-
芸能 2022年01月25日 21時00分
『スカッとジャパン』再現の“奇跡の物語”に「気持ち悪い」ドン引きの声 陣内智則も登場男性に厳しい指摘?
1月24日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』で紹介されたエピソードに、視聴者が「あり得ない」とツッコミを入れている。 >>『スカッとジャパン』があの番組と似すぎ? 司会も同じ、クイズの手法もネタも酷似で視聴者困惑<< この日は「15万通の投稿から厳選!ウソホンスカッとSP」と題し、視聴者から送られてきたにわかには信じられない実話を再現ドラマで紹介。スタジオでゲストたちが「スカッと」するかを判定するというものだった。 視聴者の間で話題になったのは、後半に放送された『母の形見「巾着袋」が繋いだ奇跡』という再現ドラマだった。 ストーリーはこうだ。ある町に、早くに母を亡くした女子高校生がいた。彼女は毎朝、自分で弁当を作り、メニューは決まって生前に母が教えてくれた卵焼き。母が作ってくれた巾着袋に弁当箱を入れて学校に行くのが日課だったという。 だがある日、女子高生は弁当箱を通学バスの中に置き忘れてしまう。女子高生は母との思い出が詰まった弁当箱と巾着袋を一生懸命探したところ、バス会社に巾着袋と空の弁当箱が無事に届けられていた。 そして巾着袋の中には一通の手紙が入っていた。差出人はこの弁当箱をひろったという男性。彼は弁当を「お腹が空いていたので勝手に食べてしまった」と告白。さらには「お礼がしたいので連絡ください」と電話番号が入っていた。 女子高生は怪しみながらも電話をし後日、直接会うことになった。 弁当をひろったのはスーツを着たサラリーマンの男性で、女子高生に弁当を食べてしまったことを直接わびた。その後、女子高生とサラリーマンはお互い境遇が似ていることもあり意気投合。頻繁に連絡を取り合うようになり、やがて女子高生は男性に好意を寄せ、最終的には結婚を決意した。 この内容にネットでは「さすがに作り話だろ」「女子高生の作った弁当勝手に食べるとかドン引き」「気持ちが悪い」「結婚とか妄想話だろ」「リアリティなさすぎ」といった声が続出。リアリティがないと指摘する声が相次いだ。 また、スタジオでもサラリーマンが弁当を食べる行動について「普通食わないよな」「怖い」とツッコミがあった。陣内智則は「もし自分の娘が弁当忘れて、それを食べた男が家に来たら『家に来るな』って言いますね」と、もっともな指摘をした。 『スカッとジャパン』は今年の3月に放送終了となると報じられている。ネットでは「終了が決まってるからやりたい放題だな」「こりゃ終わるわ」と、打ち切り報道に納得する声も多かった。
-
芸能 2022年01月25日 19時45分
『東リベ』池袋をジャック! タケミチ、マイキー、千冬ら10名の巨大ビジュアル出現 原画展開催記念の企画続々、ARスタンプラリーも
人気漫画『東京卍リベンジャーズ』の原画展「TOKYO卍REVENGERS EXHIBITION」が、29日より池袋サンシャインシティワールドインポートマートビルにて開催される。 >>全ての画像を見る<< 『東京卍リベンジャーズ』は、2017年より週刊少年マガジン(講談社)にて連載開始され、累計4000万部を突破した大人気作品。2021年にはアニメ放映や実写映画化、舞台化もされるなど人気を集めている。 今回、同作の原画展が東京・大阪にて開催決定。開催に合わせ、原作者・和久井健先生が描き下ろした主人公の花垣武道をはじめ、佐野万次郎、龍宮寺堅、場地圭介、松野千冬など、10人のイベントビジュアルが豊島区・池袋の様々な場所に登場するコラボ企画が展開。 25日より、豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)の正面に今回の巨大ビジュアルが出現。さらに、池袋駅東口エリアでは、22日よりイベントビジュアルのフラッグが登場している他、24日からはMixaビジョン、ハレスタビジョン、サンシャインビジョン、gdcsビジョンの4つの大型ビジョンにてスペシャルCMがランダムで放映されている。 また、29日よりARスタンプラリーも開催。