芸能
-
芸能 2023年05月19日 14時45分
市川猿之助の両親死亡事件、遺書は親しい俳優宛てか 映画の舞台挨拶も予定されていた
歌舞伎俳優の市川猿之助が18日午前、東京・目黒区の自宅で両親とともに倒れているのが見つかり、病院に救急搬送された。母親は自宅で死亡し、歌舞伎俳優で父親の市川段四郎さんは搬送先で死亡が確認されたが、猿之助は意識はあり、命に別条はない。2人が死亡し歌舞伎史上に残る事件になってしまったが、なぜ、事件が起きたのかは謎だらけだ。 報道をまとめると、猿之助は半地下にある自室のクローゼット内で見つかったが、首を吊って自殺を図ったとみられている。 室内にはスケッチ用キャンバスに書かれた遺書のようなものがあり、親しい俳優に宛てたとみられ、文末には「たかひこ」と猿之助の本名がひらがなで記されていたという。 >>両親は死亡、市川猿之助も意識もうろう 一部報道の影響? 業界では有名な話か<< 一方、両親は2階のリビングであお向けに並んだ状態で倒れ、首から下には布団がかけられていた状態。目立った外傷はなく、死因は不詳。警視庁は18日に自宅を実況見分、19日は現場検証と遺体の司法解剖を実施する予定だという。 「今後、回復を待って猿之助の事情聴取が行われることになるが、何らかの罪で裁かれることになりそう。今後、仕事のスケジュールが詰まっていたが、舞台復帰は難しいのでは。歌舞伎界にとっては大打撃」(全国紙社会部記者) 猿之助を巡っては、事件が起こった18日に発売の「女性セブン」(小学館)に、共演者や弟子に対するセクハラ・パワハラを恒常的に行っていたことが報じられ、この報道が少なからず今回の事件に関係していると思われる。 とはいえ、28日までは今月3日に東京・明治座で開幕した主演舞台「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」の公演中で、代役を立てて公演を行うなど対応に追われている。 また、6月16日公開の映画「劇場版 緊急取調室 THE FINAL」にも主要キャストの1人として出演。一部によると、公開前のイベントに出演予定だったという。 「さすがに、映画は猿之助がどういう状況になっても公開せざるを得ないはず。事件を巡っては、遺書らしきものを宛てた俳優も関係しているのでは、と言われているが、警察の事情聴取で猿之助には〝真実〟を告白してほしいもの」(芸能記者) 今後、猿之助の口から衝撃の事実が明らかになるかもしれない。
-
芸能 2023年05月19日 12時20分
浜田雅功「家にいなかった」発言に、松本人志が不倫を追及?「例のやつですか?」
松本人志が、18日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、浜田雅功の不倫スキャンダルを執拗にイジる一幕があった。 この日のスタジオには、子どもを抱えるママタレントが集合。子育てや夫婦について語り合った。その中で話題に上がったのが、子どもの勉強を見ているかというもの。それぞれ「見る」「見ない」に分かれて議論し、辻希美や藤本美貴、またクワバタオハラのくわばたりえは「見ない派」としてトークしていた。 ここで、くわばたが「ダウンタウンさんはお子さんが小さい時には勉強を教えていた?」と逆に質問。すると浜田は食い気味に「教えるわけないやん!」と反応。再び「教えるわけないやん!」と繰り返し、理由として「勉強するような時間に家にいなかったというのがあるんです」とポロリ。 >>浜田雅功、浮気疑惑をうっかり自爆?「墓穴掘ってます」陣内智則もツッコミ、新幹線トークが思わぬ展開に<< この“失言”に、隣にいた松本が「えっ…?」が驚き。このあと漂った微妙な“空気”に浜田は苦笑いしながら、「またややこしいこと言うたけど…」と慌てた。すかさず松本は畳みかけるように、「例のやつですか!?」と追及。 さらに続けざまに、「違うところで何かを学んでたんや?」と追及し、「何で忙しかった?」と問いただした。これに浜田が「ちょうど、子どもが小さい時、忙しい時代だったんです」と説明。「何で忙しかった?」と尋ねる松本に、浜田は「仕事です」と強調。だが、なおも松本は「どこまでが仕事?」と食い下がると、浜田もたまらず、彼の頭を小突いていた。 スタジオではそのたびに爆笑していたが、墓穴を掘った浜田にネットでは「例のやつですか?」「ハマタ自爆」「浜田は許される?」「誤魔化してるけど笑えねえよ」など寄せられていた。
