社会
-
社会 2022年09月14日 14時25分
玉川徹氏、また問題発言? 運転前の飲酒「微アルOKなんだよね」モーニングショー羽鳥アナも注意
14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が出演。玉川氏の「微アルコール飲料」に対する認識がネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、キリンホールディングスが明治大学との共同研究で開発した、「塩味を感じることができる食器」を取り上げていた際の一幕。この食器は電力により味の調整ができる食器デバイスで、電源を入れるとこれまで舌では感じることが出来なかった塩味のもとであるナトリウムイオンが固まり、舌やその周辺に伝わるとのこと。 >>玉川徹氏に「慎重に発言しろ」と猛批判 宗教1世に入信を「自分で選んだ」発言で物議<< つまり、薄味の料理でも塩味を濃く感じることができるという。 この話題に、玉川氏は「これ、もしも甘味も強く(感じられるように)なるんだったら、アルコールも強くなるかもしれないね」と将来的に甘味やアルコール度も増強させるデバイスが出る可能性に言及。「今、微アルみたいなの飲んでますけど。体にアルコールは摂りたくないけど、舌としてアルコールは感じたいわけじゃない。そういうのに応用できないのかな?」と興奮気味に語った。 さらに、玉川氏は「むしろそれをやって!」と切望し、「だったら、車の運転の前とかでも。今、微アルでもOKなんだよね?」と発言。一瞬、スタジオ出演者が戸惑うと、玉川氏は「微アルは確かいい。あれ、アルコール飲料じゃないんだもんね」と説明していたが、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「ちょっと要確認。この場で断言できないですね」と注意していた。 「微アル」こと「微アルコール飲料」は、主に0.5%~0.9%のアルコールが含まれている飲み物。日本の酒税法においてアルコール1%未満のものは「ノンアルコール飲料」として扱われており、法律上はお酒ではないものの、飲む量や体質などでは呼気からアルコールが検出されることもある。そのため、多くの微アル商品の公式ホームページには「運転される方などは飲用をおやめください」といった注意喚起がなされている。 この玉川氏の発言に、ネット上からは「ダメに決まってるでしょ」「問題発言」「まさか普段微アル飲んで乗ってんのか?」「0%のノンアルと勘違いしてるのか?」「情報番組でこんなこと言っちゃだめでしょ」というツッコミが殺到していた。 なお、番組では直後に「運転前に微アルは飲んではいけない」という軽い訂正が入り、玉川氏は「残念でした」とおどけていた。
-
社会 2022年09月14日 12時00分
れいわ大石議員、更に山口敬之氏からも訴えられ寄付金呼びかけ「自分の言動の結果なのに」疑問の声も
元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏に名誉を傷つけられたとして訴訟を提起されているれいわ新選組の大石あきこ衆院議員が、ジャーナリストの山口敬之氏からも訴えられたことを公表。ユーチューブ動画で寄付を呼びかけ、ネット上から疑問の声を集めている。 ジャーナリストの伊藤詩織氏への準強姦疑惑騒動で知られている山口氏。伊藤氏が「望まない性行為で精神的苦痛を受けた」として損害賠償を求めて2017年に始まった民事訴訟は、2022年7月に最高裁で決着。「山口氏が同意なく性行為に及んだ」とし、約332万円の賠償を認めた。一方、伊藤氏が会見などで主張していた「山口氏がデートレイプドラッグを使った」という点は認められず、山口氏への55万円の賠償も確定する結果となっていた。 >>れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も<< そんな中、大石議員は12日に自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。「みなさまにご報告があります」と切り出し、「今年2月から橋下徹氏に訴えられている大石あきこですが、さらに8月12日、山口敬之氏からも訴状が届きました」と報告した。 大石議員は「同時に2つの裁判を掛け持ちすることになりました。どうかあなたも一緒にこの裁判を闘ってください。