キッコーマン
-
芸能 2025年10月17日 01時00分
「くいしん坊!万才」半世紀の歴史に幕 スポンサー戻らず「キッコーマンはまだ許してない」
フジテレビは16日、1975年から続く長寿番組「くいしん坊!万才」を終了することを発表した。11月の特別番組の放送が最後の放送となる。同番組は元SMAPの中居正広をきっかけとしたフジを巡る一連の問題を受け、今年1月から放送を休止していた。同番組はリポーターである“くいしん坊”が全国各地へ足を運び、郷土料理や名物料理を紹介しながら、土地の人々と触れ合っていく。最後となる11月22日の特別番組では、歴代くいしん坊たちの食の歩みを特集。一番おいしかった料理や思い出の料理などを紹介するという。歴代のくいしん坊は初代の渡辺文雄にはじまり、宍戸錠、梅宮辰夫、村野武範、山下真司、宍戸開らこれまで11人が務めた。中でも現在の11代目となる松岡修造は番組の歴史の半分に当たる25年間も担当した。しかし、中居の女性トラブルにフジテレビ編成幹部が関与したと報じられ、同番組は1月26日より放送を休止。1社提供しているキッコーマンが広告代理店を通じフジテレビに放送を見合わせるよう要請したとされている。当時、中居の出演番組以外が放送休止となるのは初めてで、その後この動きは広がりを見せ、CMを見合わせる企業が相次いだ。7月からはトヨタ自動車、日産自動車といった大手企業がフジテレビでCMを再開しており、今後さらにCMに復帰する企業は増える見込みだ。この流れとは一線を画し、スポンサーに戻らなかったキッコーマン。最終回の前に、10月26日から鹿児島各地の食を巡る旅を全4回にわたり放送するが、半世紀に及ぶ長寿番組の終了は決定してしまった。X(旧Twitter)ではさまざまな意見が飛び交った。「長寿番組もいずれは終わりが来るわけで、子どもの頃から見ていた自分にとっては寂しいかぎり」と番組終了を惜しむ声が相次いだ。一方で「キッコーマンおこが鎮まらなかったのかな」「休止→復活→終了コンボは相当なダメージだよ。キッコーマンはまだ許してないということ」「フジテレビさんの対応が不十分で不解決。不完全な今の状況ではさすがにキッコーマンさんだって納得しないでしょう」とスポンサーの姿勢に理解を示すコメントも少なくない。フジテレビへのCM再開の流れに、キッコーマンは企業としてのプライドを突きつけたかのようにも見える。
-
芸能 2023年06月21日 08時00分
鈴木砂羽、更年期の“ゆらぎ”を実感? 多忙の中、婦人科を頼った経験も明かす
女優の鈴木砂羽が19日、都内で開催されたキッコーマン主催の『ゆらぎ年代の女性を守る「ゲニステイン」PRイベント』に出席した。 >>全ての画像を見る<< 更年期の女性に訪れる心身の不調や“ゆらぎ”をテーマに開催された本イベントで、鈴木は同社の商品「からだ想い基本のサプリ」のアンバサダーに就任。「自身のゆらぎ経験とその乗り越え方の秘訣」などについてトークを行った。イベントには、産婦人科専門医の三輪綾子氏も登壇した。 鈴木は自身がまさに今“ゆらぎ”の世代であると述べ、「自分がこういう年代になったんだということを実感します。誰しもが通る道ですが、自分もそういう年齢になったんだなってしみじみと思うんです」と話す。 「体も今まさにゆらぎであることを実感するようになりました」という鈴木は「何かというと塞ぎ込んでしまったり、自分をコントロールできなくなることが増えました。だからこそ、自分で自分の機嫌を取ることを大切にしています」とゆらぎに対する対策も述べ、「気落ちだけは上を向いて行こうって。プライベートでは猫に癒されたり、美味しいものを食べたりしています。目の前にある楽しいことをすることが大切だなと思います」と持論を述べる。 鈴木はまた、「30代、40代、50代のメンタルは全然違う。30代の時から辛いと思っていたことが、40代になるともっと辛くなって、50代になってもうダメかもって。仕事上どうしても人前に立つので、カメラの前やお客さんの前に立つ時はシャキッとして頑張るんですけど、楽屋に引っ込むと『ああ……』って。そういうことの繰り返しの中、自分の体を知ること、自分の体を愛してあげることを第一に考えるようになりました。『どうしてなの、大丈夫なの』って、よく自分に声かけしています。それでも至らない時は先生のところに相談をしに行ったりもします。ずっとお仕事を続けたいので、我慢をせず婦人科を頼ることも大切だなって思います」と自身の経験も紹介。「運動はとても有効かなと思います」とも述べ、「私は今、キックボクシングに夢中。よくそういうところに行って、気持ちを発散するようにもしています」とも話した。 アンバサダー就任については「わっちゃー、ついに来たかって。もうわたしも50代。でも、選んでもらえた自分にエールを送りたい気持ちです。50になってもこうして皆さんの前に立たせてもらえるのは光栄なこと」と嬉しそうな表情で感想を述べ、サプリの活用についても「サプリは飲み続けるのが大変だとおっしゃる方が多いけど、私は枕元など身近な場所にいつもサプリとお水を置くように心がけています。枕元にお水とサプリが置いてあれば、気付いた時にぽいっと飲める。私の相棒と言える存在なのかなって思います」と出演ドラマに絡めて、サプリの勧めを説く。 鈴木は「時代は激動。目まぐるしく変わって行きます。どの方もそれを体感していると思いますが、特に私たち女性は、前の時代と違って女性が社会の前面に出て活躍できる時代になったとつぶさに思えるようになったと思います。寿命も上がって100年時代。その中で女性も美しく過ごす。そういうことが大切になってくる。私はその応援団長になりたいなと思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