-
芸能 2023年05月19日 12時10分
青汁王子こと三崎優太、格闘技挑戦は「リスク・リターンが合わなかった」? 格言や肉体美も披露した初フォトエッセイ発売
“青汁王子”の名で知られる実業家・三崎優太が、初のフォトエッセイ「億を稼ぐ美学」を宝島社から発売した。 >>全ての画像を見る<< 同書は実業家としての成功の後、脱税逮捕事件を起こし、一度は失墜したものの、その後、華麗な復活を果たし、現在は実業家としてだけでなく、YouTuber、インフルエンサーとしても活躍する三崎の格言やエッセイを収録したビジネス哲学フォトエッセイ。フォトグラファーのHIRO KIMURAが撮影したポートレート112カットも収録されている。 三崎が現在暮らす東京都内の通称「青汁ヒルズ」で三崎本人を直撃し、本書の読みどころや、三崎の人生観などについて話を聞いてきた。ーー三崎さんは現在起業家としてだけでなく、インフルエンサーとしても大人気です。三崎さんのファンはどんな方が多いんでしょう。 三崎:やっぱり起業したい人が多いですね。あと、計画性はないけれど、漠然とお金持ちになりたいと思っている人とか。ーーお金持ちになりたい人にとっては、この本はすごく刺さる言葉が多いのではないでしょうか。 三崎:読んだ人にとって明日への活力につながるような言葉を集めているんです。モチベーションの上がるような内容にしたいって。どちらかというと、自分に向けて言っている言葉が多いんです。でも、それは他人にも応用できるんじゃないかって。自分だけがこう思っているんじゃないだろうって。ーー三崎さんは起業前や、まだ世間に名が知られていなかった頃、どんな人の言葉を参考にしたりしましたか。刺さった誰かの発言みたいなエピソードはあるのですか? 三崎:どういう言葉も実は僕、あんまり刺さらなかったんです。会社を経営したり、お金持ちは周りにたくさんいたんですけど、かっこいいなと思える人があんまりいなくて。ーー生き方として憧れる人が周りにいなかったということですか。 三崎:いや、これはその人の体型や見た目も含めての話なんです。まず、身だしなみとかはすごく大事なことだと思っているんです。外見的に魅力があって、実業家としても成功している、そういう人ってなかなかいないんです。そういう目標にできるような人がいなかったので僕も困っていたくらい(笑)。経営者ってこんなつまらないんだって。だからこそ、自分が脱税事件の後、発信者になってからはダイエットをしたりして、自分がこうだと思っている姿に共感してもらえたらいいなって思っていました。ーー本書に「金に溺れろ」という三崎さんの言葉がありますが、これはお金に執着する生き方を良しとしない世間の風潮に対するアンチテーゼのようにも感じました。 三崎:その通りです。ーー三崎さんにとってお金ってどういうものなんですか。 三崎:お金は、やっぱりいいなって思いますよ。お金を稼いで何をしようより、お金を稼ぐことに快感があります。ーーお金持ちの人や成功した著名人が「お金持ちになっても何も変わらないよ」といった言葉をよく講演会のような場で口にするのを聞くんですが、三崎さんはどんなふうに思われますか。 三崎:それもその通りだと思いますよ。何も変わらないと思います。お金を稼ぐと、いろんなものが買えていろんなものが手に入る、そして幸せになれるとみんなは思うんでしょうけど、実際やってみるとそうでもないんです。成功すると、会社内や業界内ではあの人すごいよねとか、称賛されるんですけど、一歩外に出れば正直誰も知らない人なので。そういう意味で、お金では自己顕示欲を満たすことはできないんです。ーーお金で幸せになれないとすれば、何をすればみんなの欲求が満たされたり、満足度の高い人生を送れるのでしょう。 