芸能
-
芸能 2022年04月29日 14時00分
『おしゃべりクッキング』の後番組『DAIGOも台所』が大好評 他番組との差別化も成功?
4月からスタートした、ミュージシャンでタレントのDAIGOの冠番組『DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜』(ABCテレビ・テレビ朝日系)がネット上で大人気となっている。 27年間続いた、長寿お料理番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(同)の後番組としてスタートした『DAIGOも台所』。月曜から木曜は『おしゃべりクッキング』と同じく、辻調理師専門学校の講師がDAIGOとともに料理。金曜は料理コラムニストの山本ゆりのアドバイスをDAIGOが受けて、料理するという形式になっている。 >>北川景子「私に過去はいらない」 DAIGOが意外なクセを暴露し、夫婦共に好感度アップ<< 4日に番組がスタートした後、ネット上では大反響が集まった。 「番組のコンセプトは、料理スキルゼロのDAIGOが料理番組に挑むというもの。第1回放送回では、DAIGOが目標として『台所で戦力になりたい!』『娘のお弁当を一人で作る』と言い出し、ネット上からは『微笑ましすぎる』『応援したくなる料理番組って初めて』といった声が集まっていました」(芸能ライター) また、その初回では「ジャガイモと玉ねぎのピリ辛炒め」に挑戦。しかし、DAIGOが行った作業はじゃがいもの皮むき、カット、調味料を混ぜるのみ。第2回でも、えのきだけを切っただけだった。 「しかし、ごくごく初心者のDAIGOのゆっくり作業に、講師は『その調子です』『素晴らしいです!』『完璧です』などと絶賛。一方、ほとんどの工程は講師が担当するため、番組のテンポは悪くなく、むしろゆっくり作業のDAIGOと講師のプロ技で緩急がついた形になっています。また、最後にはDAIGOが自ら洗い物するシーンもあり、ネットからは『醤油を量るだけなのにドヤるから笑った』『見てて癒される』『先生の褒め殺しも、DAIGOが綺麗に食べる姿も、洗い物する様子も全部完璧』といった絶賛が集まっていました」(同) これまでも、俳優の速水もこみちやお笑いトリオ・ロバートの馬場裕之など、料理上手タレントによる料理番組や料理企画はあったが――。 「この番組の一番の特徴は、初心者が毎日の献立を作っていくというところ。男性タレントの料理番組は、レアな調味料で珍しい料理を作ることが多いですが、本番組はあくまで“毎日のご飯”がコンセプト。また、DAIGOの今後の成長も楽しめるということで、他の料理番組との独創化が可能に。実際、ネットからは『1年後、DAIGOがどうなってるか楽しみ』『いろんな工程まかせてもらえるようになるかな?』という声が集まっています」(同) お昼の人気番組が、また一つ生まれたようだ。
-
芸能 2022年04月29日 12時10分
『バイキング』終了から約1か月、「ロス」の声も? アンチも生まれない『ポップUP!』
情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)が終了してから約1か月。現在、後番組『ポップUP!』(同)が放送されているが、番組視聴者からは、『バイキング』を懐かしむ声が聞かれているという。 2014年にスタートした『バイキング』。当初はあくまでバラエティ色の強い番組だったが、2016年に番組を大幅リニューアルし、坂上忍が中心となった情報番組系にシフト。さらに、2020年の秋の改編では『バイキングMORE』として完全に情報番組化し、さまざまなニュースを取り上げてきた。 >>『バイキング』最終回に「鳥肌立った」「何この茶番」出演者の坂上ヨイショにドン引きの声も<< しかし、MC坂上忍の歯に衣着せぬ発言が、ネット上でたびたび物議を醸すことに。また、繰り返される政府批判が原因となり、フジテレビの上層部が打ち切りを決断したとも一部で報じられた。 