そして大石あきこの活動を支えてください」と呼びかけた。 動画によると、訴えられる原因となったのは、大石議員が2019年にツイッターに投稿した、「伊藤詩織さんに対して計画的な強姦をおこなった」「とことん人を暴力で屈服させようという思い上がったクソ野郎」とった山口氏を批判するツイートとのこと。この内容が「誹謗中傷・侮辱」に当たるとして訴訟が提起されたと言う。 山口氏は大石議員にツイートの削除、損害賠償880万円の支払い、謝罪文の掲載、謝罪文を1か月間固定ツイートにすることを求めているとのこと。 大石議員は当時ツイートをした理由について、「伊藤さんの訴えを全面的に支持し激励することであり、伊藤さんを防衛」するためだったと言い、「私のこれらのツイートは正当なものであったと確信しております」と主張。また、当時はれいわ新選組の予定候補になる前だったことも明かした。 さらに、大石議員は動画の最後に「(自分の主張を)みなさんにもぜひご理解をいただき、大石あきこの闘いへのご支援をお願いします」と言い、「ご寄附のお願いです。大石あきこをあなたのご寄附で支えてください」と呼びかけていた。 しかし、この呼びかけにネット上からは「なぜ他人の寄付に頼るの?」「自分の言動の結果なのに」「自力で解決しなよ…」「誹謗中傷して訴えられたから『寄付して』って国会議員としてどうかと思う」「クソ野郎は伊藤詩織さんへの激励とは思えない」といった呆れ声が集まっていた。記事内の引用について大石あきこ公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/c/oishiakiko大石あきこ公式ツイッターより https://twitter.com/oishiakiko
-
社会 2022年09月14日 10時20分
ひろゆき、安倍元総理の国葬に「参加人数足りなくて案内状を送りまくり」 反対派の宮本亞門氏にも届く
9月27日に行われる安倍晋三元総理の国葬儀を巡って、案内状に注目が集まっている。演出家の宮本亞門氏は9月13日のツイッターで、案内状の写真とともに「どうしてこれが僕に? 何かの間違いでしょう。政治家でもなく桜を見る会すら呼ばれたことがないのに」とコメント。続けて、「もちろん私は行きませんが。宮本亞門」と意思表示と名前、さらに「#国葬反対」のハッシュタグとともにツイートした。 この書き込みを受け、実業家のひろゆきこと西村博之氏も「国葬の参加人数足りなくて案内状を送りまくりな岸田内閣。」と皮肉ツイートを行った。 >>安倍元首相の国葬、「旧統一教会の養分にならないか」バービーの発言が物議「意味がわからない」の声も<< 案内状の送付を巡っては、元民主党(当時)衆議院議員の井戸まさえ氏が9月11日のツイッターで、返信期限の修正がなされた案内状が届いていたことを暴露。「ハガキの状況を見て、期限延長、速達対応を決めたんだろうね」と背景を推察している。 元議員の井戸氏への送付には妥当性はあると言えるが、宮本氏の場合は本人も疑問を示しているように、どういった基準で選ばれたかは気になる要素がある。安倍氏とも生前関わりのあった、ニュースキャスターの辛坊治郎氏は13日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)で、自身に案内状が届いていないと苦言を呈していた。 宮本氏の書き込みに対しては、ネット上で「おそらく『テレビ映えしそうな著名人』に片っ端から招待状送っているのでしょう」といった声や、国葬儀の実施概要の参列者に政治関係者のほか「各界代表等」が含まれている点を踏まえ、「(宮本氏は)演出家として『各界代表』に含まれるんじゃないですかね」と指摘する声が聞かれた。 さらに、ほかの国葬儀反対派の人物同様に、案内状を晒す行為に対する非難の声も聞かれた。記事内の引用について宮本亞門氏のツイッターより https://twitter.com/amonmiyamotoひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246井戸まさえ氏のツイッターより https://twitter.com/idomasae
-
-
社会 2022年09月14日 06時00分
犬に車を運転させた動画が拡散、35歳男を逮捕 自身も無免許だったことが発覚
