-
スポーツ 2023年03月13日 19時30分
元大関・栃ノ心、逸ノ城相手の“秒殺負け”に心配相次ぐ「体ボロボロでは」 場所初日で既に満身創痍か
12日に行われた大相撲3月場所初日。十両・逸ノ城対十両・栃ノ心の取組内容が物議を醸している。 幕内優勝経験者同士(逸ノ城は2022年7月、栃ノ心は2018年1月場所で優勝)の対戦として注目されていた同戦。逸ノ城のつっかけにより仕切り直しとなって迎えた立ち合い、ぶつかりながら左上手を引いた逸ノ城は、右も差し十分な体勢で前に出る。栃ノ心はほとんど抵抗できないまま土俵外に寄り切られ、取組時間わずか3秒ほどで逸ノ城が勝利する結果になった。 逸ノ城は2020年11月、2021年8月にそれぞれ新型コロナ対策の協会ガイドラインに違反し外出・飲食したとして、先場所は1場所出場停止処分により全休。また、今場所前の3月7日にはヘルニア除去手術を2月中旬に受けた影響で約1か月相撲を取る稽古ができていないと伝えられるなど、相撲勘やコンディションが不安視されていた。 >>十両・逸ノ城の稽古後コメントに「舐めすぎだろ」厳しい声 手術で稽古不十分も、3月場所出場明言し物議<< その逸ノ城の勝利を受け、ネット上には「休場、手術明けとは思えないほどの完勝だ」などと驚く声が寄せられた。ただ、それ以上に「今の逸ノ城に瞬殺されるなんて栃ノ心大丈夫か?」、「成すすべなく押されるだけって覇気がなさすぎないか」、「先場所も故障してたし相当体ボロボロなのでは」といった、栃ノ心の状態を心配するコメントが見られた。 「栃ノ心はこれまで右膝、右足親指、左肩腱板など複数箇所を故障しており、先場所も左肩脱臼で途中休場をしいられている35歳のベテラン。先場所まで4場所連続で負け越しが続いており、今場所では2014年9月場所以来の十両に転落しています。今場所前の報道では現在のコンディションについての情報は特に伝えられていませんでしたが、状態が不安視されていた逸ノ城にほぼ何もできずに負けたことを考慮すると決していいとはいえないのでは」(相撲ライター) 取組後の報道では故障・休場情報は伝えられずに2日目も出場したが、湘南乃海に敗れ連敗を喫した栃ノ心。今場所は幕内復帰へ向け勝ち越しが求められる場所だが、ここから巻き返しを見せることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2023年03月13日 19時00分
高視聴率のWBC放映権を逃したフジテレビ、日テレは今年期待のスポーツ中継か
野球世界一決定戦の「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表は4戦全勝のいずれも圧勝で1次ラウンドをクリアし、16日の準々決勝に進出したが、4戦とも平均世帯視聴率が40%超え(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 9日の中国戦と10日の韓国戦はTBS系、11日のチェコ戦と12日のオーストラリア戦はテレビ朝日系で放送された。 その結果、中国戦(午後8時9分~同11時)は世帯視聴率41.9%を記録。 >>WBCの取材で大ヒンシュクのテレ朝と日テレ、DAIGOと東山紀之は出禁に?<< そして、過去のWBC中継でいずれも高視聴率を記録していた韓国戦だが、11日の放送(午後7時37分~同11時19分)は44.4%を記録。WBC中継としては日本テレビ系で放送された06年決勝の日本・キューバ戦の43.4%を上回る歴代最高の数字を記録することになった。 11日のチェコ戦(午後7時9分~同9時54分)は43.1%、12日のオーストラリア戦(午後7時8分~同10時)は43.2%を記録した。 「TBSとテレ朝のWBCバトルも注目されたが、ほぼ互角の数字。カード的には韓国戦がないテレ朝の方が不利かと思われたが、毎試合に投手か打者で出場した大谷翔平選手に対する注目度の高さもあり、全試合40%超えを記録。テレ朝が午後6時30分から放送する16日の準々決勝・イタリア戦、米国ラウンドで日本時間午前8時からとなるTBSが放送する準決勝、テレ朝が放送する決勝がどこまで高視聴率を記録するのかが注目される」(放送担当記者) ちなみに、昨年開催されたサッカーW杯の日本代表の視聴率だが、最高はテレ朝系のコスタリカ戦の42.9%で年間最高視聴率を記録。大金星をゲットしたNHKのドイツ戦は35.3%、フジテレビ系のドイツに続いて大金星をゲットしたスペイン戦の後半は早朝にもかかわらず28.7%、ベスト16で敗戦したクロアチア戦は34.6%。コスタリカ戦以外は深夜から早朝にもかかわらずの高視聴率だった。 「サッカーのW杯では2試合を中継したフジがしてやったりで、中継できなかった日本テレビとTBSは運がなかった。ところが、WBCはTBSが大当たり。そして、日テレは今年開催されるバスケットボールの世界大会とラグビーのW杯を放送し、それなりの高視聴率が期待できる。フジは今年はスポーツ中継は〝外れ〟だった」(テレビ局関係者) 今後、フジはスポーツ中継をさらに強化しそうだ。