三崎:お金を持ったら、みんな高いものを身につけたり、キャバクラに行ったり、高級車を買ったりして、とにかく自分の自己顕示欲を満たそうとするんです。でもそれって不幸なことなんです。結局はお金の力を使って周りに利用されているだけなので。わびしいですよね。24歳とか25歳の時に自分はすごくそれを感じました。ーー男性がお金持ちになりたいと思う動機、理由は女性にモテたいというのが多いみたいです。 三崎:お金を稼ぎたいと思うことに関して、その動機はなんでもいいと思いますよ。モテたいでもいいと思います。ーー三崎さんが考えるお金の正しい使い方についてもお聞きしたいです。さっきおっしゃったような、わびしくなるような使い方でなくて。 三崎:お金の正しい使い方はないと思います。僕はぶっちゃけあまり使わないです。使い道がないんですよ。なんのためにお金を稼いでいるんだろうって考えるくらい。でも、そこなんですよね。課題は。もっと使ったほうがいいって最近思うこともあるんです。ーー本には無駄なことに金は使うなというようなメッセージもありました。 三崎:意味があることにお金を使わないとダメというのは本当にそうです。でも、考えたら意味があることってなんだろうって……。お金をあんまり使わないのでそのあたりもまだ自分はわかっていないところがあります。ーーお金があると、ストレスが発散しやすいというのはあるんじゃないですか。 三崎:ストレス発散……。僕は今なら海外に行きます。日本でやりたいことはある程度できたので。資産的にも困らないくらい持っているんで、ストレス発散のために海外に行きたいですね。もっとグローバルに活動してみたいという気持ちがあるんです。ーーちなみに三崎さんは生活していて不安とかはあるんですか。 三崎:ないです。ーーかっこいいですね(笑)。 三崎:不安でいうと、歳をとっていくことは不安かもしれないです。老化。それだけが不安かもしれないです。若さをお金で買えればいいんですけど、買えないのでそこは困っています。 老化は怖いですよ。結局死んだらお金は残らないので。死ぬ前に全部使ったほうがいいと最近思うんです。死ぬ時にちょうどゼロになっているように。そういう本も発売されていて、売れてましたよ。それがベストの選択ですよ。ーー本の話に話題を戻しますが、今回本を出版した理由はなんだったのでしょう。 三崎:写真を撮りたいって言ったのがきっかけなんです。ロケにも行って撮ったんですけど、今回撮った写真は全部気に入っています。ーー最近格闘技の試合にも挑戦したことが話題になっていました。格闘技のトレーニングをしている風の写真も入っています。 三崎:格闘技に関しては話題作りでやったんですけど、リスク・リターンが合わなかったですね(笑)。ーー写真を撮るために体づくりも頑張ったと聞きました。 三崎:頑張ってやせたんです。ーーちなみに撮られるために美容にも気を使ったり。 三崎:はい。でも、整形はしていないですよ(笑)。ーー整形疑惑があるんですか? 三崎:はい。してるとか言われるけど、僕本当にしていないです。原型を変えないのはやっていますけど。リフトアップとかはやっています。でも、切開とかは本当にやっていないんです。 美容に関しては独学です。でも、トレーニングは先生についてもらってやっています。ーー今回の本はどのくらい部数を売りたいですか? 三崎:(スタッフに)何万部売りたいんですか?え、10万部?ーーお渡し会もするんですか? 三崎:しても誰もこないと思いますよ。僕ってたぶん会いたいと思うタイプじゃないと思うんで(笑)。でも、明日のモチベーションにつながる言葉はたくさん詰まった本だと思うんです。ぜひ手に取ってほしいとは思っています。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2023年05月19日 11時50分
YouTuber、駅で盗撮犯を確保 犯人に“技をきめ”捕まえるも賛否「逆に訴えられそう」の声も
