-
芸能 2022年07月06日 17時15分
アイドルグループのエース、グラビア初披露の金井柚那が『ミスマガ』ベスト16選出!「少し恥ずかしい…」今後の意気込み明かす
アイドルグループ・Shibu3 projectの金井柚那が、7月5日に発表された多数のアイドル・女優・歌手を輩出してきた名門ミスコン『ミスマガジン 2022』のベスト16に選出された。 >>全ての画像を見る<< 金井は、今回がグラビア初披露となる現役高校3年生。『ミスマガジン 2019』でグランプリに輝いた豊田ルナや、『2021 ミス週刊少年マガジン』グランプリの天野ききを輩出してきた大型プロジェクト『Shibu3 project』の新世代のエースとして活動いている。 5日に行われた『ミスマガジン 2022』ベスト16進出者の記者会見では、高校生ながら数多くの記者を前に臆する様子もなく堂々とした姿を披露。そんな姿とは裏腹に、時折見せる高校生らしいあどけない表情には会場もにこやかなムードに包まれた。 選出について金井は、「芸能活動を始めさせてもらってから約半年の私にとって全ての芸能活動1つ1つが初めてで、グラビアも初挑戦です。少し恥ずかしいという気持ちと不安な気持ちもありますが、自分を忘れず、精一杯全力で頑張ります」と意気込みをコメント。 また、今後の目標については「何事にも全力で取り組み、オールジャンルで活躍する女優さんになるために、つまずいても立ち上がって直進していきたいです! 幅広い世代の方々に認知して貰えるような女優さんとしても1人の人間としても素晴らしい人になるのが目標です!」と明かした。 『ミスマガジン2022』は、11日、15日に発売される『週刊ヤングマガジン』(講談社)に付いてくるハガキでの投票や、同誌のウェブサイト『ヤンマガ Web』での投票、ライブ配信アプリ SHOWROOMでの審査などを総合して、各賞が決定。グランプリに選ばれると、賞金200万円が贈られ、ソロ写真集が発売される他、『週刊ヤングマガジン』の表紙にも登場する。グランプリと各賞の発表は10月を予定。 【金井柚那(かないゆうな)プロフィール】 2005年2月27日生まれ(17歳) 出身地:千葉県 身長:158cm B:84cm W:59cm H:81cm 趣味:SNSで可愛い子を探す 特技:ギター、ピアノ 『ミスマガジン 2022』投票についての詳細 https://yanmaga.jp/columns/articles/1929
-
社会 2022年07月06日 17時00分
玉川徹氏「多くの日本人が掘っ建て小屋に住んでる」発言で物議 高断熱住宅を絶賛し日本の住宅に指摘
6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、日本の住宅の大多数を「掘っ建て小屋」と評し、ネット上から疑問の声が集まっている。 この日、番組では「高断熱住宅」について特集。「高断熱住宅」は内壁と外壁の両方に断熱材を入れた二重構造になっており、断熱性能を高めた住宅のこと。住宅の隙間も、一般的な住宅が名刺約32枚分ほどなのに比べ、「高断熱住宅」は名刺1枚分にも満たないという。 >>『モーニングショー』玉川徹氏、ペットの死を笑顔で語る? 羽鳥アナらからも注意「言わなくていい!」<< 「高断熱住宅」では、3LDKでもエアコン1台で済むと言い、省エネの面から今、改めて注目されているとのこと。一般的な住宅よりも300万円~400万円ほど高いものの、年間の光熱費は半分以下になると紹介された。 以前、取材したことがあるという玉川氏はこの「高断熱住宅」を絶賛。取材時は真冬だったと言うが、「1台のエアコンで、どの部屋のどの場所でも20℃以上あった」と明かした。 さらに、玉川氏は「断熱で言えば、多くの日本人が掘っ建て小屋みたいなところに住んでるのと一緒だと思うんですよ。隙間もあるし、ペラペラだし」と発言。一方、「高断熱住宅」は家中が同じ温度のため、気温の変化によって起こるヒートショックも防ぐことができるのではないかと指摘していた。 しかし、この発言にネット上からは「マイホームに満足してるのに失礼すぎる」「デメリットも言わないで一方的にディスるのどうなの」「傷つくわ」「掘っ建て小屋で悪かったな」「コメンテーターが主観でこういう言い方するのどうかと思う」という批判が寄せられていた。 「高断熱住宅」にも暖房器具に制限がかかるほか、乾燥しやすい、内部結露が起きやすいといったデメリットはあるが、玉川氏はそれには触れず。一方的な物言いに苦言が集まってしまっていた。
