第三弾は、税込2500円の会計ごとにちいかわたちがデザインされたコラボ皿が、先着70万人までに配布されるというものだ。各店舗では入店の予約が殺到、行列のできる店舗もあったようだ。X(旧Twitter)でも「くら寿司」「皿」がトレンド入り。
コラボ皿は、個数制限がかけられていないため、2500円ごとに在庫さえ残っていればもらえる。そのため、転売目的の客にとってはかっこうのターゲットといえる。
Yahoo!オークションでは、コラボ皿1枚2430~2800円で売られている。メルカリでも値段帯はほぼ同じくらいだ。
ネット上では、無事に入手できた喜びの声だけでなく、「本当に欲しい人が正規ルートで手に入れられないならもうコラボなんてしなくていいよ」「ちいかわ くら寿司前と同様予約してもパンクぎみ」「くら寿司地獄すぎるやろ」といった上がっている。
コラボの度に転売問題があがる。今回は前日からフリマサイトで出品があったようだ。サイトによっては無在庫出品を禁止しているところもある。コラボ商品だけが欲しい客も多いため、店舗スタッフのストレスはすごいものだろう。限定ものは消費者の物欲をそそるが、欲しい人にいきわたらない可能性がある。そろそろ、受注販売に切り替えてはどうだろうか。