中居正広
-
芸能 2021年11月27日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「お前、なめんなよ!」中居正広がキスマイ二階堂に激怒!
11月12日放送のバラエティ番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)にて、「中居と盛り上がって入りきらなかったSP」と題したKis-My-Ft2出演回の未公開映像が公開された。その中で、キスマイメンバー・二階堂高嗣の激怒エピソードが明かされ、注目を集めている。 >>【有名人マジギレ事件簿】「表へ出ろ!」有吉弘行が先輩芸人を殴打したワケ<< 今回の未公開VTRには、キスマイのことをよく知る後輩グループ・Snow Manの深澤辰哉、渡辺翔太、佐久間大介が出演。その際、「一番怖い先輩は?」という質問に対し、3人全員が「二階堂くん」と回答したのである。その理由に関して、渡辺は二階堂との過去の出来事を回顧。彼によるとある日、混雑したリハーサル室にて、たまたま誰かの足を踏んでしまったことがあったそう。そのため急いで振り返ると、そこには二階堂が立っており、「お前、死ぬか?」と開口一番に告げられたのだとか。さらに深澤も、バックヤードで衣装に着替えていた時、近くの通路を通りかかった二階堂とぶつかりそうになったことがあったと告白。この時も、二階堂から「お前、殺すぞ?」と恐ろしい言葉をかけられ、震え上がったと明かした。 この件に関し、中居正広から「(キスマイは)苦労してる分、下にも優しくなれるはずなんだよ。なんで?」と聞かれると、二階堂は「苦労してるからです。苦労してるから同じだけの苦労、苦痛を与えたいんですよ!」と答え、スタジオを騒然とさせることに。 そんな二階堂であっても、頭が上がらない人物が先輩の中居である。今年、二階堂がラジオ番組で明かしたところによると、バラエティ番組でのトークに関して、中居から激怒されたことがあるという。二階堂はある番組のスタッフから“スターとして、エピソードトークをしてほしい”とお願いされたものの、本番でうまく話せず、微妙な空気のまま終わってしまったそう。 すると放送直後、中居から直接連絡が来て、「お前、なめんなよ!」とマジギレされたとのこと。どうやら二階堂のトークは、迷っている雰囲気が画面越しから伝わってくるほどだったそうで、中居から「俺がプロデューサーだったら、もう呼ばねぇな!」と言われたそう。そのため、二階堂は「悩んで出たのは、事実です」と白状すると、中居に「もうその時点でアウトだな」と指摘されたそう。 その後、二階堂は実際にその番組に呼ばれなくなったらしく、中居からの厳しいアドバイスを感謝しているとのこと。昨年、ジャニーズ事務所を退所した中居だが、今でもジャニーズの後輩たちから慕われているようだ。
-
芸能 2021年10月25日 07時00分
中居正広、独立後に苦境で出演番組の〝ハードル〟を下げる? 意外なレギュラーもありか
テレビ東京は22日、タレントの中居正広が25年ぶりに同局でMCを務める「中居正広のただただ話すダーケ ノーカットですのでギリギリまで間は詰めてください。」を、今月31日の午後4時から1時間15分スペシャルで放送することを発表した。 各メディアによると、番組は、中居のほか、女優の高岡早紀、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼、フリーの川田裕美アナ、お笑いコンビ・ハライチの澤部佑、タレントの河北麻友子、元乃木坂46の中田花奈が出演。 「トークのルール」を1つだけ決め、あとは「ただただ話す」、行き当たりばったりというトークバラエティー。7人中2人が興味ない話題だったらトークテーマを変えるというルールで話を展開するという。 >>中居正広、本音はもっとジャニーズ・滝沢副社長にすり寄りたい? Jr.起用は布石か<< 中田から「芸能界で生き抜く術」を聞かれた中居は、芸能界で活躍する人たちに共通する独自の法則「な・か・み」が大切と明かし、出演者6人が思わず納得する場面もあったという。 「昨年3月いっぱいでジャニーズを退所して〝社内独立〟した中居だが、今年に入って日本テレビ系のレギュラー番組1本が終了。