-
芸能 2022年07月06日 14時25分
EXIT兼近、渋谷駅員の激高動画批判に「ズルい」 乗客や駅員に同情、世論を批判し共感の声
EXIT兼近大樹が、6日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、駅員の激高動画に言及して話題を集めている。 昨日、JR山手線・渋谷駅のホームで撮影された、駅員の激高動画。乗客の男性が駅員に「なんで取ってくれないんですか」「お願いしてるじゃないですか」と求めるのに対し、駅員は「何なんだその態度は!」「お願いしてる態度か!山手線、止めてんだぞ!」と声を荒らげ、さらには「警察行くから、今日帰れねえからな。事情聴取、長えからな!」と怒り狂っている。 >>『めざまし8』谷原章介、アイス売り場ダイブ男に「バカとしか思えない」ド直球な批判に称賛<< 事の発端は、乗客が現金4万円の入った財布を線路に落とし、非常停止ボタンを押して電車を止めただけではなく、線路に降りようしていたことが始まり。そんな乗客に対して強い口調を緩めない駅員に、ネットでは「高圧的な態度はあり得ない」という声がある一方、「財布を落として電車を勝手に止められたら怒るのも無理はない」など賛否の声が上がっている。 騒動について兼近はまず、駅員に対して「ブチ切れ過ぎですよね。自分が正しいことをしているんだと思った時に、人ってこういう風になっちゃう」とその態度を諫めつつ、撮影した乗客にも「この人もズルいじゃないですか。撮っている側も。この前に『取ってくださいよ、取れよ』と言って取ってくれないから、非常停止ボタンを押して今、怒られているわけですから」と口論に発展する前の出来事をどこかで見知ったのか、疑問を呈す。 さらに、今回の動画を見て駅員を非難しているユーザーに対しても「世論もズルいですよね。この瞬間だけ見て『キレ過ぎだよ』って」と前後に乗客がどんな行動を取っていたのか知らないまま、切り取られた動画だけ見て反応することの危険性を指摘。 最後に、「これ、キレなくて『いいですよ、いいですよ』ってなっちゃったら、いろんな人に迷惑がかかっている」とも述べつつ、「(みんな)冷静にということしか言えないです」とまとめていた。 ネットでは、やはり兼近が先に述べていたように、駅員から再三、「線路に勝手に降りるのは危ない」と制止されていたにも関わらず降りようとし、さらに非常停止ボタンも押したという“目撃証言”も散見される。いずれにしても兼近の俯瞰的な発言に「よく言った ほんそれ」「一番マトモな意見」「カネチに同意」「ド正論なんだよな」と言った声が寄せられていた。
-
-
芸能 2022年07月06日 12時25分
中川翔子「スキャンダルに気をつけて」 自身は初表紙で胃腸炎に、ミスマガベスト16メンバーにアドバイス
タレントの中川翔子が5日、都内で行われた講談社「『ミスマガジン2022』ベスト16 お披露目イベント」に登壇した。 >>全ての画像を見る<< 今年で40周年の同コンテストは、過去に斉藤由貴、細川ふみえ、岩佐真悠子、北乃きい、倉科カナ、桜庭ななみらを輩出。中川は2002年に同コンテストの「ミス週刊少年マガジン」に選出された。今年は3108人が応募し、グランプリには賞金200万円が贈られる。壇上にはベスト16に選ばれた瑚々、麻倉瑞季、藤本沙羅、金井柚那、藤井友美、山田麗華、咲田ゆな、加藤舞、船井美玖、広田望愛、田島怜華、相垣梨々花、三野宮鈴、Ayua、長山莉々、斉藤里奈の16名も登壇。Tシャツ姿や水着姿で集まった報道陣を魅了した。 中川は「ミスマガジン」に応募した16歳の頃の自分を振り返り、「全ての始まりがミスマガジン。生きていて良かったと思えた瞬間で感謝しかない。こうして帰って来れたことも嬉しい」と感慨深げな表情。「当時は学校でも陰キャで人見知りだったんです。憧れていたグラビアの皆さんのようになりたいって応募したんです。