迷惑行為が問題になることは度々あるが、とある国ではあり得ない運転の様子を動画に撮影し逮捕された男がいる。 イスラエル・エルサレムで35歳の男Aが犬に自動車を運転させ、逮捕されたと海外ニュースサイト『LADbible』と『Mirror』などが9月7日までに報じた。男は犬が運転する動画を撮影していた。 >>庭に落ちた毒入りクッキー食べ女児が死亡 騒がしい犬を黙らせるために隣人が投げ込んだ?<< 報道によるとAは運転席に座り、犬を自身の膝の上に乗せて車を運転させたという。犬に前足2本でハンドルを握らせ、少なくとも1分間運転させたそうだ。Aは犬が運転する様子を動画に撮影。自身のSNSに投稿し動画は拡散された。なお、犬は男が飼っている犬と思われる。 『Mirror』は動画の一部を公開しているが、犬は中型犬から大型犬の間くらいの大きさで、前足でハンドルを左右に動かしている。カメラは運転席にいる犬の後方から撮られており、Aが撮影したと思われる。車窓の様子から、車は動いていて確実に運転していることが分かる。 Aは犬の前足を支えるようなことはせず、犬の運転を一切助けていない。動画を見ると雨は降っていないが、犬が誤って動かしたのかワイパーが作動している。時間帯は夕方以降とみられ、あたりは暗くなっていて街灯がついている。道は一般道で、前方に他の車が走っている。道は逆方向から車が来ても十分に通行できるくらいの広さだ。公開された動画の中では歩行者は見当たらないが、同記事によると犬が運転している車が、歩行者や他の車を追い越した場面もあるそうだ。なお、車内にはAの他にも何人かの男が乗っていたとみられ、男らは歌い、笑い声をあげている。車の運転中に男らの姿は見られないが、動画の最後、車を降りて自宅と思われる場所に入っていく2人の男の後ろ姿が数秒映る。 動画の拡散を受けて警察が捜査を開始し、犬に車を運転させて動画を投稿したAが無謀運転の疑いで逮捕された。車に乗っていた別の男たちが現在までに逮捕されたという情報はない。なお、警察の調べによってA自身も運転免許を持っていないことが発覚した。車が誰のものであったのかは明かされていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「あり得なさすぎる。非常識極まりない」「事故になってもおかしくはなかった」「動画を見たけど、終始男らの陽気な声が聞こえてきて不愉快だった」「一緒にいた男や、車の所有者も探して罪に問うべき」といった声が上がっていた。 事故にはならなかったものの、男がした行為は「モラルがない」では済まされない重大な犯罪である。記事内の引用について「Man arrested after uploading social media video of his dog driving his car」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/man-arrested-after-allowing-his-dog-to-drive-his-car-20220907「Man arrested after letting dog driving his car and posting video on social media」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/man-arrested-after-letting-dog-27929679
-
社会 2022年09月13日 23時00分
82歳男、免許取消処分を受けながら運転し逮捕「できないことはわかっていた」と供述
北海道登別市で、82歳の男が無免許運転の疑いで逮捕。行動と言い訳に怒りの声が上がっている。 男は8日午後4時40分すぎ、登別市の国道を軽自動車で時速20~30キロ程度の低速で走行する。その様子を見た警察官が不審に思い、職務質問。すると男は免許を持っていないことが発覚し、道路交通法違反(無免許運転)の疑いで逮捕した。 >>51歳男、前方車両の車線変更に激怒しカーチェイスのうえ暴行 被害男性の運転に疑問も<< 男は昨年6月、交通違反を行い免許の取り消し処分を受けており、警察の取り調べに対し「運転できないことはわかっていた」などと容疑を認めているとのこと。警察は男が日常的に無免許運転を繰り返していた可能性もあると見て、捜査を進めている。