池袋エリア10箇所にイベントビジュアルの各キャラポスターが登場し、QRコードですべてのスタンプをGETするとスペシャル壁紙画像がもらえる。他にも、24日よりオリジナルデザインのアドトラックの回遊や、池袋駅北通路にはパノラマ広告の展示も。 アニメイト池袋本店では原画展の開催期間中、一部記念グッズのサテライト販売を実施。29日から2月6日の入場は事前の応募抽選となっている。「TOKYO卍REVENGERS EXHIBITION」開催概要東京会場開催期間: 1月29日(土)~2月14日(月)会場:池袋 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA大阪会場開催期間: 3月19日(土)~3月27日(日)会場:大阪南港ATC Galleryhttps://www.revengers-exhibition.com/
-
芸能 2022年01月25日 19時00分
マツコ、元TBS安東アナに「出世しないよ」とバッサリ 局アナ時代の会話を明かす「だからダメだって」
1月24日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、元TBSでフリーの“アンディ”こと安東弘樹アナウンサーが出演した。安東アナは同局の『バラいろダンディ』にレギュラー出演中だ。 >>マツコ、女子アナの接待同席「可哀想と思って見ていた」 元テレ東大橋アナは「生贄だと思っていた」<< 番組では、この春に日本テレビを退社し、同志社大学で助教として研究者となる一方、『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ系)へも出演を続ける桝太一アナウンサーの話題に。安東アナは「ますます好感度上がりますね。しかもアナウンサーでフリーランスになるのではなく、研究員になって番組にも出る」とキャリア設計を絶賛。「僕なんてラジオでやっている(仕事は)アエギ声を出すですからね」と自身の立場を引き合いにし、笑いを取っていた。 元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーが、安東アナが「5時夢」に憧れていた話を出すと、安東アナは「『5時に夢中!』が大好きで、マツコさんのことも拝見していて、TBSでそのあと会った時に『感動しました』とお伝えしました。そしたらダメ出しされました。『だからダメだって』言われました」とマツコから強烈なツッコミを浴びていたと暴露した。 これにマツコは「キー局でね。『5時夢』に憧れてる奴は出世しないよ」とバッサリ。これには、ネット上で「マツコは色んなテレビ局出てるから、これはけっこう当たってるのかも」「もっと上を見ろってことなのかな」といった声が聞かれた。 さらに、この日の放送では色気がある人の話題にも。安東アナは大橋アナが醸し出す色気を絶賛。大橋アナが「令和の五月みどり」と言われていると話すと、マツコは「本当にこのあとすぐに熟女AVの撮影ができる」と下ネタで攻めていた。これにも、ネット上で「マツコ、安東アナの下ネタキャラに引っ張られていて面白い」「夕方の5時台でこんな話が聞けるとは」といった驚きの声が挙がっていた。
-
-
芸能 2022年01月25日 18時00分
『ミステリと言う勿れ』、原作から変更し別物に?「意味不明」「キャストありきで変えないで」落胆の声
月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の第3話が24日に放送され、平均視聴率が13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の12.7%からは0.5ポイントのアップとなった。 >>月9『ミステリと言う勿れ』女性部下の扱いが物議「なんで偉そうなの」「ジェンダー問題狙いすぎ」の指摘も<< 第3話は、久能整(菅田将暉)たちが監禁された犬堂邸に、大隣警察署・強行犯一係が急ぐ。一方、邸内では犯人に促された乗客たちによる“これまでに自分が犯した一番重い罪”の告白が続いていた。