社会
-
社会 2022年04月25日 06時00分
「戦争反対」生放送で抗議したロシア人女性、ドイツメディアの特派員に 現地では解雇を求める運動も
ウクライナ侵攻を続けるロシア。ロシアに都合の悪い報道や市民の声を封じるため、当局は一般人やメディアに厳格な言論の規制を導入した。そんな中、世界中で話題になった一人の女性がいる。ロシア政府系テレビ番組の編集者であるマリーナ・オフシャンニコワ氏だ。 3月14日、オフシャンニコワ氏はロシア政府系のニュース番組で、突然カメラの前に現れて「戦争反対」のメッセージを掲げて抗議。この行動によってオフシャンニコワ氏はロシア治安当局に身柄を拘束され14時間にわたり取り調べを受けた。その後、3万ルーブル(約4万5000円)の罰金を科せられたのちに釈放された。現在は弁護士をつけて対応中だが今後、刑事罰に問われる可能性もあり、その場合は刑務所に収監されるかもしれないという。勤務していたテレビ会社は自ら退職したとオフシャンニコワ氏自身が明かしている。 >>ゼレンスキー大統領に批判されたドイツ、国民の反応は? ドイツ首相にも批判の目が向いたワケは<< そんな最中、4月11日にドイツ大手メディアの「Axel Springer」が「Die Welt」紙で、オフシャンニコワ氏がフリーランス特派員として記事を執筆することになったと発表した。ロシアとウクライナ関連の記事を書くそうだ。ただ、現段階ではドイツに移住するという情報はなくロシアにとどまりながら記事を執筆するとみられている。 現地ドイツでは、オフシャンニコワ氏がロシアのテレビで抗議活動をした直後「素晴らしい女性」という声のほか、「なんとかドイツで保護できないか」という声もあった。そのため今回オフシャンニコワ氏がドイツメディアで働くことが決まると「ほかのメディアでは知り得ない現実を知ることができる」「思い切って事実を伝えてほしい」と期待する声が多い。 そんなオフシャンニコワ氏はすでに2つの記事を執筆し、「Die Welt」内でドイツ語で公開されている。 最初の記事は4月11日に公開され、自身が抗議した理由やその後について紹介。今後さらなる罰金を科される可能性があることや、黙ってウクライナ侵攻を見届ける選択は自分にはなかったことを告白していた。 2つ目の記事は4月15日に公開され、ロシア政府系テレビ局の報道やロシア社会の現状を紹介。ロシア政府系のテレビ局は政府にとって都合のいいことばかりを報道しており、その時に使える単語は限定されていたこと—例えば「戦争」ではなく「特別軍事作戦」という単語を使用して報道しなければならなかったこと—、また現在、ロシアで平和主義者は裏切り者と呼ばれていることなどが伝えられている。多くのドイツ人が記事を引用してSNSに投稿しており、「読んでほしい」「信頼できる記事」というコメントが寄せられるなど反響は大きい。 一方で、否定的な声が全く出ていないわけではない。現在ロシアから出て別の国で働いていると思われるほかのロシア人ジャーナリストからは「彼女の行動は敬意に値するがロシアでリスクを冒して他国に渡ったのは彼女だけではない」「ほかにも数十人のロシア人ジャーナリストがヨーロッパで仕事を探している」といった声がSNSを通じて出ており、オフシャンニコワ氏が特別扱いされていると感じている人もいるようだ。 またドイツ国内でも一部のメディア関係者らがSNS上で「彼女は最近までロシアの嘘を作り上げる一人だった」「彼女が何年もプロパガンダで働いていたという事実はどうなるのか。同紙の評判を台無しにしなければいいが」と発信し、オフシャンニコワ氏の過去を疑問視する人も少なくはない。実際、現地ではドイツ在住のウクライナ人らが「Axel Springer」社の前に来て、過去にオフシャンニコワ氏の解雇を求めるデモ活動をしているという報道も出てきている。 ドイツ在住の日本人は、ドイツ人は多くの人に反対されながらも意見をはっきりと言う人が好まれるため今後活躍が期待されるとしながらも、「ドイツ人はメディアにだまされることなく自分の目や耳で聞いたものを信じる傾向にある。そのため”流行”のような形でオフシャンニコワ氏を受け入れることは考えづらく、今後シビアに彼女の記事を見て判断していくこととなるだろう」と分析した。 オフシャンニコワ氏の抗議は素晴らしいといえよう。しかし彼女がドイツで受け入れられるかどうかは、彼女が発信するものを見てからになりそうだ。