「痴漢、盗撮の撲滅」を掲げて活動しているパトロール系ユーチューブチャンネル「ガッツch」に、逃走しようとする盗撮犯を押さえ込み、確保する動画が公開され、ネット上から大きな反響が集まっている。 ユーチューバーの中島蓮が運営しているこのチャンネル。話題となっている動画は14日に公開されたもので、ユーチューバーのKENZOとともに駅をパトロールした結果、盗撮犯を捕まえたという内容になっていた。 盗撮犯の男は駅のホームへと上がってくるエスカレーターで、前に立っていた女性のスカートを撮影。中島らはその様子をホームから確認・撮影し、すぐさま男の確保に。女性は撮影されていたことに気づいていない様子だった。 >>YouTuber、ジュニアアイドル撮影会で参加者に「犯罪だよ」指摘動画が物議「お前らも迷惑行為」<< 中島らによると、男性はカメラの撮影音が消え、画面にも撮影している様子が表示されないアプリを利用していたとのこと。当初、男は「(盗撮)していない」と否定していた。 しかし、この態度に中島は激昂。「うるさいなあ!(警察に)行くぞ、今から」と男の肩を掴んだり、言い訳しようとする男に対し、詰め寄る場面もあり、チャンネルスタッフが中島を制止するほどの勢いだった。 一方、男性は「通報してもらっていいっす」と言っていたものの、「この後仕事あるんで」と言い訳。さらに、犯行の瞬間を中島が撮影していたと知ると、その場から逃走しようと駆け出した。 しかし、すぐに中島が男の身体を捕まえ、地面に倒した上で制圧。その状態で男は「認めます」と犯行を認めることに。その後、駅員と警察に男を引き渡し、男も「ご迷惑お掛けしたんで、本当に申し訳ありません」と謝罪していた。 この動画のコメント欄には「技決めるのかっこよすぎる」「頑張ってください。応援してます」「マジでこの活動は応援したい」といった称賛が集まることに。 一方、ネットからは「暴行罪や他の罪で逆に訴えられそう」「暴力を用いて自白を強要するこのような行為は、暴力行為ではないの?」「売り言葉に買い言葉は良くない」という疑問の声も集まっていた。記事内の引用についてガッツchより https://www.youtube.com/@guts.ch.620
-
芸能 2023年05月19日 07時00分
ジャニー氏の性加害問題、NHKにもはや忖度ナシ? 所属タレントの紅白出場は絶望的か
ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長の性加害疑惑について、17日にNHK総合テレビで放送されたニュース・報道ドキュメンタリー番組「クローズアップ現代(クロ現)」が「誰も助けてくれなかった 告白・ジャニーズと性加害問題」として被害者の元所属タレントによる顔出しの証言などを報道した。 当初は別の内容を放送予定だったが、予定を変更して放送することを16日に番組の公式ツイッターで告知した。 番組冒頭のVTRでは、3月に英の公共放送・BBCが特集番組で報じ、4月には日本外国特派員協会で歌手の元所属タレント、カウアン・オカモトが被害を受けたと証言したことを紹介。14日に同事務所の藤島ジュリー景子社長が公式サイトで謝罪したことも伝えた。 >>ひろゆき、ジャニー氏報道の事務所対応に「知らなかったと言い続ける簡単なお仕事」NHK報道にも言及<< VTR明けで司会の桑子真帆アナウンサーは、「なぜこの問題を報じてこなかったのか、私たちの取材でもこうした声を複数いただきました。海外メディアによる報道がきっかけで波紋が広がっていること、私たちは重く受け止めています」と局としてのスタンスを明らかにした。 取材に応じた元所属タレント13人のうち、6人が被害を受け、4人が見聞きしたという数字を示し、被害を受けた元所属タレントの実名・顔出しでのインタビューVTRを放送した。 「もはや、NHKの報道部が〝本気〟を出して取材に取り掛かっているので、ジャニーズに対しての忖度はまったくないだろう。この状況で、今年おおみそかの紅白歌合戦にジャニーズの所属タレントを出場させることはさすがにないのでは。本来ならば、ジャニーズから辞退を申し入れるべきだろう」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、被害を受けたのは所属タレントばかりかと思われていたが、元スタッフも被害を受けていたことが発覚。 この問題の報道では明らかに他局に差を付けているNHKだけに、今後の「クロ現」でも新たな取材結果を報告することになりそうだ。