-
スポーツ 2023年03月13日 18時30分
DeNA・東、今年こそ完全復活を! 球速アップの左腕がめざす開幕ローテーションの座
左肘内側靭帯損傷のため2020年2月20日にトミー・ジョン手術を受け、厳しいリハビリを経て翌年、3試合登板を果たした東克樹。昨年は開幕投手に抜てきされるなど、完全復活に大きな期待がかかっていたが、1勝6敗と不本意なシーズンとなってしまった。 今シーズンは横浜スタジアムで行われた3月5日のライオンズ戦で先発登板すると、初回からキレッキレのストレートを中心に打者を翻弄。4回を投げ失点は1ながら自責は0で、被安打2、奪三振4、わずか49球で役目を果たし、三浦大輔監督も「ストレートの力も昨年と比べても良くなっている」と高評価を与えていた。 1週間後の3月12日にも同じ横浜でドラゴンズ相手に先発。しかし今回はそのストレートにキレがなく、コントロールもアバウトと明らかによくなく、初回から5失点と乱調。2回にも満塁のピンチを迎え、3回には大島洋平に技ありタイムリーを浴びるなど流れも悪く、5回97球、被安打9、与四球4、自責点6と散々な内容になってしまった。本人も「立ち上がり制球が定まらないなか、甘く入った力のないストレートを弾かれてしまったことが反省点です。3回以降修正できたものの課題が明確に見えた投球内容でした。リズムを作ることができず、野手の方には申し訳ないです」とうなだれた。 2試合では全く正反対の内容となってしまったが、初戦で見せたピッチングは2018年に新人王を獲得したときと同様のスタイルで、走るストレートを中心にチェンジアップ、スライダーと効果的に配球されていた。昨年は「キレで勝負」と公言しており球速も出ていなかったが、今シーズンは140キロ後半もマークと明らかに力強さが戻ってきたことは好材料。東がローテーションの一角に食い込んでくれれば、他球団もうらやむ今永昇太、石田健大、濱口遥大らとの左腕カルテットローテーション形成が可能となるだけに、今年こそ完全復活が望まれる。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2023年03月13日 18時15分
元AKB48藤江れいな、20代ラストカレンダー発売「大人になった姿を楽しんで」親交深い写真家が撮影、愛犬とのショットも
元AKB48・NMB48の藤江れいなが、17日にカレンダーブック『記憶~20代、最後の軌跡~』(ABコンサルティング)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 藤江は、2007年に『AKB48 第一回研究生(4期生)オーディション』に合格し、アイドルデビュー。AKB48の活動期間を経て、2014年2月にはNMB48チームMへの移籍を発表した。以降は、チームMのキャプテンを務めるなど活躍し、2017年5月に開催された卒業公演をもってNMB48としての活動を終了した。 今回、20代最後を駆け抜ける藤江を切り取ったメモリアルカレンダーブックの発売が決定。撮影は、藤江と親交の深いという写真家の萩原和幸氏が担当。約6年前に発売された同氏による藤江の写真集『記憶~ Memorial Films』(玄光社)のオマージュ作品となっている。 同作は、長野県の軽井沢&上田周辺でロケを実施。愛犬・アネラを連れて軽井沢プリンスホテル&プリンスショッピングプラザを楽しむ姿や美酒(岡崎酒造)、上田乗馬倶楽部での乗馬シーンを披露。また、やってみたかったというトリックアートミュージアム軽井沢や霊泉寺温泉や海野宿でのノスタルジーな世界観など、藤江の希望はもちろん、愛犬、酒、馬という“大好き”が盛沢山の内容に。巻末には、特典として藤江with愛犬・アネラの年間カレンダーも収録されている。 20代最後の心境を聞かれると藤江は、「20代ラストの実感はないですね(笑)。周りの友だちには、30代になってからが楽しいと言われてるので今はこれからの未来に期待です」とコメント。同作への思い入れについては「今回のカレンダーのタイトル“記憶”、そして23歳の時に出した写真集も『記憶 Memorial Films』。写真集は17歳から23歳までの私、今回のカレンダーは20代最後の私。そのあたりも見比べていただいて、大人になった姿を楽しんでください!」