そんな中、犬堂ガロ(久保田悠来)、オトヤ(阿部亮平)犯人兄弟ではなく、乗客の1人、熊田翔(永山瑛太)が運転手の煙草森誠(森下能幸)にも告白するよう指名し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 第3話では、翔こそがガロだったことが判明。連続殺人の被害者となった妹・愛珠(白石麻衣)を殺した犯人を見つけるため、バスジャックを仕掛けたことが明らかになった。 事件決着後、ガロは整と話す中で、「小さいころから病弱で甘やかされてたせいか、わがままで乱暴で、人を支配したがるはた迷惑な女だった」「でも……愛してた」と妹への思いを告白。また、回想の中で愛珠がガロに「ガロも私のために生きるの。兄さんは私のもの。私のために働くの」「そしたら私はガロを守ってあげる」と言っていたことも明かされたが――。 「このセリフに対し、ネット上からは『守るって意味不明』『妹のセリフじゃない』『謎の自信』というツッコミが多く聞かれました。実は、原作ではガロは兄ではなく愛珠の弟。にも関わらず、セリフや人物設定がそのままになっているため、どこか違和感のある流れになってしまったようです。原作では、暴君の姉の『守ってあげる』のセリフだからこそ説得力のあるものになっていましたが、白石演じる妹・愛珠のセリフとなると違和感を覚える人が続出することに。原作ファンはネット上で『可憐な妹に対しての庇護欲の愛と暴君な姉に対しての憎悪も孕む愛は全く別物』『ガロもただ妹を甘やかしまくったダメ兄になってる』『キャストありきでストーリー変えないで』と訴えていました」(ドラマライター) また、ネット上からは「瑛太がガロだから白石麻衣を姉にするわけにはいかないしな…」「やっぱ実写は難しいな」という指摘も寄せられていた。 関係性が原作から改変されたのにも関わらず、人物設定がそのままだったため、多くの視聴者が違和感を抱くことになってしまったようだ。
-
芸能 2022年01月25日 17時15分
NMB選抜メンバーが圧倒的スタイル披露! 上西怜、川上千尋、加藤夕夏ら9人が『B.L.T.』表紙に登場、メンバー昇格の和田海佑ソログラビアも
NMB48が、24日発売の『B.L.T.2022年3月号』(東京ニュース通信社)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 2月23日発売にリリースされるNMB48の26thシングル『恋と愛のその間には』の選抜メンバーに選ばれている石田優美、加藤夕夏、川上千尋、本郷柚巴、上西怜、安部若菜、貞野遥香、新澤菜央、原かれんが、同誌の水着グラビアで登場。 同号では、2022年の干支・寅にちなみ、迫力満点の圧倒的なスタイルでトラ柄の水着姿を披露。もう1つ、夜のプールというシチュエーションで撮影した、笑顔あふれるカットも印象的だ。また、2021年の振り返りや2022年の抱負を各メンバーが語ったインタビューも掲載されている。 他にも、26thシングルで上西と共にダブルセンターを務め、5日に開催された劇場公演にてグループからの卒業を発表した梅山恋和や、同シングルで初選抜入りを果たした7期生の“まいてぃー”こと平山真衣、1日に開催された『NMB48 2022新春組閣発表会』にて正規メンバー昇格が発表された7期生の和田海佑も、ここでしか見られないソログラビアで登場。 同号をTSUTAYA EBISUBASHI、セブンネットショッピング、ローソンエンタテインメントで購入すると、選べるポストカードの付録も。セブンネットショッピング限定版の表紙には、通常版とは異なる絵柄の石田、加藤、川上、本郷、上西、安部、貞野、新澤、原が登場。同版には限定付録として9人のクリアファイルが付いてくる。
-
-
芸能 2022年01月25日 17時00分
坂上忍、外見の評価に対する拒否感に「分からない」「ほめられたら喜んでくれ!」理解できず時間オーバーの猛反論