-
-
芸能 2023年05月19日 04時00分
小栗旬、『ONE PIECE』最推しは意外なキャラクター!? カードゲーム新CMに出演「何度見ても泣いちゃいます」好きなシーンも明かす
俳優の小栗旬が、21日より全国で放映開始される『ONE PIECEカードゲーム』の新CMに出演する。 >>全ての画像を見る<< 『ONE PIECE カードゲーム』は、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の人気漫画『ONE PIECE』の連載25周年を記念に発売開始されたトレーディングカードゲーム。原作者である尾田栄一郎先生協力のもと、原作イラストを用いたカードデザインや、アニメイラスト、イラストレーターによる描き下ろしイラストが起用され、昨夏の発売以降、幅広い世代から人気を集めている。27日より、最新ブースターパック『謀略の王国』が発売する。 今回、『ONE PIECE』をかねてより愛読する小栗が出演するCMが完成。小栗は、過去に劇場版の作品に登場するキャラクターの声優も務めた。本編では、小栗扮するワンピカードを愛する謎の男が、作中に登場する離れた場所の仲間と交信できる性質を持つカタツムリのような姿の電伝虫(でんでんむし)からの着信を受け、最新ブースターパック発売の知らせを受ける姿が描かれている。CMにちなみ、共演の小栗の雰囲気に寄せて、ヒゲや首のリボンを身につけたオリジナル電伝虫の仕上がりにも注目だ。 同CM出演の感想を聞かれると小栗は、「ONE PIECEは好きなので素直に嬉しかったです。原作漫画はずっと読んでいます。新しい単行本が出たらすぐに買っています」とコメント。おそろい仕様の電伝虫の仕上がりについては「身につけているリボンの雰囲気など、どこまで表現されるのかが難しそうですが、仕上がりが非常に楽しみです」と振り返った。 また、『ONE PIECE』で一番好きなキャラクターや好きなシーンという質問には「最近は『おでん』というキャラクターが好きです。また、一番好きなシーンはたくさんありますが、特にチョッパーとドクターヒルルクのシーンは何度見ても泣いちゃいますね」と明かした。 同CMは、『ONE PIECE カードゲーム』の公式YouTubeチャンネルでも公開予定。また、CM放映を盛り上げる企画として、19日より渋谷スクランブル交差点の大型ビジョンや渋谷駅地下通路のスーパーボードにて、小栗を起用したオリジナルのグラフィック、映像が展開される。 さらに、ツイッタープレゼントキャンペーンも実施。『ONE PIECE カードゲーム』の公式ツイッターアカウントをフォローし、該当ツイートを引用RTすると、特製カードスリーブが抽選で当たる。『ONE PIECE カードゲーム』公式サイト:https://www.onepiece-cardgame.com/『ONE PIECE カードゲーム』公式ツイッター:https://twitter.com/ONEPIECE_tcg『ONE PIECE カードゲーム』公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@ONEPIECE-mt6ui
-
芸能 2023年05月18日 21時00分
『有吉の壁』国立競技場ロケ、サッカーファンから批判「言いすぎじゃないか」不満の声も