82歳という免許を自主返納してもおかしくない人物が免許取り消し処分を受け、それを認識していながら運転を繰り返すとは極めて異常である。 この事件に、ネットユーザーからは「高齢で取り消しを受けていることがまず驚き。一定年齢を過ぎた場合、違反をしたらすべて免許を剥奪するようなシステムが必要」「わかっていながら無免許運転をしていたのなら、かなり問題。厳罰に処してほしい」「北海道は30キロちょっとで走る高齢ドライバーが結構いる。本当に迷惑だなと感じている」などと憤りの声が上がる。 また、「一定年齢に達した高齢者が違反した場合は免許と車を取り上げるべきだ」「家族は何をしていたのか。放置していたのかと思うと腹が立つ」「こういう人間が池袋のような悲惨な事故を起こす。わがままで全部他人のせいにする老害」「再発防止策を講じてほしい」などの声が上がっていた。
-
-
社会 2022年09月13日 22時00分
60歳男、全裸にスリッパで尼崎の路上をうろつき逮捕 通行人2人が通報
兵庫県尼崎市で、60歳無職の男が全裸で路上をうろついたとして逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は9日午後11時20分頃、市内の路上を全裸にスリッパでうろついた。おぞましい光景を見た通行人2人が警察に110番通報。駆けつけた警察官が周辺を捜索したところ、全裸にスリッパで歩いていた男を発見し、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているという。 >>27歳男、全裸で下半身を手で押さえ女子高校に見せつけたとして逮捕「身に覚えがない」と話す<< 兵庫県では、今回のような男による下半身露出事件がかなり多く発生している。7月6日には姫路市のスーパーマーケットで、31歳アルバイトの男がレジ待ちの列に並び、自分が会計する際に突然下半身を露出し、現行犯逮捕された。 また、6月にも神河町の神社境内で、27歳設備業の男が全裸で下半身を手で押さえた状態で女子高校3人の前に現れ、見せつけたとして逮捕。さらに2月には、西宮市で昨年11月、当時29歳アルバイトの男が登校していた小学生の女児に対し、下半身を露出した後、「コンビニ知らない?」などと声をかけたとして逮捕された。兵庫県の下半身露出事件は、後を絶たない状況なのだ。 尼崎市で発生した下半身露出事件に、ネットユーザーからは「またかという感じ。尼崎市って一体どうなっているんだろう」「さすが尼崎としか言いようがない。60歳だし、全裸で出歩くことに罪悪感を覚えていなそう」「無職の男がなぜ生きていられるのか。生活保護でこんなことをしているのなら、かなり許せない」「尼崎の日常と言えばそれまでだけど、いい加減なんとかしてほしい」という声が上がっていた。
-
社会 2022年09月13日 18時10分
安倍元首相の国葬、「旧統一教会の養分にならないか」バービーの発言が物議「意味がわからない」の声も
13日放送の『ひるおび!』(TBS系)に、お笑いタレントのバービーが出演。27日に予定されている安倍晋三元首相の国葬に疑問を呈したが、その言葉のチョイスにネット上から賛否両論を集めている。 番組の「午後」の部では冒頭、「Newsワードクラウド」という、当日のニュースの中で注目度の高いワードが紹介されるコーナーを放送。この日は、「エリザベス女王」が最も大きく、次に「国葬」「弔問」といったワードも表示されていた。 これに対し、話を振られたバービーは「国葬」のワードが気になると言い、「本当にやるのかなっていうのが本音のところで」と安倍元首相の国葬実施に疑問を抱いていることを明かした。 >>安倍元首相の国葬「鳥葬で手を打とう」「獣葬でも可」映画評論家の投稿に批判殺到「多文化を貶めてる」の指摘も<< また、バービーは「今私たち、旧統一教会と議員との関係性についての危機感をものすごい抱いている」と言い、その中で「全く無関係ではなかったと思われる安倍さんの国葬をやるってことは、旧統一教会にとっての養分にならないのかなっていうところの危機感はすごい持ってます」と話していた。 しかし、この発言にネット上からは「養分って何?」「国葬と旧統一教会が何の関係あるんだ」「ちょっと意味がわからないんですが…」「どうやったら国葬が旧統一教会の養分になるんだ」という困惑の声が集まることに。 また一方、ネットからは「関係性が明らかになってない以上やるべきではないのは確か」「養分はいい表現」「賛同します」といった支持も集まっていた。 「養分」というワードチョイスに、賛否が集まったようだ。