番組放送中も、毎日のように番組終了を望む声が集まっていたはずだが――。 「実は、後番組の『ポップUP!』、蓋を開けて見ると、『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)、『ラヴィット!』(TBS系)、『ノンストップ!』(フジテレビ系)で見たような企画ばかり。そもそも、低視聴率が原因で変わらざるを得なかった初期の『バイキング』のような雰囲気もあります。その上、旬の芸人やタレントは裏番組の『ヒルナンデス!』に取られてしまっている状態。スタートして1か月ですが、『ポップUP!』ならではの強みは皆無という状態になっています」(芸能ライター) そのため、ネットからは「『バイキング』の方が面白かった」「『バイキング』を懐かしく思うとは…」「この番組すぐ終わりそう」「『バイキング』ロスになると思わなかった」という不満が聞かれているという。 「『バイキング』では、いい意味でも悪い意味でも出演者の発言が強烈で、番組アンチでも文句を言いながらも視聴してしまう魅力がありました。しかし、『ポップUP!』では、視聴者を惹きつける要素がまだないという状態。結局は『バイキング』のように、情報番組路線に行くのではないかという指摘もあります」(同) 果たして、『ポップUP!』はここから人気番組となれるのだろうか――。
-
芸能 2022年04月29日 12時00分
元SKE48のエース・松井珠理奈に目立った仕事がない理由 “舌禍事件”の影響か
昨年4月30日にSKE48から卒業後、タレント活動を行っている松井珠理奈だが、卒業後、レギュラーどころか目立った仕事がない。 珠理奈は2008年にオーディションに合格してSKE入り。11歳にして、同年10月に発売されたAKBのシングル「大声ダイヤモンド」で前田敦子とのWセンターに抜てきされ、「期待の大型新人」と紹介されて話題になった。 >>ユーチューバーがガーシーの逆暴露! 元AKBが大物芸能人への“アテンド”経験を明かす<< 「総合プロデューサーの秋元康氏が特に目をかけていた。そのため、いきなりセンター入りしたが、当然、ほかのメンバーの反感を買うことに。しかし、珠理奈は謙遜するどころか、ほかのメンバーやスタッフに対し、高飛車な態度を取るようになり、年々、それがひどくなった」(音楽業界関係者) 17年1月からテレビ朝日系で放送された「豆腐プロレス」では、当時、HKT48の宮脇咲良が主演にもかかわらず、適性のあった珠理奈の方が目立った。プロレスイベントでも光を放ち、プロレス関係の仕事も増え始めたが、直近では最後の総選挙となった2018年の「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」で初の1位を獲得したものの、〝舌禍事件〟を起こす。 「総選挙投開票イベント前のパフォーマンスの際に、宮脇に〝公開説教〟。そのことを囲みで自慢げに言い触らした。おまけに、一夜明けの囲みでは、総選挙3連覇4度のVを果たした指原莉乃のことを聞かれ、『あっちは国内、私は世界。とっくに指原さんに勝っている』と言い放ったのだとか。あれで、さらに孤立を深めた。なので、また一緒に仕事をしようと思う業界関係者はほとんどいないから、オファーもない」(芸能記者) グループを卒業後、ファンクラブを設立したが、年会費6960円とかなり強気の値段設定。テレビ番組への出演は地方局やBSなど数えるほど。 一方、宮脇は日韓合同アイドルグループ・IZ*ONEの活動を経て、BTSの所属事務所・HYBE傘下のSOURCE MUSICと専属契約を締結。6人組ガールズグループ・LE SSERAFIMのメンバーとして活動をスタートさせ、世界的なグループをめざしている。 珠理奈と宮脇はすっかり明暗が分かれてしまったようだ。
-
-
芸能 2022年04月29日 10時00分
突然の人気番組降板も 批判を集めて落選してしまった女性タレント候補たち