とアピールした。 また、4月から始めたいことは「お酒が大好きだけどもういい年なので、休肝日を増やして健康的に過ごしま、、す、、(笑)」と話し、今後の抱負については「趣味を増やして、いろんな事にチャレンジしていきたいです。それがお仕事に繋がったらいいな。そして、彼氏を、、つくる!?(笑)。笑ってる場合ではない、切実に、、(笑)」と意気込みを明かした。 同カレンダーはECサイトにて予約受付中。また、4月1日には東京、4月8日には大阪にて発売記念イベントの開催が決定。当日は、東京で萩原氏とトークショー、大阪で前回の写真集以来6年ぶりにTSUTAYA EBISUBASHで1日店長を務める予定となっている(詳細はイベント前日発表)。藤江れいなメモリアルカレンダーブック『記憶~20代、最後の軌跡~』仕様:二つ折り壁掛けタイプ A4、44ページ(見開きA3)価格:3,300円(税込)https://a1-shop.jp/
-
芸能 2023年03月13日 18時10分
INIリーダー木村にメンバーが質問攻め「どんな時に使う?」夢を叶えるための買い物は
11人組グローバルボーイズグループのINIが13日、都内で開催された「ペイディ新TVCM発表会」に登壇した。 >>全ての画像を見る<< ペイディ(Paidy)はスマホひとつで買い物できるあと払い決済サービス。CMではメンバーカラーを基調とした部屋を、各メンバーの好きなものや趣味でアレンジした。シルクのパジャマとナイトキャップ着用でお休みモードの田島将吾は「プライベートではシルクは着てないです。でも、アイマスクはしています。部屋自体を真っ暗にして、さらに追い打ちをかけるようにアイマスクして寝てます」と快眠へのこだわりを明かした。 後藤威尊は本に囲まれた部屋で撮影。「読書好きの僕としてはワクワクする空間でしたね」。最近読んだ本を聞かれて、「恋愛小説にハマっています。昔はキュンキュンするだけかなと思っていたんですけど、意外と生き方とかを学べることも多くて、いっぱい読んでいます」と答えた。部屋を植物でデコレーションした高塚大夢は「作り物と思って近くに寄ったら背景も全部本物で、待ち時間にじっくり見ました。普段の撮影では緊張することが多いんですが、リラックスして臨めました」。住んでいる自宅は「まだ自分がしたいくらいの量はないですけど、着実にどんどん増えていってます」と緑化の状況を報告した。 発表会ではINIが夢を叶えたい買い物を、クイズ形式で3チームに分かれて答えた。Aチームの木村柾哉の出題は「夢の始まりの一歩にしたい買い物」。質問タイムでは「どんな時に使う?」(松田迅)、「食べることができるか?」(後藤)、「メンバーで持っている人はいる?」(佐野雄大)、「5万円よりも高いか」(池崎理人)など、木村とAチームの高塚、許豊凡を質問攻めにした。正解は「腕時計」で、木村は「腕時計をしたらスケジュールを管理したり、夢に近づける買い物なのかな」と意図を説明した。 株式会社 Paidyのコバリ・クレチマーリ・シルビアCSO & CMOは「ペイディがシンプルなのは、お客さんの『いま買いたい』という気持ちを逃がしたくないから。買い物のネクストスタンダード、次世代のサービスをめざしています」と挨拶。INIについて、「個性を大切にしながら個人の夢を追ったり、グループとして挑戦し続けている姿勢に共感した」と起用理由を語った。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
芸能 2023年03月13日 18時00分
『舞いあがれ』、ヒロイン兄が大勢の前で告白「キャラ崩壊」の指摘、呆れ声相次ぐ
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第112回が13日に放送された。 第112回の舞台は2016年8月。舞(福原遥)は元気な女の子を出産する。病室には看護師で親友の久留美(山下美月)も訪れ、舞を祝福。その際に、フライトナースの面接に受かったと報告し――というストーリーが描かれた。 >>『舞いあがれ』、“東大阪の技術結集”のはずが「製品しょぼい」と指摘「発明でもなんでもない」<<※以下、ネタバレあり。 第112回では、ここ数週間、久留美といい雰囲気だった舞の兄・悠人(横山裕)が告白する場面があったが、ネット上からはツッコミが殺到している。 フライトナースとして、長崎の病院に勤務することが決まった久留美。退院後、舞・貴司(赤楚衛二)夫婦は自宅で久留美の送別会を行ったが、そこに突然悠人がやって来て、「俺と付き合わへんか?」と告白する。 