-
社会 2022年04月24日 12時20分
YOSHIKIとは今も親交あり? 小泉純一郎元首相、意外な交流や活動
小泉純一郎元首相が、全国各地で続けてきた原発ゼロを訴える講演会活動を止めると宣言し、話題を集めている。80歳という高齢が理由のようだ。 小泉氏は2009年に67歳で政界を引退した。その後、2011年の東日本大震災で起こった福島第一原発事故を受けて、脱原発を掲げるように。2014年には、東京都知事選に細川護煕元首相を立て、原発ゼロを掲げて自身も応援に回った。その後も全国各地で講演会を続けてきた。 >>フィフィ「元総理たる人がそれ言いますか…」福田元首相の中国関連発言に呆れ<< ここ10年ほどの小泉氏と言えば、「原発ゼロ活動」のイメージが強いが、その他にも様々な活動を行っている。 2018年には、イギリスのメディア「フィナンシャル・タイムズ」のランチを食べながらのインタビュー企画に登場するも、「私は昼食を食べない」と小泉節を炸裂させた。09年の引退以来、1日2食と決めているのだという。 2020年には、日本共産党委員長で衆議院議員の志位和夫氏と、音楽之友社が運営するWebマガジン「ONTOMO」で対談。小泉氏と志位氏は、政治的には対立軸に置かれる真逆の存在だが、音楽通の共通項がある。政治を離れて音楽愛を語り尽くした。対談記事は「タメ口」も交じるフランクな内容となっている。 小泉氏と言えば、総理大臣時代の2001年にX JAPANの『Forever Love』を自民党のCMソングに起用し、話題となった。2017年には「新経済サミット2017」で、楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長とYOSHIKIとの3人でトークセッションを行った。また、同年発行の書籍『極:超一流の世界へようこそ! 18組の対論』(東京書籍)でも、YOSHIKIとスペシャル対談を行っている。今でもYOSHIKIとは親交があるようだ。 こうして見ると、政界引退後の小泉氏は原発ゼロの講演会行脚だけではない、悠々自適な暮らしをしている面もあると言えるかもしれない。
-
社会 2022年04月24日 06時00分
何年も待っていた? 元カノの14歳娘を巧みに誘い出して性的暴行、男を逮捕
別れたはずの元交際相手から突然連絡が来たら、驚かずにはいられないだろう。海外ではとんでもない目的のために、元カノに連絡を取った人がいる。 アメリカ・ペンシルベニア州のホテルで、元交際相手の娘を誘い出し性的暴行を加えた容疑で、同州警察が男を逮捕したと、海外ニュースサイト『Action News 4』『CBS Local』などが4月7日までに報じた。 >>夫の横で寝ている妻を性的暴行した31歳男が逮捕、犯行時の様子を写真や動画で撮影<< 記事によると4月5日、同州アレゲニー郡に住む母親(年齢非公開)が元交際相手で27歳の男から連絡をもらったという。男は「ゲームセンターで誕生日パーティが開かれる。娘を一緒に連れていきたい」と母親に伝えたそうだ。 母親と男は一時期交際をしていたが、約1年半前に別れている。交際期間は5年ほどだそうだ。男が母親らと一緒に暮らしていたのか、別れた理由などは報じられていない。母親によると、子どもらにとって男は父親のような存在だったという。 男の誘いを受け14歳の娘は、男の運転する車に乗り込んだ。しかし男が向かった先は、ゲームセンターではなくモーテルだった。男は「君とセックスするのを何年も待ち焦がれていた」と娘に伝え、コカインを摂取させた。しばらくして娘は服を脱がされ、男に無理やり性行為をされたそうだ。行為後、男は娘にシャワーを浴びるよう、強く求めたという。 男は娘に「母親にはどこに行ったか、何をされたか言わないように」と口封じをして、娘を家まで送り届けた。帰宅した娘は、一連の出来事を母親に報告。母親は警察に通報し、娘を病院へ連れて行った。娘の尿や血液中から、コカインとマリファナの成分が検出されたようだ。 