投票の時もドキドキでした。夢とか憧れって、十代の時はすごいエネルギーがありますよね。私も緊張して泣いたりしていました」と話す。ベスト16のメンバーには当時、若槻千夏や安田美沙子もいたという。 「ミス週刊少年マガジン」を獲得後は怒涛の日々が待っていたと言い、初のマガジンの表紙を飾った際のエピソードも披露。「当時は17歳。緊張して胃腸炎になったのを覚えています。でも青春という感じでしたね。その時やっと親と一緒じゃなく、スタッフと一緒に仕事の現場に行くという経験をしたんです」と懐かしそうに振り返り、「ミスマガの現場で『仕事とは何か』を勉強させてもらいました。撮影中は好きな曲を流しながら撮影できたので、松田聖子さんとか田原俊彦さんの曲をかけて撮影していました」と当時の様子を紹介した。 この日のベスト16メンバーに対しては「グラビアはみんなを笑顔にできるし、人を幸せにできる。その後に歌などの未来も開けるかもしれない。素晴らしいです」とエールを送る。選出された16名の美貌に対しても「お肌すべすべで弾ける感じ。すごいですね。顔がすごい。(スタイルが良くて)骨格も進化していますね。幅広いメンバーがいて、ギャルちゃんもいる。みんなを応援したい」と絶賛。 中川は「美少女たちに囲まれて嬉しいです。いい匂いがします」と終始ご機嫌で、「10代と20代前半はスキャンダルに気をつけた方がいいです。(タレント活動の)地盤を固めているうちにスキャンダルが出ると勿体無いなって思います。仕事もやりたいことは怖がらずに頑張った方がいいです」とアドバイスを送っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年07月06日 12時00分
YouTuberゆうこす、精神科通院告白でなぜか批判「多くの人を傷つけてしまった」謝罪するも同情集まる
人気ユーチューバーのゆうこすが、精神科に通院していることを動画で告白。一部ネット上から批判が寄せられ、疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、ゆうこすが先月28日に公開した「【パニック障害】精神科に通う事で人生が変わった話。【不安障害】」という動画。これまでSNSで精神科に通っていることを公表していたゆうこすだが、改めて「精神科に通うことは全然恥ずかしいことじゃないよ」と発信した。 >>韓国家族YouTuber、“鬱”明かした息子に母が「アンタのせいで365日鬱」発言で批判 妹と自宅に突撃<< ゆうこすは「心の病は目には見えない」と言い、「簡単にですね、あなたは元気そうだから精神科行く必要ないよねとか、そういう風に決めつけちゃうのはやめましょう」と呼びかけ。 また、自身については、起業して責任感を感じている時にアンチの声が多く耳に入ってしまい、「立てなくなる」「気分の抑揚が激しくなる」などの症状が出たため、精神科に行くようになったとのこと。3軒の病院を回り、ようやく自分に合う医師に出会い、現在は減薬のフェーズに入っていると明かし、「当たり前のことができず、悩んでいる方勧めたいです」と話していた。 さらに、動画内では、どういう病院がお勧めなのかなどについても詳しく説明していたが、ゆうこすが発信した「恥ずかしいことじゃない」というフレーズや、笑顔のサムネイルがネット上で一人歩きすることに。 SNSからは「綺麗なメイクしてキラキラした笑顔で言われても」「精神科に通院することが恥ずかしいと思われている、と考えているところが嫌」「キラキラさせながら言うことか?」といった心無い声が集まる事態となった。 一方、批判に対しネット上からは「精神科に通う人はステレオタイプじゃなきゃいけないわけ?」「誰にとって何が辛いとかは違う」「啓蒙してる人に対して批判はひどすぎる」「通院したから良くなった、というのを伝えたいだけの動画なのに」という擁護の声が多数寄せられている。 騒動を受け、ゆうこすは5日に動画のコメント欄で「『精神科に通うことは恥ずかしいことじゃないよ』という言葉が多くの人を傷つけてしまったようです」「申し訳ないです」と謝罪。「私のインスタに『精神科に通うのって恥ずかしい』と多く頂いたので、「恥ずかしいことじゃないよ!」と伝えたかった。そういう意図です」と説明していた。記事内の引用についてゆうこす公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCxS4vbIvtjHQcEW61J2KQIw