日テレ、テレビ朝日、TBSで計4本のレギュラーを抱えているが、そもそも、個人事務所では営業するスタッフがいない。そんな状況なので、新規の仕事をゲットするのが難しいと思われていたが、まさか、テレ東に出演するとは思わなかった」(テレビ局関係者) 10月には日テレ系で俳優のウエンツ瑛士との冠番組「中居ウエンツとアウトエイジ」が放送されたが、新規のレギュラーが決定する気配は今のところない。 「社内独立とはいえ、フジテレビは特にジャニーズに忖度しており、中居を起用しようという動きはない。なので、まさかの、テレ東でのレギュラーもあるのでは。いずれにせよ、これまで以上に〝ハードル〟を下げて仕事を選びそうだ」(芸能記者) ジャニーズからの独立を後悔しているかもしれない。
-
芸能 2021年10月17日 14時00分
城島カアサンや慎吾ママだけじゃなかったジャニーズ女装
今年11月で51歳になるTOKIOの城島茂にとって連続ドラマ初主演作となる「サムライカアサン」(日本テレビ系)が、10月11日深夜にスタートした。ジャニーズタレントの主演作枠である「シンドラ」の第17弾で、城島は大阪のオカン(女装)に扮する。 城島が女性として作品に携わるのは2度目。17年8月、TOKIOでリリースしたシングル「クモ」のカップリングソング「女の坂道」を、「島茂子とザ・ソイラテズ」名義で歌唱。島は、城島に激似の遅咲き新人歌手(という設定)だった。翌18年5月には「戯言」でソロデビュー。メンバーの松岡昌宏主演ドラマ「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系)の主題歌だった。 >>フット後藤、ジャニーズに辛辣な一言で話題「そんなストレートに?」A.B.C-Z河合本人も驚き<< 「家政夫のミタゾノ」では、松岡が女装していた。大柄な家政夫・三田園薫に扮し、派遣先の家庭を崩壊・再生させる痛快ヒューマンドラマで、生活のお役立ち情報もてんこ盛り。幅広い層に支持され、第1シリーズ(16年)から第4シリーズ(20年)まで続いている。 松岡は、ジャニーズ史上最も長く女装で連ドラの主役を張った。城島は女装で主役にプラスして、ソロでCDもリリースした。ジャニーズタレントと女装の相性はいいが、オカンならぬ“国民的ママ”になったのはSMAP時代の香取慎吾だ。 中居正広とレギュラー出演していた「サタ☆スマ」(フジテレビ系)から誕生した「慎吾ママ」は、挨拶の「おっはー!」が大流行。子どもたちを中心に愛され、00年の新語・流行語大賞で年間大賞を受賞。シングル「慎吾ママのおはロック」は累計売上130万枚を突破し、SMAPとの二刀流でミリオンアーティストになった。 SMAPにとってジャニーズ時代の最後の愛弟子と言えば、Kis-My-Ft2。SMAPのチーフマネージャーだった飯島三智さん(現・株式会社CULEN代表取締役)は当時、キスマイも担当していたため、デビューした翌12年、CMキャラクターを務めていた「ウォータリングキスミントガム」のリニューアルに伴い、7人全員で女装に初挑戦させた。メンバーはつけまつげ、レディースの服、ネイルや口紅を完ぺきにして美女になった。 「CMソングになったシングルの『SHE!HER!HER!』は、ジャケット写真とCMに男性版と女装版の2パターンがあり、いずれもセンターは藤ヶ谷大輔さん。ロングヘアが良く似合い、本当に美しかったです」(スポーツ新聞の芸能記者) 同じくメンバー7人(当時)全員で美女になったのは関ジャニ∞。15年にガールズユニット「キャンジャニ∞」を結成して、CM「キャンディークラッシュソーダ」に登場。シングル「前向きスクリーム!」のカップリングソング「CANDY MY LOVE」がCMに起用された。公式の制服はピンクのジャケットバージョンとセーラー服バージョンの2種類あり、大倉忠義は「倉子」といったように、全員に愛称が与えられた。 美男子は美女になる。こんな定説を、ジャニーズは仕事で実証している。(伊藤由華)
-
-
芸能 2021年10月05日 07時00分
EXIT兼近を通じ元SMAPメンバーが交流し話題 まさかの復活ライブ開催の噂も?