25日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でルッキズムの問題を取り上げたものの、MCの坂上忍がヒートアップ。予定していた時間から10分押すというハプニングがあった。 >>坂上忍「お芝居うまいとは思えない」ハリウッド俳優に指摘 「他人にダメ出しできる演技か」の声も<< この日、番組ではタレントの藤田ニコルが、歌手の瑛人の熱愛報道に関し「藤田ニコル似の美女」という表現に苦言を呈したことを紹介。藤田は22日放送の『藤田ニコルのあしたはにちようび』(TBSラジオ)の中で、「『美女』って言われるのはうれしいけど、自分でそう思ったことはなくて」「この国はおかしい。もうやだ。美女って言ったらもう固定の美女のイメージがあってさ、もっと幅広く持ってほしい」と訴えていた。 番組には解説として臨床心理士の藤井靖氏が出演。この問題について「見た目について言及されることの拒否感が若い人たちにある」「内面を認めてほしいっていうのは人間本来ある気持ちですから」と説明していたが、坂上は納得せず。「内面うんぬんって言っても、それはちょっと不可能だろ」と不満げに指摘した。 さらにリモート出演していたフリーアナウンサーの楠田枝里子もこの問題について、「例えば美人秘書とか美人会長って言ったとき、その職業を色メガネで見ているニュアンスが生じますよね。これが問題だと思うんです」「ことさらに見た目を強調するのは差別につながる」と指摘。しかし、坂上は「俺、分からない」とバッサリ。「その線引きされちゃった日にゃ、エンターテインメントっていうか自由闊達なっていうか、非常に難しくなっちゃいますよね」と反発した。 その後も坂上は「時間が限られたバラエティ番組で、その人の内面まで踏まえた上で、ああでもないこうでもない、って話題作ることってできるの!?」とヒートアップ。さらに「ほめ言葉に規制が掛かったら何を言えばいいの?」と苦言を呈し、「秀でてるものがあって、そこほめられたら喜んでくれよ!」と訴えていた。 坂上がヒートアップしたことが影響し、この話題は予定よりも10分間オーバーしてしまうことに。最後には「なんでこのニュースで押すかな……?」と首をかしげていた坂上だったが、出演していたタレントのヒロミから「お前が一番エキサイティングした。なんで燃えたんだよ! 意味分からないよ」とツッコミを受けることに。坂上は苦笑しきりだった。 しかし、最後までこの話題を理解できず、藤井氏に反論し続けていた坂上に対しネット上からは、「理解できないなら『そういう人もいる』ってことでいいじゃん」「しつこすぎる」「見た目に触れなければいいってことがなんで分からないの?」「どんだけ見た目イジリしたいんだ…」といった呆れ声が集まっていた。
-
社会 2022年01月25日 13時45分
玉川徹氏、「中国みたいに大規模な検査」または「緊急事態宣言」が必要と持論 疑問の声も
25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が緊急事態宣言の必要性を訴えたものの、ネット上から疑問の声が集まっている。 >>玉川徹氏の発言に「何様だよ」失笑集まる 「僕は岸田総理に毎日言ってる」ワクチン接種巡る主張が物議<< この日も新型コロナウイルスについて取り上げていた本番組。この日はコロナ病床準備のため、一般病床が不足していることなどを報道していた。 これについて、リモート出演していた玉川氏は「原因は何かって言ったら、(新型コロナウイルス)感染爆発が起きてるからなんですよ」と指摘。「これをどうにかするには感染を抑えるしかない、当然ながら」と感染者を減らすべきとし、「有効なのはワクチン」と話していた。 一方、ブースター接種が進んでいない今、ワクチンで感染は抑えられないと言い、玉川氏は「ほか何ができるかって、中国みたいに大規模な検査をやって、感染者と感染してない人を分けるということが論理的にあり得える」と指摘。一方、「これは仮に『やりたい』って言っても、検査のキャパが全然ないんだからできませんよね」とした。 そこで玉川氏は「残っている(選択肢)のは、人と人との接触を断つっていう。日本で言えば、緊急事態宣言的なことしかないんですよ」と断言。「嫌だって言っても、それしか打つ手がないわけですね」と持論を展開していた。 しかし、この一連の発言にネット上からは「宣言出したって人流収まらなかったの忘れたの?」「このためにどんだけの人が経済的に苦しむか…」「ワクチンに感染予防効果があるとは思えない」「緊急事態宣言して収まったってまた新手のコロナが出てきて堂々巡り」「オミクロンにはオミクロンに合った対応が必要だと思う」という反論の声が多く集まってしまっていた。
