕
2022年01月20日 06時00分
-
社会
60代兄と50代弟、喧嘩の末に自宅の包丁で切りつけ合う 兄弟は同居中だった
2022年01月19日 22時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
