ディープフェイク
-
社会 2025年10月26日 08時00分
身近に潜む「偽造なりすまし」の恐怖 ネット上の闇市場で個人情報が売買されている
マイナンバーカードや運転免許証など、偽造した身分証を使う「なりすまし犯罪」が増えているという。偽造身分証を使ったローン契約、クレジットカードの不正作成・悪用、銀行口座の開設、携帯電話の契約などが被害者の名義を勝手に使われ、被害者に身に覚えのない請求書が送られたり、知らないうちに犯罪行為に利用されたりするケースもある。21日放送のテレビ朝日系「モーニングショー」が実態を解説した。5月に在留カードを偽造した疑いで、元技能実習生の中国人の男性2人が逮捕された。この2人は7月にもTOEICの公式認定証を偽造した疑いで書類送検されている。警視庁によると、この2人が“偽造ビジネス”を行っていた都内の住居では、偽造在留カードが大量に作られ、7500万円以上を売り上げたとみられる。押収されたパソコンからは、1万件の偽造証明書のデータが見つかり、その中には、マイナンバーカード、運転免許証、医師資格証、住民票、卒業証書、在留カードなど、さまざまな偽造した証明書があったという。犯罪の背景には、偽造身分証が売買されるネット上の“闇の市場”の存在がある。TOEICの事件では、中国人男性らは偽造証明書の発行を請け負うサイトを通じて、日本人の女性から作成依頼を受け、16万円を受け取っていた。セキュリティーソフトの専門家によると、カードローンの審査を偽造免許証で通そうとしている人たちが、やり取りするグループを立ち上げているという。偽造免許証でどこのローンが実際に通ったのか情報交換している。そして、こうした犯罪が増えている背景には、デジタル技術によって偽造が巧妙化していることが挙げられる。生成AI技術の発展により、ディープフェイク技術を使った偽画像など、なりすましが見分けにくくなっているのだ。偽造身分証による犯罪被害を防ぐにはどうすればいいのか。ジャーナリストの石原行雄氏は番組の中で、「個人情報はシビアに管理する。怪しいサイトで買い物や登録をしない、アンケートサイトなどに、家族構成や年収、資産などを書き込まないこと。クレジットカードの使用履歴をこまめにチェックし、異変があればすぐにカード会社に連絡すべきです」と警鐘を鳴らしている。ネットの便利さの裏に潜む「なりすまし犯罪」。誰もが被害者になり得る時代である。
-
ミステリー 2021年03月07日 23時00分
亡くなった人と会話ができる!?海外企業がディープフェイクを利用した驚きのサービスを開始
亡くなってしまった人と話をすることができたら…という願いをかなえるかもしれない技術が海外で開発されて注目を集めている。 海外で家系図作成や遺伝子検査キット販売を手掛ける「MyHeritage(マイヘリテージ)」社は、ディープフェイク技術を用いて「既に亡くなった人の写真をリアルなアニメーションとして動かし、喋らせることができる技術」を導入したと発表した。この機能はイスラエルの企業D-IDが開発したもの。人工知能を使用し、生きている人々の顔の動作やジェスチャーなどを録画した動画をもとにアルゴリズムを組み、写真に自然なアニメーションと言葉を付けることを可能にしているという。 このサービスは「Deep Nostalgia」と名付けられた。メールに写真を添付して送り、規約とプライバシーポリシーに同意すると実際に動かすことができる。既に海外では、試してみた人たちがSNSで報告しており、特に家族を亡くした人たちからは感謝のコメントも寄せられている。 >>南極のピラミッドは「地球上で最も古いピラミッド」だった!?<< しかし、苦言も寄せられている。一つはやはり「動きや会話が不気味に感じる」というもの。いわゆる「不気味の谷現象」だ。また、倫理的な問題の発生やデータ漏えいへの不安、そしてこの技術が悪用されないかという問題が危惧されている。 海外ではディープフェイク技術を用いて、有名人が問題発言をしたかのように見せかける動画が作成された例もある。今のところすぐにフェイクだと明らかになったものが多いが、今後については注視していく必要があるという。 海外ではディープフェイク技術に関する危機意識も高まっており、イギリス政府は虚偽の情報を宣伝するために使用される可能性のあるディープフェイクからインターネットユーザー(特に低年齢層)を保護することを目的とした新しい法律案が提出され、2022年には施行される可能性があるとのこと。 一方で、この技術を応用して写真が残っている偉人に会話をさせれば、教材として役立つのではないかという見方もある。MyHeritage社はヴィクトリア女王やナイチンゲール、リンカーン大統領で同様の動画を作成しており、一部がYouTubeで公開されている。興味のある人は見てほしい。参考動画Abraham Lincoln Discovers His Family History on MyHeritagehttps://www.youtube.com/watch?v=kEtiajHLmQY参考記事MyHeritage offers 'creepy' deepfake tool to reanimate deadhttps://www.bbc.com/news/technology-56210053
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