夏の参議院議員選挙に向けて、各党がタレント候補を擁立している。自民党が元おニャン子クラブメンバーの生稲晃子氏を公認し東京選挙区で擁立、立憲民主党はタレントの高見知佳氏を愛媛選挙区で推薦、日本維新の会は元陸上選手でタレント、熊本県議会議員を務めていた松野明美氏を参院選比例代表の公認候補として擁立する方向だという。 参院選は比例代表で個人名、政党名双方で投票が可能な非拘束名簿式を採用している。そのため知名度のあるタレント候補が擁立される傾向がある。ただ、タレント候補は諸刃の剣であり、時に批判を集めてしまうことも。実際、落選してしまった候補もいる。 >>「おニャン子という名前を汚さないよう」生稲晃子の参院選出馬の舞台裏<< 元モーニング娘。の市井紗耶香は2019年の参院選に、立憲民主党の公認を受け比例区で出馬。5万415票を獲得したが次点で落選している。選挙特番では池上彰氏との直接対決は見られず、池上氏は「どれだけ勉強してるか聞きたかった」と振り返っている。その後、政治活動の継続を続けるも、タレント活動再開を報告し物議を醸した。さらにわずか3カ月弱で、芸能事務所が業務提携契約解除を発表するなど、慌ただしい動きを見せた。2022年の選挙への出馬も表明していたが、1月に立候補辞退を表明。政治活動への熱意や意欲に関しては疑問が残るところがあり、それも落選理由の一つとなってしまったかもしれない。 タレントでエッセイストの岡部まりは2010年の参院選に民主党公認で大阪選挙区から出馬するもこちらも次点で落選している。この立候補表明は急なものであり、レギュラー出演していた『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送系)も突然の降板となった。当時党の幹事長を務めていた小沢一郎氏が、大阪での岡部の知名度に目をつけたようだ。ただ、きちんと番組を卒業しないままの立候補で、有権者に戸惑いを与えてしまったのも確かだろう。 タレントの知名度が得票につながらなかったケースとしては2021年の衆院選に立候補した元タレント・森下千里氏の例がある。森下氏は小選挙区の宮城5区に立候補した。この選挙区は立憲民主党の有名議員・安住淳氏の地元であり、森下氏は“刺客”として送り込まれた。 もともと2019年末で所属事務所とのマネジメント契約を解除しており、芸能界から引退しての出馬だった。東日本大震災を受けてのボランティア活動なども熱心に行っていたが、彼女は愛知県名古屋市出身であり、地元の人間ではない落下傘候補として批判的に捉えられてしまった面は否めない。現在は、宮城県石巻市に在住し、政治活動は継続しているため、今後の活躍に期待したいところだ。 選挙においてタレントの知名度は一つの武器だが、それだけで当選できるわけではない。やはり選挙は厳しいものなのだろう。
-
芸能 2022年04月29日 07時00分
映画界、ハラスメント防止に動く監督と渦中の監督がバチバチ? 浄化は難しいか
映画監督や俳優の女優への優位な立場を利用しての性加害が相次いで告発されるなど、業界内でのハラスメントが表面化したことを受け、是枝裕和監督、西川美和監督ら6人で作る「映画監督有志の会」が、映画製作配給大手4社(東宝、松竹、東映、KADOKAWA)で構成される「日本映画製作者連盟(映連)」に今月13日、ハラスメント防止策を講じるよう求める提言書を提出し、それに対して映連が26日付の文書で回答していたことを一部メディアが報じた。 記事によると、提言では、映連にハラスメント防止に向けた明確な改善策を打ち出す社会的責務があるとした上で、ハラスメントや暴力を「容認しない」とする声明の発表や実態調査、ガイドライン(指針)の作成、第三者機関による相談窓口の設置などを求めた。 >>日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?<< それに対して、映連は「本件についての考え方の公表につきましては、これらの取り組みにおけるすべての具体的施策とともに一括して行う予定です」などと回答。