-
-
芸能 2022年07月06日 11時55分
桑野信義、志村けんさんとの最後のコントの裏側明かす「本物の酒だった」
7月5日放送の『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送)に、ミュージシャンでタレントの「桑マン」こと桑野信義がゲスト出演した。 そこで、2020年3月に亡くなった志村けんさんとの思い出が語られた。桑野は『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)などで、たびたび志村さんと共演していた。 大竹は大爆笑した桑野の出演シーンを挙げ、「志村さんのコントで、本物の酒ガンガン飲まされて。『だめだよ俺は医者に止められてるんだよ』と叫ぶ。なんであんな真実の声がおかしいんだろう」とコメント。 >>タカトシ 志村けんのアドバイスで苦悩から救われた過去「ずっとやることが大事」<< これには、桑野は「それで志村さんに怒られましたよ。『お前γ-GTPいくつだって』『350でした』『馬鹿野郎俺は600だって』」と裏話を披露。肝機能の数値を示すγ-GTPは、飲酒の影響などが大きく出る。男性の正常値は50程度とされるが、桑野は350、志村は600を記録していたという。ともに異常な数値だが、志村さんとしては桑野の数値は「まだ甘い」と怒ったのだろう。 さらに、桑野と志村さんの最後の飲酒の機会も、偶然にもそのコントだったという。桑野は、志村さんが亡くなる前年の2019年12月にも、お正月用の「バカ殿」で、悪代官と廻船問屋のコントの撮影があった。 桑野は「(出てくるものは)本物の酒だったんですよ。いつもはそういうコントは最後にやるんですけど。午前中だったんですよそれ。覚えてますよ。本当に飲んじゃって、午前中ダメになっちゃって」と当時の思い出を振り返る。 その4か月後に志村さんは新型コロナウイルスに感染し、亡くなってしまう。そのため、桑野は「それが本当に最後の飲みになっちゃったんですよ。神様がそういう風にしてくれたのかなってね。もう一回素で飲みたかったですね」としみじみと思い出を語っていた。 これには、ネット上で「志村さん本当に酒好きだったんだな」「最後の酒が仕事っていうのも芸能人らしい」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2022年07月06日 11時10分
巨人・戸郷、桑田コーチの指導でヤクルトにリベンジ? 乱調から立ち直らせたアドバイスとは
まだ遠いが、「射程圏内」まで距離を縮めたようだ。 7月5日、東京ドームで行われた東京ヤクルト戦に巨人が勝利した。すでに東京ヤクルトにはマジックナンバー51が点灯している。2位巨人が戦意喪失となれば、セ・リーグのペナントレースは本当に終了してしまう。 1996年メークドラマは11・5差、08年のメークレジェンドは13.0差を引っくり返しての逆転優勝だった。同日の勝利で、「12・5差」。この1勝は大きい。 「ヤクルト先発の高橋奎二は今季巨人戦に3試合先発し、3勝。高橋に苦手意識を持つ巨人打線が初回にいきなり5連打、高津臣吾監督が『研究されている』とこぼしたように、対策を講じて臨んでいたのは間違いないと思います」(プロ野球解説者) >>巨人・岡本、三振後の態度に「嫌いになった」と批判 敵ベンチへのバット投げ捨てが物議、際どい球に内心イライラだった?<< 初回の5連打3得点だが、巨人打線が捉えたのは、全て変化球だった。 過去3戦、高橋の快速球にきりきり舞いさせられていた。そのストレートには手を出さず、「変化球狙い」で臨んだようだが、巨人サイドからは少し異なる内容の証言が聞かれた。 「高橋って、あんなに変化球が多かったか?」 高橋のピッチングはストレート中心、「7対3」くらいでストレートを投げてくる。 しかし、この日はストレートと変化球の割合がほぼ同じだった。 