5月17日に放送された、日本テレビ系のバラエティ番組『有吉の壁』での企画内容が話題になった。 この日、『有吉の壁』は「Jリーグ30周年SPコラボ」と題して、国立競技場に若手芸人が集まりショートコントが行われた。 当然、このロケを実現させるためには、国立競技場を丸々貸切っていたはずであり、ネットでは「豪華」「よく借りれたな」といった声が相次いだほか、貴賓室やVIPラウンジなど普段見れらない競技場の内部や、ラモス瑠偉を始めとするレジェンド選手の特別出演もありと、「30周年SPコラボ」のタイトル通り、サッカーファン大注目の内容となっていた。 >>『有吉の壁』トム・ブラウンのネタにドン引き「今時セクハラ」「カットしなよ」の声 有吉の判定に称賛も<< だがその一方、一部のサッカーファンからは不評の声も多く上がっていたようだ。 例えば、競技場には巨大な電光掲示板が設置されているのだが、一部芸人が電光掲示板にブラジャーの写真を大写しにしたり、練習場では若手芸人達が下着姿で大暴れしたり、サッカーボールに見立てた排泄物をスタジアムに登場させるなど、やりたい放題であった。 特に物議を醸したのが、後半に登場したペンキ塗装業者に扮したチョコレートプラネットが、スタジアムの座席に「なんで座席の色バラバラなんだよ!」「隈研吾が発注ミスしたんだよ!」とボヤくネタであった。 有吉弘行達は大笑いでネットでも爆笑の声があったが、隈研吾氏がデザインした座席は、客席が人で埋まっているように見える錯覚を利用したデザインであるため、発注ミスという訳ではなく「これは炎上しそう」「ちょっと言いすぎじゃないか?」「面白いけどヤバそう」「ギリギリなネタだな」といった声が相次いでいた。 『有吉の壁』は若手芸人達の「悪ふざけ」が本領だが、今回はかなりギリギリを攻めた回だったようだ。
-
芸能 2023年05月18日 20時00分
橋本マナミ、デニム揶揄の千鳥に「やりすぎちゃったのかな」同ブランドデニム愛用を明かす
5月17日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、お笑い芸人の千鳥の番組で起こった炎上騒動が取り上げられた。 4日深夜放送の『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)「春服を買いたいんじゃ!!」の企画内で、大悟が自腹で服を買おうとした。そこであるファッションブランドのデニムを着用した。このブランドは奇抜なデザインで知られ、前部分にチャックが2本入っていた。番組では、チャックを開けた大悟を変質者風に加工する演出も見られた。 放送を受け、ブランドのデザイナーがネット上で、ブランドイメージを笑いのために一瞬で踏みにじられたなどと、怒りと苦言を呈した。 >>橋本マナミ、かまいたち山内に「女性を舐めてる」エレベーターネタを猛批判 遠野なぎこも「笑えない」<< これに対し、遠野なぎこは「ハイブランドらしいですし、プライドもおありでしょうから傷つけられたんだと思いますけど」と前置きした上で、「少しスルースキルがあっても良いのかなと思いつつ、売られたから何言われても、どんな感想を持っても自由だという考え方は少し乱暴かと思います」とコメントした。 さらに、橋本マナミはブランドのデニムを持っているとし、「すごい格好良くて好きなんですよ」と絶賛。「千鳥さんのイジりもわかるんですけど、それは私たちがバラエティに出ていることがあるから」と話し、橋本自身は家族や友人を話に出す時にはなるべく傷つけないように意識しているという。そして、「テレビに出ていない人たちはその一言で傷ついてしまう方もすごい多いと思うので、(今回のケースは)ちょっとおもしろいけどやりすぎちゃったのかなって」と話していた。 また、MCふかわりょうは、現在の千鳥の立場は地位も名誉も手に入れているため、「どの場所でも元来の千鳥を出せるとは限らない。むしろそれはかなり不可能に近い」とコメント。今後、千鳥のスタイルは変えて行かざるを得ないのではと話していた。 これには、ネット上で「芸人が素人イジると素人ダメージでかいことも多かろうしな」「感想や思うのは自由でも実行するのは何でも自由じゃないわな」「このせいで益々萎縮して自由な発言できなくなることが腹立たしいわ」といった声が聞かれた。
-
芸能 2023年05月18日 18時15分
坂東龍汰、細田佳央太、本田響矢ら人気若手俳優が新たな一面! 写真家とタッグ組んだ撮り下ろし写真展開催、大ボリューム写真集も