男の行方を追っていた警察は、男が別のモーテルに隠れている情報を入手。そのモーテルに向かったところ、ちょうど男が部屋から出てきて車に乗り込んだそうだ。警察は車を取り囲み、無事男を逮捕したという。男は強姦、未成年者に対し不適切な行為をした罪などで起訴された。男の認否は伝えられていない。近日中に予審が開かれるという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「ひどい。父親を演じていただけに質が悪い」「男の狙いは初めから娘だったのかも」「5年待つとは、かなり我慢強い男だ。少女が性的に成熟するのを待っていたのか」「レイプ後、シャワーを浴びさせて証拠隠滅。用意周到だ」「変な男を家に連れ込まないでほしい。母親の責任」といった声が上がった。 未成年の娘を一人、成人男性のもとに預けるのは、あまりに心もとない。元カレといえども、用心するに越したことはないだろう。記事内の引用についてSheriff: West Mifflin man accused of sexually assaulting, forcing 14-year-old girl to do drugs(Action News 4)よりhttps://www.wtae.com/article/west-mifflin-man-dondre-kelly-accused-of-sexually-assault-forcing-child-to-do-drugs/39667237Wanted Man Accused Of Raping Teen Apprehended By Law Enforcement(CBS Local)よりhttps://pittsburgh.cbslocal.com/2022/04/07/wanted-man-accused-of-raping-teen-apprehended-by-law-enforcement/
-
-
社会 2022年04月23日 19時00分
恐怖の「犯行計画書」女子中学生2人が母校を放火【衝撃の未成年犯罪事件簿】
「学校が面白くない。みんなを驚かせてやろう」 1977(昭和52)年10月、高知県の某中学校で連続放火事件があった。 放火は3度にわたり発生した。10月13日の朝、木造校舎の教室から出火し3つの教室が焼けたほか、19日には夕方過ぎに美術室の資材置き場から火が出てボヤ騒ぎとなった。また21日には渡り廊下にある下駄箱から火が出た。こちらも早々に消火されたものの、下駄箱が使用できなくなってしまったという。 >>アルバイト少年が同級生を殺害!その驚きの理由は?【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 学内での連続放火に「犯人は学生ではないか」と捜査が入り、最後の放火事件から2日後の10月21日、この学校に通う中学1年生の女子生徒2人が放火の疑いで補導された。 決め手は、放火犯の女子生徒のうち1人の自宅のゴミ箱から「犯行計画書」なる文書が見つかったことだった。 「犯行計画書」は放火に関する計画の全てが書かれており、かなり緻密に計画を練ってから実行に移していたことが明らかになった。 犯行計画書には「この紙に書いてある内容を話す際は小声で話すこと」「指紋は絶対に残さないこと」「朝はヤバいので今度は放課後にする」「時刻は午後○○時○○分」と独自のルールを決めて放火をしていたようだった。 3件の放火事件は全てこれら犯行計画書にのっとり行われた。彼女らは犯行の動機について「学校が面白くなかった」「欲求不満だった」「みんなを『あっ』と言わせたかった」とある種のゲーム感覚で犯罪に手を染めていたことが明らかになった。 犯行計画書による放火は3件で終わったが、成功が続けば犯行が続いていくことが明らかであったため、生徒の両親や教師たち大人は思わず恐怖したという。 70年代後半の少年犯罪は、とても子どもとは思えない知能的な犯行が多く、この事件も例外ではなかった。
-
社会 2022年04月23日 12時20分
「生娘」発言だけじゃない吉野家の不祥事 『キン肉マン』作者とのトラブルも?