「過去3戦と異なるイメージで翻弄させてやろうとしたのでしょう。その作戦が裏目に出てしまったようです」(球界関係者) 巨人の先発・戸郷翔征も“手探り状態”だった。先に点を許したのは戸郷の方であり、2回を終了した時点で投球数はすでに50球を超えていた。 「今日も『桑田塾』が見られました」(前出・同) 自軍の攻撃中、桑田真澄投手チーフコーチが投手の隣に座り、何かを語りかけてくる。こうした光景がよく目につくのだが、その内容は明かされていない。 「投手によって内容が異なるみたい。当たり前かもしれませんが、年齢や経験値によって話す内容を変えています」(前出・同) 同日、戸郷は投球フォームのことで注意を受けたそうだ。 6回を投げ、1失点。記録上ではクオリティ・スタート(先発投手が6回を投げて3自責点以内)も決めた勝利投手ということになる。投球数は119球。2回終了時点で50球以上を投げていたのだから、「桑田塾」の効果だろう。 前出のプロ野球解説者がこう続ける。 「戸郷の前回登板は神宮球場でのヤクルト戦でした(6月26日)。3回途中6失点と散々でしたが、注目すべきは中4日での緊急登板だったこと。アンドリースの負傷で先発投手が足らなくなったためですが、普通なら、代役を立てます。戸郷に期待しているからでしょう」 今後、戸郷の桑田塾の受講時間はさらに増えて行きそうだ。 東京ドームは節電により、外観や場内1、2、4階の照明が一部消されていた。グラウンドの照明がより眩しく感じられた。肝心の野球が「投打ともに節電状態」とならないことを祈るばかりだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2022年07月06日 10時55分
蛙亭イワクラ、SnowMan宮舘愛を爆発で「やめて」「共演しないで」一部ファンから悲鳴 共感の声も
蛙亭のイワクラと吉住の冠番組『イワクラと吉住の番組』(テレビ朝日系)が5日深夜に放送。Snow Man・宮舘涼太の魅力を語る企画の後編をお送りした。 先週、宮舘のファンになった経緯を語ったイワクラ。番組で共演経験があったものの、その時はいち共演者だった。しかし、何気なく見たダンス動画で普段とは違った宮舘を発見。「王子様やん!」と大ハマりしたという。それからというものの、相方・中野周平の妻にいろいろと教えてもらいつつ、グッズも購入。初めてファンクラブにも入ったことを明かしていた。また、ラジオで宮舘に対する想いを吐露。再び番組で共演した際、楽屋挨拶でラジオで話をさせてもらったことを明かすと、彼の方からラジオを聴いたと返してくれたという。 そして今週、宮舘への想いを語るほか、Snow ManのDVDを初鑑賞して大喜び。愛を爆発させていた。しかし、そんな彼女の行動に、一部ファンが苦言を呈しているというのだ。 >>佐野ひなこがジャニーズと匂わせ? 本人反論もファン激怒 “勘違い”による炎上か、こじつけ批判は過去にも<< Twitterでは「同担大好きだったけど今回のイワクラさん無理だ、、、、、、結局芸能人には敵わんのよ、こちとら会いたくても会えないのよ 本当に好きだったら共演しないでほしい、でも本当に好きだったらテレビで発言しないか まあどっちにしろ宮舘くん優しいから構っちゃいそう下手したらお友達に、、しんど」「イワクラがスノファン代表みたいになるのも無理なんだけど」「こちらはどれだけ必死に働いても年に一回会えるか会えないかなのに、仕事の中で、番組でラジオで好きだって語れば認知される。裏のことはオタクには分からないから本人に知られてて好き好き言っちゃうイワクラさんのこと見てると本当に不安になるのでやめてほしい」と自分は本人に気持ちを伝えられないのに、なぜイワクラだけ……という人がいるようだ。 「イワクラは宮舘ファンになってまだ日が浅く、いわゆる楽しみ方も十分理解していないような状態。そのため、こうした本気で推しているファンの特徴やマナーを分かっていなかった。長年応援してきたファンからすると悔しい部分もあるかもしれませんが、著名な彼女を通してSnow Manの魅力を知り、ファンができ、番組出演が増える可能性だってある。それは、宮舘の成長にもつながるし、回り回ってギャラや芸能人生にも影響すること。もう少し寛容に受け入れてあげてほしいですね」(芸能ライター) もちろん、こうした声は一部。彼女のSnow Man、そして宮舘に対する本気の気持ちは伝わっているようで、「二週にわたるのも納得の熱さだった」「イワクラちゃんまじでガチオタすぎて今すぐ一緒に語りたいレベル 推しができて生活変わるのまじで分かりみしかない」「イワクラさんがやってること私を見てるようで共感しかない」と応援や共感の書き込みもある。全員が仲良く応援してほしいものだ。