-
社会 2022年09月13日 14時45分
玉川徹氏「変わろうとしている電通の足を引っ張っている」電通元専務逮捕に苦言
13日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件に言及した。 東京五輪のスポンサー選定などを巡り、受託収賄容疑で逮捕されたのが、大会組織委員会元理事、高橋治之容疑者。彼は電通元専務だった。さらに電通時代の後輩、深見和政容疑者も同容疑で逮捕された。この一件で、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた電通の榑谷典洋社長が、社員向けにメッセージ動画を配信。元社員の逮捕に「痛恨の極み」と述べた。 >>玉川徹氏、五輪汚職事件で今更「お・も・て・な・し」を批判?「性格悪すぎ」呆れ声も<< これについて、コメントを求められた玉川氏は「電通、何十年も知ってますけど」と切り出すと、「鬼十則」について語り出した。これは、かつて電通社員の「行動規範」だったと言われる10個の格言。 2017年まで社員手帳に書いてあったとのことだが、同氏は手元にあるメモを読み上げ、「『取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは』。『周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのでは、永い間に天地のひらきができる』とかね」と解説。 続けて、「つまり目的のためにはある程度、手段を選ばないでもやるんだっていうような社訓だったんですよ、かつて」と告げながら、「今はもう、色んなことがあって『こういう風なことはやめましょう』ということになって、若い社員の方々もそういうことでやっている」と社風も変わったと言及。 一方で、逮捕された幹部について「この人たちはまさに鬼十則の頃の人じゃないですか」と述べ、「だから、その頃の人であれば特に不思議はないなと思いますけどね」とキッパリ。さらに、「今の社長が『痛恨の極み』と言うのはまさにそこじゃないですか。今までの電通の文化という風なことにどっぷり浸かってきた人たちが今、変わろうとしている電通の足を引っ張っているということでは」と話していた。 これにネットでは「電通が変わろうとしている!?」「玉川氏 電通女性社員の過労自殺はするりと抜けて知らん顔」といった疑問の声も上がっている。
-
社会 2022年09月13日 11時55分
梅沢富美男、園児置き去り事故に激怒「お前らが手抜きしたからこんなことに」NEWS小山も「違和感しかない」
9月12日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で起こった3歳の園児が送迎バスの中に置き去りになり死亡した事故に、出演者が怒りを露わにした。 番組では、その日にバスを運転した理事長が確認を怠っていた点や、複数のチェック体制が機能せず、園児を救えたかもしれないチャンスを取り逃した「4つのミス」が取り上げられた。 これを受け、梅沢富美男は「これ全てが(人為的なミスが)重なった事件だよね。それとあの(理事長の)説明を聞くと他人事のように喋ってる。なんなんだ、こいつら本当に」と激しい怒りを示した。事故を受け、梅沢は園児たちにクラクションを鳴らし助けを求める訓練などが行われている例にも触れ、「悪いけど、2歳3歳の子どもに『自分の命は自分で守れ』って教える方が間違いだよ。何ができるんだよ。こんな小さな子どもに」と嘆き。 >>園児置き去り事故に「原因究明じゃない、起こすな!」じゅんいち、ジュニアら父親芸人たちが激怒<< さらに、「究明します、何が起きたか。簡単なことじゃねえか。お前らが手抜きしたからこんなことになったんじゃないか。情けないな。本当にかわいそうだよ」とバッサリだった。これには、ネット上で「ネットでも炎上してるけど、理事長の他人事感違和感アリアリだわ」「これなー、ひどいミス重なりすぎだけどあわやな状況はあるよね」「いいぞ、梅沢、ガンガン行け。この事件は本当に腹立たしい」といった声が聞かれた。 また、NEWSの小山慶一郎も最初の取っ掛かりとして、「(バスに)6人乗せて5人しか降りていないだけじゃないですか。なんでもう1人降りていないことに気づけないのかと」と指摘。「違和感が沢山ありすぎて、なぜ気づけなかったのか」と疑問を示した。 これにも、ネット上で「ミスと怠慢が重なってる。1人いないのを、ちゃんと確認するという仕事を放棄している」「ちゃんと確認できていれば事故は防げたと思う」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2022年09月13日 06時00分