-
社会 2022年01月25日 12時40分
谷原章介の思わぬ発言に「さすがに嘘だろ」「情けない」の声も コロナ関連用語知らず「初めて聞いた」
谷原章介が、25日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演した際、キャスターとしてコロナ関連用語を知らない事態にネットがザワついた。 >>谷原章介「僕なんてただの高卒」東大前3人刺傷事件への発言が賛否「よく言った」「高卒をバカにした」の声<< あと10日と迫った北京オリンピック。その中でフジテレビ・倉田大誠アナウンサーが紹介したのが、 IOCによるオリンピック関係者向けの新型コロナウイルスの“規定変更”。まず1つ目は、濃厚接触者の隔離期間が14日から7日に短縮されたという。 続けて、倉田アナは「もう1つが、『あなたは陽性ですよ』と言われる値、これがCT値というものなんですが、CT値が40から、35未満になった。つまり陽性と判断される基準が緩和された」と解説した。 だが、ここで谷原が思わぬ発言をする。「もう、まずね、コロナを僕、1年近くお送りしてきましたが、CT値って初めて聞いた気がする」とコメントしたのだ。これを受けて、倉田アナは「慶應大学医学部の西原先生が作ったもの」と西原広史教授の提唱によるものと補足説明した。 これまでPCR検査ではCT値が40未満を陽性としていたのだが、北京五輪ではこれを35に引き下げたのだとか。だが、これに谷原は理解が出来ず、「ということは倉田さん、40から35未満で緩和じゃなくて強化じゃないの?」と疑問を呈した。これに倉田アナは図を示しつつ、「でもこれ、表現は緩和なんです」と言いながら解説していた。 ネットでは、そんな谷原の「初めて聞いた」発言には驚きの声が。「谷原さん、CT値初めて聞いたって、ほんと?」「さすがにそれは嘘だろ」「やばい 毎朝ニュース扱ってそれは恥ずかしいと思った方が良い」「えっ、谷原さんCT値知らなかったの…? 情報番組やるに当たって勉強したりしないんだなぁ しないか笑」と失笑されてしまった。 ほかにも「もはや有り得ませんよ、谷原さん」「情けない」と呆れる声も多数散見。また、「PCR検査にCT値の設定が重要で、それが日本は特に陽性出やすくしてるのがなんでだ!?って追及は二年前からあるわ!」「PCR検査を使うって言い出した頃からある話」と逆に視聴者から教えられる始末。 だが一方、倉田アナの解説については「説明が悪い」「私バカだからわからない…」といった指摘も見られるなど、若干混乱を招いているようだった。
-
社会 2022年01月25日 12時00分
SKE、スパガなど人気アイドルが出演辞退でファン激怒 フェス開催巡り主催者とスタッフでドロ沼トラブルか
2月11日~13日に鹿児島県鹿児島市で開催される予定の音楽フェス「SANUNITフェス in かごしま」を巡り、主催者側とブッキングを担当していたという会社がSNSを通じて揉めている。 >>坂上忍、元アイドルの悩みに「甘ったれたこと言ってんじゃない」カウンセラーに提案し批判集まる<< 事の発端となったのは、主催から依頼を受け、ブッキングを担当していたという「一般社団法人 芸能研究生」が21日にホームページ上で発表した、出演予定だった複数のアイドルグループの出演見送り。SKE48、STU48、つばきファクトリー、ZOC、SUPER☆GiRLSなどメジャーなアイドル含む26組とMC2名が出演できなくなったという。 その理由について、「芸能研究生」は会場予定地となっていた鹿児島ウォーターフロントパークを管理している「鹿児島地域振興建設部」に確認したところ、「利用許可を、2022年1月19日まで得られないまま、2022年1月19日に主催自ら、利用申請を取り下げられておりました」と説明。また、「主催は利用許可を得ることなく、本日までチケットの販売を継続しておりますが、このような点について主催から事前の相談や連絡はございませんでした」と綴られていた。 