大手牛丼チェーン店の吉野家の常務を務めていた伊東正明氏が、早稲田大学のセミナーで「生娘をシャブ漬けに」などと不適切な発言をしたとして問題となり、役職を即時解任された。 発言の内容は、若い女性を狙ったマーケティングに関して、女性は男性に高級な食事をおごってもらえるようになれば安い牛丼を食べなくなる。その前に、牛丼にハマらせて、中毒状態にしてしまえば若い女性を取り込めるといったものだ。どのように解釈したとしても、問題のある発言なのは確かだろう。 >>高知東生“生娘をシャブ漬け”騒動の吉野家にエール「誇りを持って下さい」賛否の声集まる<< 吉野家はこれまでにも不祥事を繰り返してきた。3月には有名漫画作品『魁!!男塾』(集英社)とのコラボ企画で炎上してしまった。200日以上店舗に通い、約6万円分消費をした末に貰える名前が入れられるオリジナル丼に対し、トランポリン業者が「屋号」を申請したところ、吉野家側は本名に限ると回答。これは転売などの目的を避けるためと思われるが、業者がネット上で告発したところ批判が殺到してしまった。批判を受け吉野家側は、条件付きで本名以外も認める形となった。 また、業者が抗議をした時の吉野家側の対応も問題となり、これまでも批判が生じていたお客様相談室の対応が蒸し返される形となった。ネット上では音声なども公開されている。 さらに、漫画作品との関係では『キン肉マン』(集英社)作者のゆでたまご氏とも、吉野家は確執があると伝えられている。もともとキン肉マンの食べる牛丼は「なか卯」だったが、1983年にアニメ化に際し「吉野家」の設定となり、これで吉野家の業績が回復した。しかし2008年に作品の「29周年」を記念し、集英社から吉野家側に「肉」に絡むコラボ企画を持ちかけるも、あっさり断られたと一部で報じられる。これは吉野家が「恩を仇で返す」展開であり、批判を集めてしまった。 また、飲食店で起こりがちな「バイトテロ」は吉野家でも起こっている。2007年には、厨房で豚丼の具材を大量に盛り付ける様子の動画を投稿。これは「すき家」で販売されていた「メガ牛丼」に対抗する「テラ豚丼」を作るネタ的な動画であったようだ。動画は瞬く間に拡散され、吉野家は謝罪に追い込まれた。 吉野家はこれ以上、不祥事を起こさないでもらいたいものだ。
-
-
社会 2022年04月23日 07時00分
「選挙の抜け穴」批判もある山本太郎氏辞職、NHK党立花氏のケースとは違う?
れいわ新選組の山本太郎代表が衆議院議員を辞職し、7月に行われる参議院議員選挙に出馬すると表明し、批判を集めている。山本氏は比例代表で当選しているため、櫛渕万里氏が繰り上げ当選する。 今回の山本氏と同様の動きで批判を受けたのが、立花孝志氏だ。立花氏は2019年の参議院議員選挙に、比例区からN国ことNHKから国民を守る党(現・NHK受信料を支払わない国民を守る党)の候補者として立候補し、最後の1人として当選を果たす。 >>山本太郎氏、麻生太郎氏への「万死に値する」批判が物議、伏線となった過去のバトルも?<< しかし、2か月あまりで参議院埼玉選挙区の補欠選挙区に立候補を届け出て、参議院議員を自動失職した。名簿順位2位の浜田聡氏が繰り上げ当選を果たすが、この動きに「選挙は遊びじゃない」と批判を集めた。 参院選の比例区は政党名、個人名どちらでも投票が可能な非拘束名簿式が採用されている。立花氏の得票数が13万0233票なのに対し、浜田氏は9308票と大きな開きがある。有権者はN国とともに立花氏へ投票をしたとも言えるため、立花氏の突然の失職が批判を集めたのだろう。だが、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏は「頭良すぎてやばい」と立花氏を評価する動きも見られた。 一方で、山本氏も比例区で当選を果たしているが、衆院選は政党名のみでの投票となる。山本氏が会見で「政党の議席である」と主張したのもそのためだ。ただ、ほとんどの人にとって、れいわ新選組は「山本太郎の政党」という認識だろう。立花氏が受けたものと同じ批判は免れないかもしれない。山本氏の動きに対しても、堀江氏は日本維新の会の音喜多駿参議院議員とのやりとりの中で、「勝てば官軍なわけですから」とコメントしている。手段はどうであれ、最終的に勝つことは重要なのではないかと持論を展開している。 やはり堀江氏が言うように、選挙は結果が全ての世界であるのは確かかもしれない。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2022年04月23日 06時00分