-
芸能 2022年07月06日 07時00分
綾野剛とガーシー、双方ともダメージ? 削除の動画も、“見えない力”が言論統制か
暴露系ユーチューバーのガーシーこと東谷義和氏から、7年前の未成年との飲酒&淫行を暴露された俳優の綾野剛だが、主演のTBS系ドラマ「オールドルーキー」は6月26日にスタートし、初回、3日に放送された第2話ともに平均世帯視聴率は11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。 「スキャンダル暴露を受け、降板するCMスポンサーもあるかと思われたが、同じ枠の前作で嵐の二宮和也が主演した『マイファミリー』と同じ数のスポンサーはそのままCMを出稿している。なので、表向きには〝無傷〟かと思われていたのだが……」(テレビ局関係者) >>日曜劇場『オールドルーキー』にサッカーファン激怒?「こんなことあったら大事件」あり得ない展開に厳しい声<< 一部が報じたところによると、綾野が出演したお菓子のCMが今春から放送、配信され、いつの間にか終了したが、その会社はあくまでも契約満了によるものと説明している。しかし、10月期と来年1月期のテレビ各局の連ドラにリストアップされていないというから、どうやら、各局も暴露について検討材料にしていたようだ。 一方、東谷氏はこのところのターゲットを、楽天グループの創業者である三木谷浩史氏にロックオン。ユーチューブで三木谷氏と関係のある人物たちの〝相関図〟まで説明したが、その中の1人がツイッターの日本法人代表ということもあってか、もともとのツイッターのアカウントや、新規で作成したアカウントも続々と凍結されてしまった。 さらに、4日にユーチューブではなく、インスタグラムの生配信を予定していたが、通常の投稿は出来るものの、生配信を止められていることが発覚。 TikTokの生配信に変更したが、冒頭から「ホンマ、ナメとるわ! TikTokもフォロワー増やしてよかったわ。イラッとしたな。いろんなことにガッカリやわ!」と怒り心頭だった。 「東谷氏はすでにユーチューブチャンネルも、『プライバシー侵害』という名目で注意喚起を受けていることを明かしただけに、アカウントがBANされる可能性も。〝見えない力〟が言論統制をしようと動いていることは明らか」(芸能記者) 綾野も東谷氏もそれなりのダメージを受けてしまったが、まだバトルは終わらない。
-
-
芸能 2022年07月05日 22時00分
兄の再逮捕でもSixTONES・田中樹が“無傷”の理由 話題のドラマにも出演
ジャニーズ事務所の人気グループ・SixTONESの田中樹が、綾野剛主演のTBS系日曜劇場「オールドルーキー」の17日放送の第3話に出演することを、各メディアが報じた。田中が日曜劇場に出演するのは初となる。 同ドラマは、現役を引退した37歳でサッカー元日本代表の主人公・新町亮太郎(綾野)が、さまざまな挫折を経て出会ったスポーツマネージメント会社「ビクトリー」でセカンドキャリアを歩み、もう一度娘が誇れる父親になるために奮闘する物語。 記事によると、田中が演じるのは、塔子(芳根京子)が入社当初からマネージメントを担当しているマラソン界の絶対的エース・秀島修平。大会での優勝経験も多く、世界一を目標として日々ハードな練習に励む日本のトップランナーだ。 >>『オールドルーキー』主人公が会社員としてあり得ない?「なんでこんなに能天気」背任行為に指摘相次ぐ<< 田中は、秀島を演じるにあたり、マラソンランナーとしての走りをよりリアルに近づけるために、撮影前に青山学院大学陸上競技部のバックアップで練習を重ねたのだとか。 