坂東龍汰ら5人の若手俳優が参加した写真展『私が撮りたかった俳優展 001』が、7月1日よりAQ space OMOTESANDO(表参道)にて開催される。 >>全ての画像を見る<< 坂東は、映画『十二人の死にたい子どもたち』『犬鳴村』『弱虫ペダル』、ドラマ『花へんろ特別編 春子の人形』など話題作に多数出演。最近では、火曜ドラマ『王様に捧ぐ薬指』(TBS)に出演し、橋本環奈演じるヒロインの初恋の相手・神山絢斗を演じ話題を呼んでいる。 同写真展は、2019年より毎年開催されている写真展『私が撮りたかった女優展』の男性俳優版。記念すべき第1回目となった今回は、フォトグラファーの井崎竜太朗氏をはじめ、駒谷優氏、染谷かおり氏、武井宏員氏、松井綾音氏という年代や経歴の異なる写真家が集結。それぞれの写真家が撮りたい俳優を指名し、坂東に加え、新原泰佑、細田佳央太、本田響矢、三浦獠太という総勢5名が参加した。 写真展では、フォトグラファーが撮りたい俳優とタッグを組み、自由な発想で切り取った、ここでしか観られない写真を多数展示。夕焼けの中に佇むエモーショナルなショットや、温泉での滴る水と真っ直ぐな眼差しが印象的な姿、タバコを咥えた普段は見られない一面など、写真家によって異なる雰囲気のカットが楽しめる。 また、展示作品を収録した写真集『私が撮りたかった俳優展 001』も会場とオンラインストアにて同時発売。150点以上の作品と写真家と俳優による撮影秘話が大ボリュームで収録され、見て楽しい、読んで楽しい一冊に。別売りのステッカーを貼ることで、表紙を好みにカスタマイズできる特別仕様となっている。 同写真集をギローチェオンラインストアで先行予約すると、表紙をカスタマイズできる限定デザインのステッカーシートが1枚もらえる特典も。さらに、一般発売より前の6月26日より順次発送予定となっており、どこよりも早く手に入れることができる。写真展『私が撮りたかった俳優展 001』期間: 7月1日(土)〜7月9日(日)11:00〜20:00 会期中無休入場料:600円(税込) 小学生以下無料写真集『私が撮りたかった俳優展 001』価格:2,900円(税抜)A5版 256P ソフトカバーhttps://g-onlinestore.com/
-
-
芸能 2023年05月18日 18時00分
『わたしのお嫁くん』怪演で大反響の“赤嶺さん”は誰?「完全にブレイク」の声も
水曜ドラマ『わたしのお嫁くん』(フジテレビ系)の第6話が17日に放送され、平均視聴率が5.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の5.0%からは0.5ポイントのアップとなった。 第6話は、速見穂香(波瑠)は、山本知博(高杉真宙)への自分の気持ちに気づいた途端、山本のことがまぶしく見えてまともに顔も見られなくなってしまい――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>『私のお嫁くん』、“嫁”男子の行動に「モラハラじゃね」指摘 相手を誘導する姿にうんざり?<< 第6話では、ここに来て知博の同期で、速見の後輩である赤嶺麗奈(仁村紗和)の株が急上昇している。 赤嶺と言えば、これまで知博と速見の仲を執拗に気にし、第4話終盤で速見と暮らす家から家出した知博を自宅に受け入れ。しかし、知博に対して迫るわけではなく、絡んでいるような様子だった。 その正体が発覚したのは第5話。速見が赤嶺も知博を好きなのではないかと指摘したところ、赤嶺は「なんったること! 速見さんには私がそういう風に見えてたんですか!? あり得ません!」と動揺し、その勢いのまま、実は入社前からの“速見推し”だったことを暴露。手作りの速見グッズを披露した上で、「山本くんなんて、営業部で一緒になったくらいで『速見やべー』とか騒ぎ出したニワカなんです!」と熱弁していた。 さらに第6話では、速見の誕生日プレゼント探しの途中で、同じく速見に思いを寄せている新入社員・花妻蘭(前田拳太郎)と合流したものの、「もし速見さんのファンなら言っておくけど、私は同担拒否だから!」と宣言。しかし、速見への愛で盛り上がり、オフ会状態に。 結局、2人で会社に移動し、速見に贈るバースデースイーツを作るという展開となった。 この赤嶺の言動に、ドラマの公式SNSには赤嶺のキャラを絶賛する声が。