この回答に対して、同会は「具体的な内容については明らかにされておらず、また実施時期についても明記されておりません」と指摘した。 このようなやりとりが行われている中、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が有名監督による現場での暴力加害を報じた。 記事によると、加害者は東京五輪公式記録映画の総監督を務めるなど、日本を代表する映画監督の1人となった河瀬直美監督。 事件が起こったのは2019年5月、20年公開の映画「朝が来る」の撮影現場。シーンを撮り終えた後、方向がわからず動揺している河瀬監督に、撮影助手の男性が近づいて手を触れたところ、河瀬監督は激高。大声で叫びながら男性の腹を蹴り上げたというのだ。 程なくして、撮影チームを率いていた撮影監督はチームごと降板。被害者が陳謝したが河瀬監督が非を認めなかったため、撮影監督は部下を守るために降板。代役が立てられ撮り終えたという。 取材に対して、河瀬監督はすでに解決済みであることから「お答えする必要はないと考えます」とした。 「積極的に映画界の浄化に動いている西川監督と河瀬監督はバチバチ。河瀬監督はかなり気が強いので、この記事を読んでもそれほど驚かなかった。有名監督がこんな振る舞いをしているようでは、浄化は難しいだろう」(映画業界関係者) 今後、河瀬監督と同じ現場のスタッフたちは被害におびえ、震え上がりそうだ。
-
-
芸能 2022年04月28日 23時00分
冨永愛、世界のセレブ掲載書籍に参加「光栄です」誕生50周年のポロシャツの思い出語る
モデルの冨永愛が27日、都内で行われたポロラルフローレンのイベントに、元GQ編集長の鈴木正文氏と登壇した。 >>全ての画像を見る<< 「ポロシャツ」誕生50周年を記念して販売される書籍「RALPH LAUREN’S POLO SHIRT」(Rizzoli社)に参加している冨永と鈴木氏は、この日揃ってポロシャツを着て登場。冨永は「ポロのスリムを着ています。レディっぽくスカートを合わせてコーディネートしました」とこの日のコーデを紹介。 ポロラルフローレンの思い出を聞かれると、「ちょうど時代的に高校の制服の上にポロのカーディガンを着るのが流行っていたんです。みんなポロのカーディガンを羽織ってルーズソックスだった」と学生時代の思い出を回顧。ポロラルフローレンの記念の書籍に参加したことについても「純粋に嬉しかった」と述べ、「世界の名だたるセレブが載っている本で、そこに載せていただくのは光栄です」と笑顔を見せる。 冨永は「ポロシャツって、意外とコーディネートが難しいのかなって思いがちだけど、いろんな着方ができるのを今回知りました。本に載っているのはパンツを合わせてカジュアルにマニッシュに着ているもの。今日はそれとは反対の着方をしてみました」とポロの着こなしについても語り、「もしオリジナルのポロシャツを作るなら」と質問を受けると、「ポロシャツでドレスを作ってみたい」とにっこり。 「生地をふんだんに使っていいのであればですけど。しかも、ポロってペットボトルからリサイクルされたポロシャツというのも作っているんです。その生地を使って作りたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年04月28日 21時00分
かまいたち・濱家の“娘のランドセル選び”に批判?「巻き込まれてかわいそう」人気企画が物議