夫の浮気相手に嫌がらせをした女 リベンジポルノの疑いで逮捕 嫌がらせ方法に「恐ろしい」の声も
愛する夫やパートナーに浮気をされたら、平常心を保つことは難しいだろう。海外では、とんでもない方法で、浮気相手に復讐した人がいる。 アメリカ・テキサス州で、女性の秘部が写った写真を女性の家族に送付したとして、女がリベンジポルノの疑いで逮捕されたと、海外ニュースサイト『The Examiner』が4月17日までに報じた。 >>出会い系で知り合った女性を殺害、遺体と性行為をした男が逮捕 逮捕時は別の女性を拘束中<< 記事によると、同州に住む55歳の女が夫(年齢不明)の携帯をチェックしたところ、自分のものではない「女性器」の写真を発見したという。女は写真を自分の携帯カメラで撮影し、プリントアウトした。女がどうやって、夫の携帯を盗み見たのかは報じられていない。 女は夫のメールのやりとりから、女性(以下A、年齢非公表)の身元を特定した模様。2021年12月1日、女はAの両親宅に向かい、郵便受けにプリントアウトした「女性器写真」を直接投函したそうだ。 女は、Aの成人の子ども(年齢、性別非公表)の自宅や勤務先にも写真を送付。子ども宛てには、写真のほか手紙も入っていたという。手紙には「私は既婚男性だ。このような写真を、私や私の家族に送るのはやめてほしい。あなたの母親に言ってほしい」とつづられていた。 2021年12月10日、家族から「写真」の報告を受けたAは、「嫌がらせを受けている」と警察に通報。捜査関係者によると女性器の写真は、A自ら携帯カメラで撮影したものだそうだ。Aは女の夫の携帯に写真を送信したという。 女性Aと女の夫が、どのように出会ったのかなど、詳細は報じられていない。性的な会話をする関係であることは明らかだ。Aによると、夫からは「既婚」の事実を知らされていなかったという。Aの子どもが受け取った手紙の内容から、警察は、夫の55歳の妻(以下女)が書いたものとみて、捜査を進めていった。事件発生から約2カ月後の2月8日、警察は女の元を訪ねて事情聴取した。 女はあっさり容疑を認め、「Aの両親の自宅に行って、写真を直接郵便受けに入れた。AがしていることをAの両親と話し合おうとした」と自供。しかし、Aの子どもに写真や手紙を送ったことは否認しているという。女の自供を受けて、警察はリベンジポルノなどの疑いで、女を逮捕、起訴した。近日中に女の裁判が開かれる予定だ。なお、女の夫に関する情報はなく、不明である。 このニュースが世界に広がるとネット上では「親や子どもに自分のアソコを見られるのはイヤだ。女の嫌がらせは大成功」「何とも恐ろしいリベンジ方法だ」「浮気相手も夫が独身だと思っていた。悪いのは、浮気しようとした夫」「どうせ夫は『女性が勝手に送り付けてきた』など言い訳して、それを信じたのだろう」「夫の携帯チェックする妻は本当に多い。罪に問えないのか?」といった声が上がった。 浮気相手の女性に嫌がらせをしても、結局は罪に問われて、大変な目に遭うのは自分自身だ。相手女性を恨む前に、まずは夫と向き合う必要があるだろう。記事内の引用についてPort Neches woman charged for revenge porn(The EXAMINER)よりhttps://www.theexaminer.com/news/port-neches-woman-charged-revenge-porn
-
社会 2022年04月22日 22時00分
68歳男、2人の女性の尻を触り逮捕「危険だと気がついてもらうため」2人目の容疑を否認
4月16日、愛知県名古屋市瑞穂区の地下鉄・新瑞橋駅で19歳の女性2人の尻を触ったとして、68歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に憤りの声が相次いでいる。 男は16日午後11時、新瑞橋駅のホームで19歳女性の尻を触る。その後3分後、今度は別の場所で地下鉄を待っていた19歳女性の尻も触った。その後、男は愛知県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された。 >>49歳男、下着から局部を一部露出した状態で歩き逮捕 言い訳に驚きの声<< 警察の取り調べに対し、男は1人目の女性に対しては「ムラムラして触った」などと話し容疑を認めたが、2人目の女性には「ホームの前で女の子が1人で立っていたので、危険だと思って気がついてもらうため身体を何度も触った」と容疑を否認しているという。