元SMAPでタレントの稲垣吾郎が3日放送のABEMA「7.2 新しい別の窓#43」に出演し、番組内で共演したお笑いコンビ・EXITの兼近大樹と、元SMAPのメンバーに関するトークで盛り上がるひと幕があった。 >>『笑コラ』が“SMAP祭り”でファン歓喜 中居が草なぎの思い出話に大笑い、SMAP関連のプレゼントも<< 人見知りでマンツーマンで話すのが苦手な2人は、コーナー冒頭からギクシャク。そんな空気を察してか、兼近が「今、中居くんの番組の収録をやってて、中抜けしてきたんです」と話を振ると、稲垣は「えっ、同じスタジオで収録してるの?」と驚きながら、「これザワつくんじゃないの?」とニヤリ。 兼近は中居に、同番組に出演する「新しい地図」の稲垣、草なぎ剛、香取慎吾に会うことを告げ来たそうで、中居が「ハアぁっ?」と顔をしかめていたと顔まねしながら、「ちょと嫉妬していました」と状況を詳細に説明した。 稲垣は「想像つくね」と笑いながら、「よく一緒に仕事してるもんね。中居さんとか木村さんとどんな気持ちなの? 変な感じなの。元メンバーたちと仕事するのって」と質問。 さらに、稲垣は「中居くん、何かこれゴローに伝えておけとかなかったの?」と悪ノリ。中居が「今のくだり使ってOKで~す」と言っていたことを兼近が報告すると、稲垣は手を叩いて笑った。 「もともと、3人は中居と解散後もやりとりしていたが、キムタクの話題はタブー視されていた。それが、稲垣自らネタを振るとは、状況に大きな変化があったのかもしれず、それで元メンバーの〝距離〟が近づいたのでは」(芸能記者) ネット上では、このやりとりに対して《最近の様子を見ると復活することはないけど、あと10年くらいしたらそれぞれ共演してくれそうな気がします》、《再結成は無理でもまた共演出来るような世の中になれば良いなって思う》などの声が上がったが、あるサプライズ計画が浮上しているようだ。 「事実上、SMAPを解散に追い込んだのは、8月に亡くなったジャニーズの藤島メリー泰子名誉会長。そのメリー氏が亡くなり、すでに、以前のような〝ハードル〟はないはずで、SMAPの楽曲の権利を持つジャニーズが主催し、社内独立した中居と新しい地図の3人にオファーし、SMAPの公演を行うという計画が浮上しているようだ。というのも、ジャニーズの看板グループで休止中の嵐に全く活動再開のメドが立っていないので、ジャニーズも苦境を迎えているから、ダメ元でもSMAPに期待するしかない」(音楽業界関係者) いずれにせよ、まだまだ多くのファンたちから期待されていることは間違いないだろう。
-
芸能 2021年09月05日 14時00分
中居正広とV6長野が意外な同期!デビューを蹴っていた共通点が
全曲が新曲で構成されたV6のニューアルバム「STEP」が9月4日にリリースされた。この日から全国ツアー「LIVE TOUR V6 groove」がスタート。95年にグループが結成されたその日に、2つの思い出を刻み込む格好だ。グループは、ツアーファイナルとなる11月1日、千葉・幕張メッセ公演をもって解散。26年の活動に幕を下ろす。この日はデビューCD「MUSIC FOR THE PEOPLE」が発売された日。数字に意味を持たせることを好んできたV6らしいエンディングだ。 V6は年長のアダルトチームを20th Century、弟グループをComing Centuryと分け、グループ内ユニットでも数多く活動した。最年長は50歳になったリーダーの坂本昌行。だが、キャリア最長は2歳年下の長野博だ。 >>また中居正広に“新しい地図”合流話が浮上 現在のレギュラーは捨て、個人事務所も締める?<< この数年はグループとしての稼働より、プロ同然の知識と場数を踏む“料理博士”としての仕事が目立つ長野。ジャニーズ事務所に入所したのは、1986年と古い。同期には、元光GENJIの佐藤アツヒロと元SMAP中居正広、TOKIOの城島茂がいる。解散、減員と無縁で来たV6の息の長さが、尋常ではないことが窺い知れる。 長野と中居には妙な縁がある。長野は13歳で入所。