4月27日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『かまいガチ』の内容が物議を醸している。 人気企画「ウルトラソウルショッピング」を放送。B'zの楽曲「ultra soul」のサビ終わりの「HEY!」に合わせ、指をさした商品を即買いするというものだ。この日はかまいたち・濱家隆一の新居完成を記念し、濱家が家族にプレゼントをするという趣旨だった。 >>かまいたち、金銭感覚巡り大ゲンカ! 山内には「やっぱり嫌い」、濱家は好感度爆上がり?<< 物議を醸したのは、かまいたちの2人が訪れたランドセルのオーダーメードショップでの出来事。濱家には現在3歳になる娘がおり、小学校で使うランドセルを買ってあげることになった。 だが、店員いわくランドセルのトレンドの周期は5〜6年。3歳の娘が小学校に通う3年後には既にデザインが古くなっている可能性が高く、濱家を大いに悩ませた。 パニックになった濱家は6万5000円のランドセルを購入。その後もオプションで「かぶせ」の柄や糸の色、フチの色などを選んだが、時間がない中で選んだため、女の子が背負うには奇抜なデザインとなり、濱家は思わず頭を抱えてしまった。 濱家のパニックぶりを面白がるネットユーザーは多かったが、子どもと一緒に色やランドセルのデザインを選ぶことも多い。娘のランドセルをノリと勢いだけで決めたことに非難の声も続出。「お子さんがかわいそう」「ランドセルは6年間使うものだから相談しながら決めなきゃ」「娘さんが巻き込まれてかわいそう」「もっと慎重に決めて欲しい」といった声が相次いでいた。 濱家本人も「ランドセルは娘と選びたい」という思いがあったのか、店を出る際に「たぶんもう一個、新しいのを買うことになると思うので。すいませんでした」と、改めてランドセルを購入する考えであることを店員に伝えていた。 子どもにとっては一生の思い出になるランドセルだけに、バラエティのノリでだけ決めてしまう展開はよくなかったのではないか。
-
芸能 2022年04月28日 19時00分
元AKB48大島、出身・千葉の“自虐”に「嘘つくな」呆れ声も 美容師の技術を揶揄し物議
元AKB48・大島麻衣が、27日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演した際の一言が物議を醸している。 この日は「理解できない都会の常識SP」と題し、東京や東京人にまつわる不満や疑問をゲストがぶちまけていた。そんな中で登場したのが大島。オープニングでは、くりぃむしちゅー上田晋也から「“ぶっちゃけキャラ”でプチブレイク中」と紹介され、大久保佳代子からも「最近すごい、ぶっちゃけるって聞いてて。今年じゅうに引退するか、裏にすごいバックがいるんじゃないかって今ウワサになってるほど」と笑っていた。 >>西川貴教とのキス写真やAAA西島との共演が原因? 元AKB大島麻衣を見かけなくなったワケとは<< 千葉県野田市出身の大島は「千葉は東京に絶大なる憧れがあるんですよ」と切り出すと、「(千葉の人は)いち早く東京に行きたい」と訴えた。さらには「東京に住んでいる自分を、地元に残っている同級生たちはすごいと思ってくれるんです」と同級生の“東京信仰”が強いと言及。 しかも、「わざわざ千葉から東京の美容院に行く同級生もいる」という大島。その仕上がりを見た他の同級生から「やっぱ違うよね。ここのレイヤー入れ方、違くない?」などと、毛先に段差をつけてカットするレイヤーカットの技術に対し、絶賛の声が上がるという。 これに上田が「変わらないだろ、千葉の美容院も」と反発するも、大島は「千葉の美容師はレイヤー入れられないんで」と決めつけた。この発言にスタジオは騒然。MEGUMIは「怒られるわ!」、上田も「そんなことないわ!入れられるわ!謝れ!」と主張するも、大島は笑ったまま謝罪することはしなかった。 これに対して、ネットでは「正直、表参道とか美容院多いとこの美容師はやっぱりうまい」という意見もあった一方、「千葉の美容師はレイヤー入れられないはマジで良くないぞ」「これは怒られる」「それは関係ないだろ」と反論が。 さらには「嘘つくなよ野田の恥さらし」「千葉県出身アピールしないでもらいたい、恥ずかしいので」という声も寄せられていた。「ぶっちゃけキャラ」と言えども、故郷を貶めても得はないのではないだろうか。
-
芸能 2022年04月28日 18時30分
デヴィ夫人「よくNHKがあなたを指名したわね」ゆうちゃみのドラマ出演にチクリ?
