BUSHI
-
スポーツ 2021年11月16日 11時30分
新日本スーパーJr.開幕!DOUKIがBUSHIを破る「オレの身体もきっとタフになってたんだろうな」
新日本プロレスは13日、新シリーズ『ワールドタッグリーグ2021&ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.28』を東京・後楽園ホールで開幕した。 第2試合ではBUSHIとDOUKIが対決。BUSHIが序盤からトップロープ越えのティヘラを繰り出すと、DOUKIも意地を見せるようにラ・ケブラーダで対抗。ルチャのムーブメントが盛りだくさんになったこの試合は、終盤、BUSHIはMXを狙うが、DOUKIは地獄突きで迎撃。そして摩利支天でダメージを与えると、スープレックス・デ・ラ・ルナでカウント3を奪取。DOUKIが初陣を飾っている。 バックステージでDOUKIは「オイ!やっと始まったな!『スーパーJr.』!BUSHI、エセ・ルチャドール。いや、今オマエはルチャかぶれ。ルチャかぶれ BUSHI、今日まで1勝1敗。メキシコの3本勝負で言ったらな、イーブン。今日、オレはテメエに勝った。ようやく、オレはテメエに勝った気分だよ。BUSHI、オレはな、オマエの事が気に食わねえよ。マスクも使う技も気に食わない。まあ、でもな、オマエの実力は知ってんだよ。そんなんな、試合すりゃわかんだよ。そうじゃなかったら、間違ってても“IWGP Jr. ヘビー級王者”なんかなれねーだろ?まあでもよ、オレもこの1年ずーっとヘビー級の奴らと当たってきて、半年ぐらいは G.o.Dのデカい奴ら、邪道と半年間やってきた。オレもな、オマエの攻撃受けたけど、オレの身体もきっとタフになってたんだろうな。『スーパーJr.』面白いな、始まったな。11人、シングル11個。未だかつてないんじゃないか?シングル11個もあるリーグ戦なんて。あ、昔のことは知らねえけどよ。オレにとっちゃ、因縁のある奴らばっかで、嬉しいよ。このカード組んでくれた奴。まあな、シングル11個、ここのコメントもそうだ。自己主張、発信してかねーと、発信力のある奴に、テメーを決められて印象付けられちまうからな。ガンガン、発信させてもらうよ。今日の試合は気分いいな、BUSHI に勝って。いいスタートってやつじゃないか?さて、次の相手、オレの次の相手、知ってる奴いるか?(YOH 選手ですと言われると)「YOH? YOH、YOH、YOH なあ。YOH、YOH、YOH って言うとテキサスみたいになっちまうけどよ。まあ、どうだ。心の病は治ったか、癒えたか?元気になったんだろうな?オメーにも因縁があるぞ。2年前、テメーとシングルでやって、負けて、テメーみたいな奴に負けたままっていうのがオレはな、たまらなく気持ちわりーんだよ。毎回言ってる通り、テメーみたいな、なんだ。芯の通ってないヘラヘラしたイケメンはオレは嫌いなんだよ。YOH、まあ今日の試合はな、まずは今日の試合。どんな感じか見さしてもらうけど、楽しみだよ。(ここからスペイン語で)次はオマエだ、YOH。じゃ、またな」とこの勝利がかなりうれしかったのか、饒舌だった。 BUSHIは「ああ、あークソッ!今年の『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.』、全員、総当たりだよ。全員と当たる。だがな、去年負けた DOUKI……今年も開幕戦から躓いたよ。これでお前とのシングル、対戦成績、1勝2敗。それだけはよーく覚えとくよ」と敗戦の弁。 DOUKIがリーグ戦を掻き回すかもしれない。◆新日本プロレス◆『ワールドタッグリーグ2021&ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.28』2021年11月13日東京・後楽園ホール▼『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.28』公式戦(30分1本勝負)●BUSHI【0点】(10分53秒 スープレックス・デ・ラ・ルナ)DOUKI【2点】○(どら増田)
-
スポーツ 2021年08月05日 22時30分
新日本8.10横浜で後藤&石井&YOSHI-HASHIがロスインゴ相手にNEVER6人タッグ王座9度目の防衛戦
新日本プロレスは、『SUMMER STRUGGLE 2021」8.10神奈川・横浜武道館大会の対戦カードを発表した。 メインイベントでは、NEVER無差別級6人タッグ王座の防衛連続記録を更新し続ける後藤洋央紀&YOSHI-HASHI&石井智宏組が、内藤哲也&SANADA&BUSHI組を相手に通算9度目の防衛戦を行う。王者組は8.1東京・後楽園ホール大会で8度目の防衛戦として、タイチ&ザック・セイバーJr.&鈴木みのるの鈴木軍と対戦。9.5埼玉・メットライフドームのIWGPタッグ王座戦3WAYマッチ(注・もう1組は内藤&SANADA)を控える挑戦者組の後藤&YOSHI-HASHIと王者組のタイチ&ザック、そして遺恨深まる石井とみのるを中心に激しい闘いが繰り広げられ、最後は後藤&YOSHI-HASHIがGYWでみのるを撃沈。35分超えの熱闘を制しベルトを守り抜いている。 するとその直後、BUSHIを先頭に内藤哲也、SANADAのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが登場。BUSHIはマイクを握ると「オレはな、このままじゃ終われないんだよ。 “防衛するのは永遠”なんだよね?だったら、また、この3人でリベンジさせてくれよ!」とYOSHI-HASHIの決めゼリフを持ち出しながら次期挑戦をアピール。ロスインゴトリオは6.2後楽園大会で、NEVER6人タッグに挑むも惜敗。その後、内藤&SANADAはIWGPタッグを巡る戦いで存在感を示すも、BUSHIは活躍の場を見い出せず、無念の思いを抱いたままだった。その現状を打破すべく、BUSHIは再び内藤&SANADAと共にNEVER6人タッグ挑戦に乗り出すと決めたようだ。 このアピールに対し、後藤は「OK!その挑戦、受けてやるよ」と挑戦を受諾。YOSHI-HASHIも観客に対し、「オレがリング上で言ったこと、アイツらまだ理解してないみたいだから、もう一回、念のために言わせてもらいます!オレたち3人が防衛し続けるのは永遠だ!!」と必勝を誓った。(どら増田)