芸能ニュース 2021年01月30日 11時00分
青汁王子、『青汁学院大学』通称 "青学"を開校 定員10名・授業料は全て無料、D2Cビジネスの企画立ち上げ運営まで学べる
『青汁王子』こと三崎優太氏が、自身が学長を務める『青汁学院大学D2C学部』を、30日より開校すると発表した。 ⻘汁学院大学、通称 "青学"は、『Direct to Consumer(D2C)』ビジネスを体系的に学び、地方に眠る優れた素材や商品を販売し、地方経済や地方活力の活性化を目的としたオンラインスクール。入学金、授業料は無料、さらに就職も保証されている。 >>「フォローRTした全員に10万円配ります」人気ユーチューバーの偽アカウント、“認証バッジ”で要注意<< 授業は全5回で、期間は1ヶ月間となっている。内容は、学長の三崎氏が講師となりD2Cビジネスの企画から立ち上げ、運営までの流れを学ぶプログラム構成。学習カテゴリーは、市場リサーチ、プロダクト企画・開発、コミュニケーション設計、オペレーション、コストマネジメントや地方D2Cビジネスにおける成功ケーススタディ、ビジネス立案などが予定されている。 設立の背景に、新型ウイルスの外出自粛による地方経済への影響、その二次的影響に大学への進学や、夢を諦めざる得ない人が増加していることを挙げている。今回、D2Cビジネスのノウハウを無料で開示し、将来の夢に向かうための新たな選択肢を提供していくという。 30日より、入学者の募集(一次試験)がオンライン上で開始される。【三崎優太プロフィール】 1989年生まれ、北海道出身。実業家、起業家。パソコン1台で起業し、18歳で株式会社メディアハーツ(現:ファビウス株式会社)を設立。2017年に「すっきりフルーツ⻘汁」が累計1億3000万個の大ヒット商品となり、年商131億円を達成。「⻘汁王子」の異名で、メディアへの露出も多数。入学試験日程1次試験:1月30日(土)10時~2月19日(金)受験方法:オンライン受験合否発表:メールにて適宜連絡受験要項合否判定方法:論文評価点による判定募集定員:10名⻘汁学院大学HPhttps://aojiru.university