翌年、故・ジャニー喜多川元社長から「YOU、スケボーできる?」と突然電話がかかってきた。「できない」と答えると、およそ3分後に再びコールがあった。「だから、できないって」と怒気を含めて応答すると、連絡が途絶えた。後に、光GENJIのバックダンサーで、スケートボードができるジャニーズJr.の新ユニット「スケートボーイズ」(のちのSMAP)が誕生。中居が加入していた。 ところが、その中居もやがて違う理由で自らチャンスを蹴っている。アイドル雑誌のフリーライターが言う。 「入所した翌87年、後楽園球場の近くにあったローラースケート場(現・東京ドームローラースケートアリーナ)で週に1度、Jr.たちがローラースケートの練習をしていました。最初は中居少年もマジメに通っていたのですが、サボり癖がついてしまい、練習を辞めました。ジャニーさんから『YOU、ローラースケートできる?』と聞かれましたが、無視。数か月後、ローラースケートができる新ユニットの光GENJIが結成・デビューしました」 光GENJIには、中居の地元・神奈川県藤沢市の中学校時代の1年後輩だった佐藤が加入。瞬く間にトップアイドルとなり、社会現象と言われる人気を博した。 光GENJIは95年、SMAPは16年、V6は21年に解散。48歳になった佐藤はすでに、活動の場を舞台に移している。49歳の中居は昨年3月に退所して、変わらずテレビの世界で勝負。48歳の長野はこの2人と異なり、妻で女優の白石美帆との間にもうけた一男一女を育てるパパドルだ。 光GENJIによって爆発的な人気になったローラースケートは、Kis-My-Ft2やJr.のユニット「HiHi Jets」が継承している。スケボーとローラー、昭和、平成、令和。この全てにヒットする長野は、ジャニーズのリビングレジェンドと言えるだろう。(伊藤由華)
-
-
芸能 2021年09月03日 20時00分
ナイナイ岡村「僕らと爆笑さんしかいない」ダウンタウン松本の変化に驚き、矢部も「なんか別人」
9月2日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、8月28日と29日に放送された『FNSラフ&ミュージック:歌と笑いの祭典』(フジテレビ系)の裏側が語られた。 この番組で、ナインティナインはダウンタウンの松本人志、中居正広らと共演。もっとも世間の注目を集めたのは、長年共演NGが伝えられてきた松本と爆笑問題の並びだろう。岡村は「(我々は)粉ポカリ世代、河田町フジテレビ世代。ダウンタウンさんがほんまにエグかった時を知ってる人って、僕らと爆笑さんしかいない」と語り、今回の共演では「すごい感じたのは優しさの塊。松本さんってこんな顔してはったのか」と驚いたようだ。これには矢部も「でも、もうなんか別人ですよね。体感した身からすると」と共感を寄せていた。 >>爆問太田「過去を全て笑い飛ばせたかな」ダウンタウン松本との共演に感慨 中居に言えなかった言葉も?<< さらに岡村は、爆笑問題とダウンタウン松本の共演については、ネプチューンの堀内健と「どうなるんだろうね」と話していたエピソードも披露。矢部も「太田(光)さんがいっぱいボケはって。田中(裕二)さんのツッコミというか、本気で止める感じは伝わるよね」と芸人として緊張感を感じてたという。岡村も「どこまで決まっていたかはわからへんねんけど、だいぶ行かはった。攻めてたよね」と語っていた。番組終了後、太田に「行きましたねぇ」と声をかけたという。岡村は「でも、よかったんちゃう。ホンマに。ああいう形であっても、ああいう日が来た方がやっぱええやん、なんか」と語り、これには矢部も「いいよ、なんか着地できたのは」と話していた。 ネット上では「昔のダウンタウンって、めちゃめちゃトガッていたんだな」「やっぱり、芸人の間でもモヤモヤしてたんだ。これはほっこりするエピソードだな」「思い出話が尽きないのがいいね」といった声が聞かれた。
-
芸能 2021年08月30日 13時00分
フジの大型特番、27時間テレビ上回る 『24時間テレビ』に及ばなかった原因は大トリの漫才?