田中は、「練習では全日雨にもかかわらず撮影日は猛暑日で、体力的にも非常に厳しかったですが、クオリティーの高い映像が撮れたと思います」とコメントを寄せている。 田中といえば、兄で元KAT-TUNの元メンバーの田中聖容疑者が6月29日の夜、千葉県柏市の柏駅前で、覚醒剤を所持していた疑いで、現行犯逮捕されてしまった。 田中容疑者は今年1月に薬物事件で逮捕され、執行猶予付きの判決を言い渡されたのは6月20日。判決からわずか9日での再逮捕とあって、弟もショックを受けているはずだが……。 「ジャニーズは各メディアに対して、『KAT-TUNに触れるのは仕方ないが、樹とSixTONESに触れるのはNG』と、兄が逮捕されるたびに通達している。なので、兄が何度逮捕されても弟は〝無傷〟でいられる」(テレビ局関係者) ドラマでの好演が期待される。
-
芸能
「公開説教することで世間を制す」狩野英孝、騒動時に上沼恵美子・ウンナンから受けた恩を明かす
2021年06月03日 22時00分
-
芸能
「男に料理させてるやん」さんまのトリンドルへの発言に「考え方が古すぎる」厳しい指摘も
2021年06月03日 21時00分
-
芸能
オードリー若林「今のYouTuberでもあり得ない」ロンブー淳の若手時代を称賛、MCトークでは感激で涙?
2021年06月03日 20時00分
-
社会
東京五輪『⽇本代表選⼿団壮⾏会』の開催決定、選⼿に贈るエールの募集受付開始 手書きメッセージやイラストの投稿も可能
2021年06月03日 19時40分
-
芸能
「お前だけ松竹に残っても困る」TKO木本、辛辣な指摘に意外な反応 相方・木下の名前や写真は出ずコンビ復帰は困難か
2021年06月03日 19時00分
-
スポーツ
日本ハム・中田、一軍離脱の真相は故障だった?「どこが悪いかは言えない」大久保氏が本人から聞いた現状に驚きの声
2021年06月03日 18時30分
-
芸能
『恋はDeepに』告白シーンに「恥ずかしくて見てられない」の声 演じた綾野剛に同情も
2021年06月03日 18時00分
-
スポーツ
走攻守でハッスルプレーを連発! DeNAの“闘将”オースティンが上昇気配のチームを鼓舞
2021年06月03日 17時40分
-
芸能
“完全無修正”写真集で話題の女優・川村那月、ラストDVD&Blu-rayを2作同時リリース 故郷でのグラビア披露、人生の軌跡をたどる
2021年06月03日 17時15分
-
社会
『めざまし8』都道府県別ワクチン接種ランキング公開で物議「競うものじゃない」厳しい声も
2021年06月03日 17時00分
-
スポーツ
元巨人・笠原氏「どうしても内海さんが投げる試合が見たい」 全球場出禁中のツイートに反響「身から出た錆だな」
2021年06月03日 15時45分
-
社会
レペゼン地球解散問題に「騙されたというか、勉強不足」「買い戻すことは難しい」ホリエモンらが指摘
2021年06月03日 13時00分
-
社会
玉川徹氏、ワクチン職場接種「テレビ朝日もやる」「自前でやることが大事」発言で疑問の声も
2021年06月03日 12時20分
-
社会
ホリエモン、コロナ禍の抑うつに「刑務所の独房にいるのと変わんない」 若い世代の2割に症状
2021年06月03日 11時55分
-
芸能
いきものがかり・山下、脱退の背景に過去のスキャンダル? 昨年新事務所を立ち上げたばかり
2021年06月03日 07時00分
-
芸能
北村匠海「言葉や生きざまに影響受けて…」憧れの人を明かす 『VAAM』の新CMに出演、最新テクノロジーを駆使した映像に驚き
2021年06月03日 04時00分
-
芸能
オリラジ中田、ピース綾部は「苦手でした」 渡米後もテレビ出演していた? 現在の仕事は
2021年06月02日 23時00分
-
社会
AI、2人の子育ての苦労話す「家でよく怒ってしまう」SDGs応援サポーター就任で若い世代にエール
2021年06月02日 21時30分
-
社会
『ボンビーガール』出演の“元上京ガール”に「真似してはいけない」の指摘 GoToトラベル利用が物議?
2021年06月02日 21時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分