現状では、男の主張は虚偽であると言わざるを得ない。たとえ本当であったとしても、犯罪であることには変わりがないだろう。 なんとも不可解な行動と言い訳に、ネット上では「ふざけるなと言いたい。しかも68歳無職ということは年金生活でしょ。こういう犯罪をした人間は年金をカットしてみてはどうか」「サラリーマン時代からこういう行動をしていたんだろ」「この世代はセクハラ当たり前の世の中で育った一番ヤバイ世代。電車に乗らないでほしい」と怒りの声が相次ぐ。 また、言い訳にも「新瑞橋駅はホームドアがついているので、危険など全くない。酷い言い訳と行動だよ」「危険を気づかせるなら口頭で注意すればいいだろ。都合のいい言い訳をするな」「今後もっと酷い性犯罪をする可能性が高い。こんな人間が野に放たれていることが怖すぎる」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年04月22日 20時00分
ホイッスル窃盗男、リコーダーも盗んでいたとして逮捕「女の子の笛に興奮する」と供述
兵庫県明石市の小学校に侵入し、ホイッスルを盗んだとして逮捕された61歳無職の男が、新たにリコーダー5本を盗んだとして再逮捕された。 男は3月6日に明石市内の小学校に侵入し、57歳女性教諭が使用していたホイッスルを盗んだとして建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されていた。警察が余罪を捜査したところ、3月5日にも播磨町の町立中学校に侵入し、女子生徒のリコーダー5本を盗んでいたことが判明。20日付で窃盗と建造物侵入の疑いで再逮捕した。 >>中学校教諭の既婚男女、学校でわいせつ行為をして懲戒免職 目撃した人物から情報提供か<< さらに、警察が男の自宅を家宅捜索したところ、自宅や自動車から50個以上の笛が発見された。警察はこの全てが盗んだものである可能性もあるとして、捜査を進めている。取り調べに対し、男は「女の子が使った笛に興奮する。性的欲求を満たしたかった」と供述しているという。 なんとも気持ちの悪い犯罪に、ネット上では「本当に気持ちが悪い。教育機関には監視カメラを設置し、第三者が監視できるようなシステムが必要」「こういう人間って意外に真面目だったりするけれど、61歳でしょ。この男はこれまでにもこういうことをやり続けているんだろう。本当に恥ずかしい」「リコーダーは学校に置かずに面倒でも持ち帰るべき」「バラエティ番組で、たまに芸人が武勇伝のように他人のリコーダーを舐めたなんて言ってる人間がいたような気がする。犯罪を助長している」と怒りの声が上がる。 また、「こういう人間って治療の余地がない。罪の意識もないし、釈放されても再犯をする。抑止にも力を入れてほしい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年04月22日 17時00分
『めざまし8』、吉野家の“おじさん体質”を指摘 カズレーザーの苦言に称賛「対立構造を継続させるだけ」
22日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、牛丼チェーン・吉野家の常務取締役が発した問題発言について、改めてその背景を紹介。その特集の矛盾に、リモート出演していたメイプル超合金・カズレーザーが切り込み、ネット上で反響を集めている。 16日に早稲田大学の社会人向け講座の中で、講師として出席した吉野家の常務取締役が若い女性を狙ったマーケティングについて、「生娘をシャブ漬け戦略」と説明したとされるこの問題。常務取締役はすでに解任されている。 >>蓮舫議員、不適切発言受け「吉野家牛丼はもう食べません」不買宣言で物議 その後投稿を削除<< この日、番組では改めてこの問題について特集。リモートで相模女子大学大学院特任教授の白河桃子氏を招き、この問題の背景には日本企業の役員に女性が少ないことから来る、「おじさん集団」問題にあると解説した。 番組によると、「おじさん集団」は組織に適合するよう教育を受ける、“同じ鎧を着た労働集団”とのこと。「おじさん集団」では「集団内の規範を重視する」「他の集団を正しく評価しない」といったリスクがあると言い、それを変えるためには女性の役員を増やすべきだと紹介していた。 