この発信について、「SANUNITフェス」公式ツイッターは22日に投稿したツイートで、「一般社団法人芸能研究生につきましては、ブッキングを頼んだことは事実ですが、令和3年12月28日に信頼がもてないために解除しました」と表明。また、24日に改めて文書を綴ったツイートを投稿し、「新型コロナウイルスの影響も考え」とし、会場の変更を発表した。 また、今回の騒動について、「SANUNITフェス」実行委員会は文書で、「芸能研究生」について、以前「芸能研究生」からメールで届いた名刺に記載されていた会社に、実際には「芸能研究生」を運営する人物は在籍していなかったことを指摘。これを理由に取引停止していたと明かした。 一方、大量キャンセルとなったアイドルグループについては、「出演については話し合いの段階であり、順次事務所から発表していただく予定でした。その他のことに関しましても、事実無根です」としていた。 しかし、大量キャンセルの発表後、出演者については25日朝時点で明らかにされておらず。ネット上からは「泥沼過ぎる」「初めてアイドルフェスに参加できると思って楽しみにしてたのにひどい…」「結局誰が何時に出るんだ」「巻き込まれたアイドルとファンが可哀想すぎる」という声が集まっていた。記事内の引用についてSANUNITフェス公式ツイッターより https://twitter.com/sanunitfes「芸能研究生」公式ホームページより http://www.geiken.or.jp/asum
-
-
社会 2022年01月25日 10時20分
橋下徹氏、菅直人氏に「いい歳なんだから勉強して」ヒトラー発言はアウトと批判 立憲には「もっと謙虚に」
1月24日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏がゲスト出演した。 >>橋下徹氏「日本一気持ち悪い男」百田尚樹氏「ほんま、風見鶏もええとこ」2021年のバトル集<< そこで、立憲民主党の衆議院議員で首相経験者でもある菅直人氏が21日に、ツイッター上で橋下氏を「ヒトラー」になぞらえ炎上している件が取り上げられた。橋下氏は「ヒトラーと重ね合わすというのを日本社会は平気でやるんですけど、日本の外に出たらとんでもないヘイト」「人権人権言っている人が一番人権違反する典型例」とバッサリと切り捨てた。さらに橋下氏は、ヒトラー発言は国際社会的には完全にアウトであるとし、「もうちょっと国際社会でのマナーみたいなことを、しっかりいい歳なんだから勉強して欲しいと思いますね。絶対ヒトラーと重ね合わすことはやっちゃいけないことなんで。ヘイトの最たるものですよ」と批判した。 また橋下氏は、菅氏が19日のツイッターで、「『維新』と戦う立憲有志の会の準備をしている」と明言し、維新への対立姿勢を強めていることにも、「闘うなら自民党では?」といったツッコミを入れていた。 そして、「野党の切磋琢磨はいいと思うんですけど、立憲民主(党)に言いたいのは、維新嫌いなのはいいし、思想が合わないのはいいんだけど。自分たちがいくら絶対的に正しいと思っていても、有権者に支持されなければ、政権奪取できないんでね」と意見。続けて、「もっと謙虚に、なんで維新が大阪の方で自民党よりも圧倒的に強い存在になったのかということを謙虚に研究する姿勢がないと永遠に政権取れませんよ」と話し、菅氏の維新を批判するだけの姿勢を批判。立憲民主党に対し、「謙虚になれ」と呼びかけた。 これには、ネット上で「これは橋下さんの言う通りかもな。批判だけじゃ意味がない」「ヒトラーやナチス例え、確かに日本だけ野放しになっている感じはある」といった声が聞かれた。記事内の引用について菅直人氏のツイッターより https://twitter.com/NaotoKan
-
芸能
『アメトーーク!』奥さん大好き芸人に嫌悪感 パンサー尾形の「妻の〇〇に入りたい」発言に「気持ち悪い」の声
2020年06月26日 22時00分
-
芸能
2組の大きな差は?『未満警察』放送開始に期待の一方で、『野ブタ』と「どうしても比べちゃう」の声
2020年06月26日 21時00分
-
芸能
南キャン山里がTwitter復活、それでもやまない『テラハ』巡る誹謗中傷 以前の調子に戻るには時間がかかる?