42歳母親、娘より成績の良い同級生の13歳少年を殺害 家族を偽り毒入りの飲み物を渡す
子どもに期待する親は少なくはないだろうが、期待が大きすぎるがゆえ別の子どもに嫉妬することもあるようだ。海外では、我が子の成績を追い抜いたライバルの子どもに腹を立てた母親が、残酷な行為をする事件が起きた。 インドのタミル・ナードゥ州で、42歳の母親である女Aが、娘の同級生の13歳の少年(一部報道では14歳)が娘(年齢不明)の成績を抜かし首位に立ったことに嫉妬し、少年を殺害した。海外ニュースサイト『The Times of India』と『NDTV』、『The Indian Express』などが9月6日までに報じた。 >>息子の通う学校で男子生徒をベルトで殴りつけた母親逮捕 息子も被害生徒をイジメていた?<< 報道によると、娘は同州にある私立学校に通っていたという。娘はこれまで学内での成績で首位だったが、ある時、少年に抜かされ2位になった。Aは嫉妬し、少年の飲み物に毒を盛り殺害した。 具体的な犯行手口はこうだ。学校の文化イベントのリハーサルが開かれていた9月2日、Aが学校を訪れ、警備員に「少年の母親だ」とうそをついて少年に清涼飲料水を2本渡してほしいと頼んだ。清涼飲料水には毒が盛られていた。毒の種類は伏せられているが、ひどい下痢を引き起こす種類のものだったとだけ伝えられている。 警備員は少年に清涼飲料水を渡し、少年は飲み干した。少年はその後自宅に帰ったが家に着いてすぐに嘔吐。少年の両親が病院に連れて行き治療を受けたものの入院はせず、その日は自宅に帰ったそうだ。 しかし翌日、再び少年は体調を崩したため病院を訪れ入院。同日の夜に死亡が確認された。 少年の母親は警察に、息子がとある女から清涼飲料水を受け取り、それを飲み気分が悪くなったと説明。少年の母親を含め、家族は誰も少年に清涼飲料水を渡していないことも話した。両親の主張を受け、警察が学校の監視カメラを確認すると清涼飲料水を渡していたのがAであることが発覚。警察がAに事情を聞くと容疑を認めたため、Aは少年が死亡した翌日に逮捕されている。Aは警察に対し、娘よりも少年の成績が良かったことに嫉妬したと動機について話した。 学校側は警察に対し、「警備員はAを少年の母親だと信じて、少年に飲み物を渡してしまった」と語ったそうだ。現在までに学校側の責任は問われていないが、少年の家族は適切なケアが提供されなかったとして、医療過誤で病院側に対しても苦情を申し立てているという。 なお『The Indian Express』によると、少年が病院で「同級生の母親から渡されたジュースを飲んだ」「自分がとあるクラスメイトよりいい成績を取ったので、自分はその子とよくけんかしていた」などと話す動画が拡散されているという話もあるそうだ。しかし動画が実際に存在していたのかも含め動画の真偽は現在までに不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「成績に関する嫉妬で殺害するなんて母親は気が狂っている。正気じゃない」「娘もかわいそう。自分も責任を感じるだろう」「娘は私立の学校に通っていたのだから、親の期待が相当大きかったことが分かる」「学校側、警備員の不手際。口に入るものをむやみやたらに渡すべきではない」「警備員も家族全員の顔を覚えていないし、母親と言われたら信じてしまうのかも」といった声が挙がっていた。 母親の犯行動機は身勝手で同情の余地はない。娘や少年の家族に対する適切なケアも必要となってくるだろう。