しかし、この特集についてネット上からは「『おじさん』って言い方は男性差別では?」「さんざん女性蔑視騒いでおいて男性蔑視するってどうなの?」「この問題、女性差別っていうよりも言葉の問題でしょ」という疑問の声が噴出していた。 一方、特集の中で話を振られたカズレーザーは「今回の特集で『おじさん集団』とか『おじさん社会』とか、別に『おじさん社会』とか、別に『おじさん』って単語使う必要ないですよね」と指摘。「それ自体が、そもそもジェンダーのステレオタイプそのものをラベリングしていることになるので」とこの特集の矛盾に苦言を呈した。 さらに、カズレーザーは「男性側は基本的に既得権益側なんで、多少揶揄しても軽々しくしてもいいなっていうのは見受けられる」としつつも、「それって結局、対立構造を継続させるだけで、壁壊したり天井壊したりってことに繋がりづらいんじゃないかなって思います」と明かしていた。 特集に対する疑問が多かっただけに、このカズレーザーの発言には多くの賛同が集まることに。ネット上からは「思ってたこと全部言ってくれた」「切り込んだ、さすが!」「この手の話に一歩引いて考えられるカズレーザーがいるのは救い」「なんかスッキリした」といった声が集まっていた。
-
社会
目が覚めたら全身血まみれに、原因は上階の住人 ポタポタと天井から垂れてきたものは
2021年05月25日 06時00分
-
社会
50歳無職男、所持金11万円で460円のチャーハンを食い逃げ「金を取りに行っただけ」容疑を否認
2021年05月24日 22時00分
-
社会
「飲食店、エンタメだって夢を持ってる」五輪特別視に疑問 高橋真麻の苦言に「心から拍手」と称賛
2021年05月24日 17時00分
-
社会
玉川徹氏、五輪強行開催に「日本人の命を賭け金にしたギャンブル」と嘆き IOCの無責任さも指摘?
2021年05月24日 12時40分
-
社会
岡田晴恵教授「ワクチンは感染阻止ではない」またも事実誤認発言? 現役医師も間違いを指摘
2021年05月24日 12時20分
-
社会
母の日に母親を暴行、22歳息子と交際相手が逃走 のちに逮捕も「甘やかし過ぎた結果」厳しい声も
2021年05月24日 06時00分
-
社会
『モーニングショー』玉川徹氏にまたも名指し批判! 厚労省からの批判には疑問も
2021年05月23日 10時00分
-
社会
橋下徹氏を論破、辛坊治郎氏へ鋭いツッコミ 医師の岩田健太郎氏に注目集まる
2021年05月23日 07時00分
-
社会
誕生日パーティに飛び入り参加した43歳女、男子高校生に性的暴行を加えて逮捕 「酔って覚えていない」と主張
2021年05月23日 06時00分
-
社会
18歳の少年が交番に籠城しダイナマイト自殺【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年05月22日 21時30分
-
社会
殺人容疑でマークしていた男が2つ目の殺人事件、しかし最後まで逮捕に至らなかった不可解な謎とは【未解決事件ファイル】
2021年05月22日 19時00分
-
社会
橋下徹氏、春以降コメンテーター仕事が増加 出演の度に「身内びいき」ぶりが不評?
2021年05月22日 10時00分
-
社会
コブクロ黒田は不倫のドロ沼に陥りやすいタイプ? 男女とも絶対にハマってはいけない性質の人は
2021年05月22日 07時00分
-
社会
レストランには高齢者ばかり? 距離感など気の緩みに心配の声も、ドイツのワクチン接種遅れが批判されない理由
2021年05月22日 06時00分
-
社会
「俺は失うものはねえんだから」市職員の男、元勤務先に退職金の支払いを強要し逮捕
2021年05月21日 22時00分
-
社会
キャバクラ通いの朝乃山に、橋下徹氏「客はルール違反にならない」 世間が批判する話ではないと主張、坂上忍も反論
2021年05月21日 17時00分
-
社会
玉川徹氏、アストラゼネカ製ワクチンを拒否?“接種率を上げるため”若者の接種は推奨で疑問の声
2021年05月21日 12時50分
-
社会
小室圭さん問題「『事実婚』に舵を切った可能性」竹田恒泰氏が指摘 「さすがに認めない」の声も
2021年05月21日 12時00分
-
社会
42歳女、飲酒運転でひき逃げのうえパトカーに7回衝突「パトカーの方からぶつかってきた」容疑を否認
2021年05月21日 11時55分