デヴィ夫人とトリンドル玲奈、ゆうちゃみが27日、都内で行われた「OSMIC FIRST」新ブランド発表会に出席した。 >>全ての画像を見る<< OSMICが新シリーズとして発売する濃厚かつ糖度の高いフルーツミニトマト「OSMIC トマト」をPRする目的で行われた本イベント。壇上には、株式会社OSMICの代表取締役社長の中川英之氏ほか、「LA BETTOLA da Ochiai」のオーナーシェフで日本イタリア料理協会名誉会長の落合務氏、料理家の和田明日香、「広東名菜 赤坂璃宮」のオーナーシェフの譚彦彬氏も登壇した。 デヴィ夫人はイベントでゆうちゃみと初共演。ゆうちゃみはデヴィ夫人のドレスの着こなしに目を細めつつ、「黒いドレスがお似合いです。わたしも先日20歳になりました。デヴィ夫人のような綺麗な女性になりたい」とコメントしたが、デヴィ夫人はゆうちゃみがNHKのドラマに出演することを聞かされ、「よくNHKがあなたを指名したわね」と不敵な笑み。「ゆうちゃみちゃんのことはわからない。でも笑う時、上の歯茎を見せない笑い方を練習すればもっといいと思います」とデヴィ夫人らしい少し辛辣なエールを送って会場を笑わせた。 ゆうちゃみとトリンドルがデヴィ夫人に美の秘訣を問う一幕もあったが、デヴィ夫人は「毎日を楽しく生き生きと過ごすことかなと思っています。愛は強い意志を持って、いつも自分は綺麗でいるという強い意志が大切かなと思います」とアドバイス。「普通の方は毎日を“生活”していると思いますが、わたしは毎日を“生きて”います」とも話した。デヴィ夫人はこの日のドレスに合わせたジュエリーが自前であることも明かし、「これは何十年か前のブルガリです。総額は言えません。税務署が怖いので」と話すなどトークも終始軽快だった。 ゆうちゃみはトマトのプリンセスを意識した派手なドレスを着て、会場の注目を集めたが、トリンドルはゆうちゃみから楽屋で挨拶されたことを明かし、「とにかくいい子。きっとどんな現場に行っても愛されると思います」とそのキャラを絶賛。ゆうちゃみは最近「サウナブームに乗って、サウナデビューしました」と近況も報告し、「今は一番のリラックス方法になっています」とコメント。また、「最近地元の大阪に帰らせてもらったんですけど、未だにレタスとキャベツの違いがわからず、地元で小学生に教えられえて恥ずかしくなりました」と話すなどギャルらしい受け答えを随所で炸裂させ、最後まで愛嬌を振りまいていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年04月28日 18時15分
YouTuber・ばんばんざい森元流那、大胆なランジェリー姿初披露! 水着や制服など、最高にエモくて色っぽい1st写真集発売
YouTuberの森元流那が、20日に1st写真集『森元流那写真集 Mine #るなになる』(KADOKAWA)を発売した。 登録者200万人超えの男女3人組YouTubeチャンネル『ばんばんざい』の最年少メンバーとして活動している森元。2019年1月に開設した個人チャンネル『流那チャンネル』は、登録者数59万人(4月20日現在)を突破するなど注目を集めている。また、2018年7月に配信されたABEMAの恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』にも出演するなど、タレントとしても活躍中だ。 >>水着動画1100万再生突破のしょこたん、“ガチすっぴん”純白ランジェリー姿公開! 過去最高の色っぽカットなどNGなし写真集に期待高まる<< 同写真集では、“YouTube界の妹”と称される森元が「動画ではほぼ見せたことのない」と語ったフレッシュさ溢れる水着ショットに加え、大胆な黒や白のランジェリー姿を初解禁。他にも、普段よく着るというサロペットや制服姿、『ばんばんざいハウス』で撮影したカットなどを多数掲載している。少女から大人になる瞬間を収めた、最高に可愛くて、エモくて、色っぽい1冊に。 また、森元が一人で上京してきた時の気持ちを明かしたロングインタビューも収録。普段の動画では見られない森元の姿が楽しめる仕上がりになっている。『森元流那写真集 Mine #るなになる』定価:3300円(3000円+税)https://www.kadokawa.co.jp/product/322112000181/
-
芸能
「オファーは一週間前」爆問田中、紅白サプライズ出場の舞台裏を語る 「気持ち悪かった」太田は不満?