2020年06月26日 20時00分
-
スポーツ
楽天・ウィーラーのトレードは「喜ぶべきこと」 元ロッテ里崎氏が批判を一蹴も、「姿勢が気に食わない」賛否の声
2020年06月26日 19時30分
-
芸能
竹内涼真の投稿写真が意味深?「初心に戻って」二股、金銭トラブル報道後もファンは温かい目
2020年06月26日 18時10分
-
芸能
『BG』斎藤工、キムタクとの相性・引き立て力に称賛「主役を立てる演技が上手い」の声
2020年06月26日 18時00分
-
芸能
手越の入浴動画など紹介「エンターテイナーとして卓越」 ミヤネ屋で絶賛も疑問の声「違和感しかない」
2020年06月26日 17時30分
-
スポーツ
阪神・ボーア、打率0割台でも「悪くはない」 元阪神片岡氏が復調を予言、視察中に見た“光明”も明かす
2020年06月26日 17時00分
-
芸能
意外にも映画初主演、お忍びで公開初日に観客出迎えも 渡辺いっけい「僕はこの映画に救われています」
2020年06月26日 15時30分
-
レジャー
「なんとなく、コレアレテル」アハルテケステークス 藤川京子の今日この頃
2020年06月26日 15時15分
-
芸能
「周辺の名物を全部奪う」地元民が怒り?“豊橋カレーうどん”が“名古屋めし”と紹介され物議に
2020年06月26日 12時50分
-
芸能
手越の“味方を増やす”会見テクニックをメンタリストDaiGoが絶賛 「批判集まってる」と指摘も
2020年06月26日 12時40分
-
芸能
デヴィ夫人が“お金配り”を皮肉? 前澤氏は「存じて頂き光栄です」、スルー力に称賛の声
2020年06月26日 12時25分
-
芸能
NEWS小山が手越退所を謝罪 「事務所の話を引き出すのは卑怯」「とんでもねえガキ」梅沢富美男は怒り?
2020年06月26日 12時10分
-
芸能
ナイナイ矢部、ワイドショーのコメンテーターを断っていた 岡村は「怖いことになるから…」
2020年06月26日 12時05分
-
スポーツ
巨人・ウィーラー、“松井復帰”の布石に? MLB時代に接点、イチロー・マー君との急接近ももたらすか
2020年06月26日 11時45分
-
芸能
大恋愛、野ブタなど再放送4作品に出演の戸田恵梨香 「全て別人に見える」と演技力に改めて称賛
2020年06月26日 07時00分
-
芸能
アンジャッシュ渡部のインタビュー、思惑とは逆効果に? たった一度のチャンスを逃したか
2020年06月25日 23時00分
-
芸能
森川葵に次ぐスターに?「精神力が強すぎる」根性で過酷な企画を乗り切った女優に称賛の声
2020年06月25日 22時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