8月28日と29日に2夜連続でフジテレビ系の大型特番「FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」が放送され、世帯平均視聴率は28日が8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、29日が9.2%を記録。いずれも2ケタには届かなかった。 同特番は、昨年から新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、2年連続で放送休止中の「FNS27時間テレビ」の代替番組として放送。 2日間で約9時間にわたり、さまざまなアーティストやお笑い芸人を迎えて、スペシャルコラボ企画など、趣向を凝らした一大エンターテインメントショーを繰り広げる、という触れ込みで放送された。 >>ナイナイ、松本人志との初の打ち合わせ「俺めっちゃめちゃ頑張るわ」中居正広が一番はしゃいでいた?<< 総合司会には、いずれも同局に今年4月に入社した小山内鈴奈、小室瑛莉子、竹俣紅の新人女性アナウンサー3人が抜擢されたが、入社5か月目にゴールデンタイム・プライム帯で新人アナウンサーが総合司会を務めるのは史上初。 2日間通しの出演者としてダウンタウンの松本人志、中居正広、ナインティナイン、千鳥、アンタッチャブルの計8人が出演。3人の女子アアをサポートしたのだが……。 「3人だけにやらせれば目立ったかもしれないが、結局、8人のサポートが十分過ぎたので、個性を発揮できなかった。出演アーティストたちとお笑い芸人が無駄にコラボしていた印象。おまけに、芸人のトリで漫才を披露したのがダウンタウンと同期の女性コンビ・ハイヒール。あれじゃあ、数字が取れるはずがない」(テレビ局関係者) 28日には長年、共演NGとささやかれていた松本と爆笑問題が顔をそろえ、29日には前夜に電話で生ブッキングした笑福亭鶴瓶、山田孝之、本田翼、内村光良が登場。 「27時間テレビ」の直近の放送だった19年は、視聴率は5.8%。その数字は大きく上回ったが、先週放送の日本テレビ系「24時間テレビ」の12.0%には及ばず。おまけに、放送日の同時間帯で他局を圧倒できず、結局、企画倒れに終わったようだ。
-
芸能 2021年08月27日 20時00分
ナイナイ、松本人志との初の打ち合わせ「俺めっちゃめちゃ頑張るわ」中居正広が一番はしゃいでいた?
8月26日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、ダウンタウン松本人志や中居正広と共演する番組の話題となった。 ナイナイは、28日と29日の土日の2夜連続、合計約9時間の生放送大型番組『FNSラフ&ミュージック:歌と笑いの祭典』(フジテレビ系)の打ち合わせの様子を報告。この番組では、フジテレビの新人アナウンサー3人をメインMCに据え、松本がキャプテン、中居、ナイナイがサポーターを務める。 >>ナイナイ岡村、五輪選手への誹謗中傷問題に「謝らんでもええのに」 矢部も「素直に感動したら格好悪いのでは」と推測<< ナイナイはダウンタウンと何度か共演歴があるが、松本との打ち合わせは初めての経験だったようだ。岡村は「どんな感じかと思って、もしかしたら来らはらねんのかなと思っていたら、普通に打ち合わせにもいはって、終始腕組んで、頬に手を置いて『う〜ん』と言うてはった」と松本の様子を語っていた。 さらに、矢部浩之は「中居が一番はしゃいでいたな」と話すと、岡村は「それ松本さんも言うてた。『ずっとあいつ文句言ってくんねんけど』『ずっと喋ってるし』」といったエピソードも披露。 中居は岡村に対しても、打ち合わせ中に「何、元気ないの?」とイジってきたほか、直後には「何か言いたいことがあったら言いたい方がいいよと」と書かれたメールも送られてきたという。これには、矢部も「彼なりに気を遣ってくれてんねんやろうけど、はしゃいでんな。楽しいんやろうな、好きなんやろうな、こういう現場」と中居のテンションの変化を感じているようだった。 岡村はそうした中居の振る舞いを「(極楽とんぼの)加藤浩次がちょけてる(ふざけてる)感じ」とも評していた。さらに、松本が打ち合わせの最後に「俺めっちゃめちゃ頑張るわ」と宣言していたとも語る場面も。 これには、ネット上で「久々に楽しみなテレビ番組が来たな」「これは来週の裏話にも期待したいところ」といった声が聞かれた。
-