ネット上でも「赤嶺劇場最高」「赤嶺さんが好きすぎる」「同担拒否の赤嶺さん、ガチ勢すぎて笑える」「赤嶺役の子、これで完全にブレイクだと思う」「あんな漫画チックな演技できるのすごい」という声が集まっていた。 「赤嶺を演じている仁村紗和は、これまでさまざまなドラマに出演。22年にはNHK夜ドラで主演を務めたものの、今回のこの大袈裟すぎる演技でブレイクすることに。すでに7月期の月9ドラマ『真夏のシンデレラ』(フジテレビ系)にも出演が決まっており、今年最もブレイクした女優になる可能性も高いでしょう」(ドラマライター) 今後も、赤嶺演じる仁村の演技に注目が集まりそうだ。
-
芸能
アルコ&ピース、西村経産大臣らと故郷トーク 今年の抱負は「爆売れしたいです」
2023年01月16日 20時00分
-
芸能
松本人志、浜田雅功は「愛人と不倫旅行」発言で視聴者驚き「タイミング合いすぎ」の声も
2023年01月16日 19時00分
-
芸能
コスプレイヤー・シスル、地上波冠番組で披露したセクシーコスプレNFT発売! ゲストのかほるん、純ラテ・青羽ひかるの限定写真も
2023年01月16日 18時20分
-
芸能
日曜劇場『Get Ready!』、「全くスッキリしない」不満の声 “悪役が実は善人”パターンが不評?
2023年01月16日 18時00分
-
芸能
YouTuber引退レペゼンフォックス、2022年は「うまくいかなかったことの方が多い」2023年はアーティストとして世界へ!初の写真集発売、今後の展望は
2023年01月16日 17時30分
-
芸能
“アイドル史上最高傑作”で注目! Task have Fun熊澤風花、瑞々しい水着姿など惜しげもなく披露、『B.L.T.』連載収録の1st写真集発売
2023年01月16日 17時15分
-
芸能
西野未姫、夫の山本圭壱との大ゲンカ明かす「まだ言ってんのか」水素水巡る争いが物議
2023年01月16日 17時00分
-
芸能
日テレ番組、産後半年の川田裕美に強制登山?「ゾッとした」体調不良訴えるシーンに心配の声、炎上状態続く
2023年01月16日 14時00分
-
芸能
帯状疱疹で撮影中止も! 片山萌美、セクシーポーズも披露の初セルフプロデュース写真集で新境地
2023年01月16日 12時25分
-
芸能
YouTuber、生後1か月半の赤ちゃん連れディズニーで炎上「再生回数稼ぐため」批判殺到で動画削除
2023年01月16日 12時00分
-
芸能
唐突な独立で芸能界の実力者がブチ切れ? 堺雅人、今後事務所の力を思い知ることになるか
2023年01月16日 07時00分
-
芸能
【放送事故伝説】伝説の年末番組、現在では「放送NG」だった?
2023年01月15日 21時00分
-
芸能
自他共に認める恋愛体質? 霜降りせいや、3時のヒロイン福田との破局取材時も女性同伴【芸能界、別れた二人の真相】
2023年01月15日 19時00分
-
芸能
森七菜、事務所移籍後は起用を控えられていた? 大型出演決定の背景は
2023年01月15日 17時00分
-
芸能
人妻と逃避行の末、結婚披露宴を強行突破? 元光GENJI・赤坂晃、相手の家庭を壊した自覚ナシか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2023年01月15日 16時00分
-
芸能
一流俳優にのし上がった岡田准一は努力の天才だった
2023年01月15日 14時00分
-
芸能
『ラブライブ!』声優・上海出身コスプレイヤーのLiyuu、日本でのコンサートツアー開催! 猫やチャイナ服など撮り下ろしトレカも発売
2023年01月15日 12時20分
-
芸能
「雷波少年」で有名にSomething ELseが「ラヴィット!」出演 現在の活動は、再結成望む声も
2023年01月15日 12時10分
-
芸能
「結婚は考えていない」気になる高橋一生の発言の真意
2023年01月15日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分