記事内の引用について「Puducherry: Envious, woman poisons, kills daughter’s topper classmate」(The Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/puducherry/puducherry-karaikal-woman-poisons-daughters-topper-classmate/articleshow/93990799.cms「Puducherry Woman Kills Boy Who Scored Better Than Her Daughter: Police」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/south/puducherry-woman-kills-boy-who-scored-better-than-her-daughter-police-3316113「Puducherry: Woman kills daughter’s classmate for scoring higher marks, say police」(The Indian Express)よりhttps://indianexpress.com/article/cities/chennai/puducherry-woman-kills-daughter-classmate-scoring-higher-marks-8131869/
-
社会
群馬県の旅館で毒キノコにより9人が食中毒 採取する際取り違え、すいとんに入れる
2021年10月05日 11時55分
-
社会
携帯電話を取り上げられ激怒した息子、就寝中の母親を殺害 引き出しから母の銃を取り出し撃ち抜く
2021年10月05日 06時00分
-
社会
52歳女、市役所で包丁を女性職員に突きつけ脅迫し逮捕「奨学金の話し合いに納得いかなかった」と話す
2021年10月04日 22時00分
-
社会
首相指名でまさかの高市早苗氏に1票、本人は首を振り笑い 犯人はまたあのお騒がせ議員
2021年10月04日 16時30分
-
社会
玉川徹氏「僕は率先して右側に立ちます」「絶対通しません」エスカレーター条例を東京でも熱望?
2021年10月04日 12時20分
-
社会
橋下徹氏「高市さんは『靖国参拝行くのよ!』と言って心配」発言を捏造か?『日曜討論』のコメントが波紋
2021年10月04日 12時00分
-
社会
『サンモニ』青木氏「憲法や国会を軽視、責任を取らず説明もしない」菅、安倍政権を徹底的に糾弾し賛否
2021年10月04日 11時55分
-
社会
総選挙、人気ドリンクのボトルが政党ごとのマニフェストに ドイツの選挙熱に「日本では考えられない」の声も
2021年10月04日 06時00分
-
社会
視聴者からの苦言の田原総一朗氏の暴走、原因は? あのラッパーも怒られていた
2021年10月03日 10時00分
-
社会
応援した人はことごとく結果を残せず? 石破茂氏は“貧乏神”とネットで揶揄
2021年10月03日 07時00分
-
社会
写真撮影機内でカップルがわいせつ行為、動画も投稿 店が通報し逮捕、半年前にも観覧車で同様の行為
2021年10月03日 06時00分
-
社会
殺人の瞬間をテープレコーダーに録音? 惨劇はなぜ起こったのか【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年10月02日 21時30分
-
社会
飯塚幸三氏だけじゃない、勲章を「褫奪」された著名人、噂された人も
2021年10月02日 20時00分
-
社会
挙動不審な二枚目男は何者か?親子を襲った殺人放火事件の真相とは【未解決事件ファイル】
2021年10月02日 19時00分
-
社会
『朝まで生テレビ!』はもう限界? 田原総一朗氏、謝罪前から危惧されていた問題
2021年10月02日 16時00分
-
社会
就任3日で女性スキャンダル! 1年強で退陣の菅義偉首相も驚き、2か月で終わった政権
2021年10月02日 10時00分
-
社会
物議となった「親ガチャ」、救われたという心理は 葛藤を抱えていた人に“カタルシス効果”?
2021年10月02日 07時00分
-
社会
展示車の中でホームレスの女が衝撃的な行為、客が目撃「店員にも同情する」驚きの声
2021年10月02日 06時00分
-
社会
夫婦喧嘩で妻に怒った24歳男、抱いていた0歳子どもを投げつけ逮捕「カッとなって」と話す
2021年10月01日 22時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