芸能 2021年08月13日 12時00分
三宅健、V6解散後に中居正広の事務所入りの可能性? ピンチを救った恩から懇願か
7月17日に、元SMAPの中居正広とTBSの安住紳一郎アナウンサーがMCを務めた同局の音楽特番「音楽の日」が放送されたが、11月1日での解散を発表しているV6のステージの時に驚くべき光景が繰り広げられた。 V6がヒット曲「WAになっておどろう」を披露すると大いに盛り上がり、坂本昌行が「中居さんも安住さんも一つお願いします!」と2人にダンスの輪に加わることを促した。 >>ジャニーズの結婚、熱愛発覚が相次ぐワケ V6はなぜ早くから既婚者が多かった?<< するとその言葉に従い、中居はV6のメンバーたちとともに、ステージの中央でダンスを披露したのだ。 「中居はSMAPが解散した時点で、自身の中で公の場でのダンスを〝封印〟していたはず。しかし、後輩たちの熱意に負け、踊ることになった」(芸能記者) 後日、本人が明かしたところによると、中居を誘ったのは三宅健。中居が踊ったことをかなり喜んでいたのだ。 「三宅はジャニーズJr.の頃、あまりMCが得意ではなかった。そんな三宅を見かねた中居は、当時、〝助け舟〟を出して三宅がうまくやったことで、三宅が中居を尊敬するようになった」(テレビ局関係者) 中居は昨年3月いっぱいでジャニーズ事務所から〝社内独立〟して、「株式会社のんびりなかい」を設立。会社経営が大変であることから、決して独立をオススメしないことを出演したテレビ番組でボヤいていたのだが……。 「以前から三宅は、中居に対して『僕を2番目の所属タレントにしてください』とアピール。しかし、V6のメンバーである限り、それは難しいことなので、中居は受け入れなかった。しかし、V6解散後ならば、十分に可能性がある話。三宅は俳優業を中心に活動すると思われるが、中居の事務所に入ったら大きな〝戦力〟になるのでは」(先の記者) 三宅の決断やいかに。
-
-
芸能 2021年08月10日 12時00分
また中居正広に“新しい地図”合流話が浮上 現在のレギュラーは捨て、個人事務所も締める?
タレントの中居正広が7月24日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR」に出演。新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を受け、副反応があったことを明かした。 中居は「僕、ワクチンを打ちました。1回目」と報告。副反応に備えて翌日が休日だったタイミングで接種を受けたそうだが、「次の日、ちょっと筋肉痛っぽいなって。あっ、こういうことか。みんなの言ってるやつってこれだ…と思ったんだけど、意外と腕、上がんなくて」と接種翌日、腕に痛みが出たことを明かした。 >>監修した作品が異例のヒット、独立後も稼ぎ続ける中居正広 現在の総資産は驚きの額に?<< 「ジャニーズ事務所は6月中旬、エンターテインメント業界従事者に向けた職域接種を同月下旬から順次開始することを発表。接種対象者は、イベント、映画、音楽、舞台、ライブなどの企画、制作、運営などに関わる人を中心に、合計1000人以上。また、副反応による体調不良が発生した場合は、ワクチン休暇として特別休暇を与えるというが、おそらく、ジャニーズから〝社内独立〟した中居はその枠内で接種できたのでは。でなければ、居住区域で自分で予約しなければいけなかったはず」(芸能記者) 昨年4月から〝社内独立〟した中居だが、今年7月までに民放キー局のレギュラー番組が4本から3本になり、新規のCMもレギュラーも0本。結局、収入を減らしてしまっただけだったが、そこでまたまた浮上してきたのがあの話だというのだ。 「もともと、中居は『新しい地図』の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾とジャニーズから独立する予定だった。独立した3人は徐々に仕事が軌道に乗り、NHKにも民放キー局にも出演できるように。それはしっかりと営業ができているからで、中居の周囲には営業マンがいない。そんな状況に嫌気がさした中居は、今のレギュラーを捨てても会社をたたんで『新しい地図』に合流するのでは、と言われ始めている」(テレビ局関係者) 中居の決断が注目される。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分