2021年01月06日 12時40分
-
芸能
人気ユーチューバー、乳幼児を預け県外スキー旅行で賛否「赤ちゃんにコロナ移すリスク考えて」の声も
2021年01月06日 12時10分
-
芸能
橋下徹氏「営業の自由を軽く見すぎ」補償なき緊急事態宣言対策に怒り “営業の自由の侵害”の可能性も指摘
2021年01月06日 12時00分
-
芸能
人気ユーチューバー、“彼女の下着”を食べる動画に批判「ネタだとしても引く」の声も
2021年01月06日 11時55分
-
芸能
Snow Man、ライバルSixTONESに大差を付けられていた? 滝沢副社長は怒り心頭か
2021年01月06日 07時00分
-
芸能
EXIT、黒髪姿で“チャラくない”漫才を披露!「足を引っ張ったのは申し訳なかった」兼近が大苦戦?
2021年01月06日 00時00分
-
芸能
心霊スポットの動画撮影中に霊に取り憑かれた? 芸人が挙動不審に、「もしかしたら死んでいたかも」と指摘も
2021年01月05日 22時00分
-
芸能
男性が家事をしようと思わなくなる?「お母さん食堂」改名求める署名、賛同者7千人超 飛び火で炎上した料理家も
2021年01月05日 21時00分
-
芸能
マヂラブ野田の提案に相方・村上が「叩かれるどころじゃない」 M-1“漫才じゃない”論争後日談も明かす
2021年01月05日 20時00分
-
芸能
東山紀之が後輩ジャニーズに「彼女の名前、なんていうの?」 A.B.C-Z河合の秘密をばらす?
2021年01月05日 19時00分
-
芸能
「『いつ終わるのか』と急かされ続けて…」11年半の連載、『進撃の巨人』が完結へ! 作者・諫山創氏、声優・梶裕貴が最終回に向けコメント
2021年01月05日 18時20分
-
芸能
『教場II』、キムタクの“見殺しシーン”に批判「明らかにやりすぎ」ドン引きの声も
2021年01月05日 18時00分
-
芸能
『爆チュー問題』の新作コントに人気芸人3組が参加! パンサーと家族に、ハライチと旅行へ、ガンバレルーヤとはアイドルグループ結成
2021年01月05日 17時50分
-
芸能
『バイキング』ミッツが明かしたTVスタッフの発言に視聴者驚き「感染防止対策してますよポーズだけか」
2021年01月05日 17時30分
-
芸能
『スッキリ』、東方神起の発表にファンも衝撃! 久々の地上波出演でのサプライズに歓喜の声相次ぐ
2021年01月05日 16時50分
-
芸能
『とくダネ』での発言に疑問「何度か飲食店行った」「自分で緊急事態宣言やってる」山下真司に矛盾の指摘
2021年01月05日 12時40分
-
芸能
玉川氏「感染者ゼロに持っていった方がいい」緊急事態宣言の解除基準に持論、「経済が完全に死ぬ」反論も
2021年01月05日 12時25分
-
芸能
ユーチューバーの登録者数アップ手段に批判「せこい手使うなら解散したら」 ファンも反発したワケ
2021年01月05日 12時10分
-
芸能
「頭の悪い人にはこの例もわからないかな」ひろゆき、大卒と高卒の生涯賃金めぐる発言で賛否
2021年01月05日 11時55分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分