悠人は離れ離れになるタイミングで告白した理由について、「もうたまたま会われへんのやろ? じゃあ計画的に会うしかないやん」と説明。「会いたいん?」と聞かれた悠人が「そうじゃなかったら送別会の邪魔せえへん」と返すと、久留美は「なんでいちいちひねくれんの?……そこも好きやけど」と言い、見事付き合うことになるという展開が描かれた。 しかし、この告白にネット上からは「この世界では告白は人前じゃないとだめなのか」「妹夫婦の前でわざわざ告白する意味が分からない」「キャラ崩壊にもほどがある」「メンタル化け物かよ」「なんでこうなんの…」といったさまざまなツッコミが集まっている。 「実は、登場人物が舞の目の前で告白するのはこれが3回目。五島の幼馴染・一太(若林元太)の告白と、久留美の父・佳晴(松尾諭)のプロポーズに続き、今回は実兄が親友に告白するというまさかの展開に。さらに悠人と言えば、これまでクールなキャラで、自分の感情は滅多に表に出さなかったはずが、なぜか送別会に乱入して告白。“ヒロインの目の前でなければ絶対に告白してはいけない”とでもいうような設定に、視聴者は困惑しまくりでした」(ドラマライター) 登場人物の動向もヒロイン中心に回りすぎているために、キャラ崩壊が起こってしまったようだ。
-
スポーツ 2023年03月13日 17時30分
ジュリアがデビュー戦の相手を務めるスターダムさくらあやにエール!「けっこうすごい素質があると言うか、すごく期待している子」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、若手を中心としたブランド『NEW BLOOD』初のビッグマッチ『NEW BLOOD Premium』3.25神奈川・横浜武道館大会の対戦カードを発表した。新人デビュー戦として、さくらあやがジュリアを相手にデビューする。このカードは、2.17東京・後楽園ホール大会で行われた新人紹介で、さくら(本名・石黒さくら)が「私は、どんな時もあきらめない選手になりたいです。デビューにあたり、ちょっとお願いがあります。私のデビュー戦の相手をジュリア選手お願いいたします」と言うとジュリアが登場し、「なんだって?ジュリアと、ジュリアとデビュー戦がしたい?生意気だな。1つ教えてあげよう。私とシングルするなんて、100年早いんだよ。でもでもでも、キミの名前は石黒だっけ?あだ名はグロちゃん。私の練習生の時の名前がグロリア、あだ名はグロちゃん。だからグロちゃんつながりで、デビュー戦やりますか」と受諾したことから今回実現した。 さくらは「このたびデビューさせていただきます、さくらあやです。よろしくお願いいたします。私が初めて見たスターダムの試合が、8月のジュリアさん対天咲(光由)さんの試合でした。その試合がとても印象的で、自分がプロレスラーになりたいと思った1つだったので、今回ジュリアさんにデビュー戦の相手をお願いいたしました。よろしくお願いいたします」と挨拶。 ジュリアは「まあ突然ね、私を指名するってすげえ生意気だなあと思ったんだけど、今理由聞いて、ちょっと試合見てやりたいと思ってくれたというのを聞いて、ちょっとなんかいい子なのかな、みたいな(笑)。なんか噂で聞いたのは、あれだよね、間違えてきちゃったんでしょスターダムに。間違えてオーディションに来ちゃって、何がしたかたんだっけ、ホントは?」と言うと、さくらは「ホントは、映画に出たかったです」と本音を明らかにする。 それを聞いたジュリアは「すごくないですか?映画に、岩谷麻優の映画のオーディションだと思ってきたらスターダムの新人募集のオーディションに来て受かっちゃって、そのままデビューするっていう、なんか奇跡みたいな子だなあと思って。けっこうすごい素質があると言うか、すごく期待している子なので、ここはね、デビュー戦でしっかりプロの厳しさを叩き込みたいなと思います。あと、グロちゃんじゃなくなっちゃってちょっと残念だね、頑張ってください」とエールを送っていた。(どら増田 / 写真・スターダム)
-
芸能 2023年03月13日 17時15分
乃木坂46筒井あやめ、ラスト制服姿グラビア! 5期生小川彩と卒業ムック表紙登場、日向坂46上村ひなの、声優の進藤あまねも
乃木坂46の筒井あやめと小川彩が、15日に2冊同時発売される『B.L.T.graduation2023高校卒業』(東京ニュース通信社)と『B.L.T.graduation2023中学卒業』(同)の表紙にそれぞれ登場する。 >>全ての画像を見る<< 同誌は、“卒業”をテーマにこの春、高校・中学を卒業するアイドルや女優たちをオール制服で切り取ったオムニバスグラビア&インタビュームック。グラビアは、教室や廊下、グランドなどの学校にまつわるシチュエーション、登下校や放課後を思わせるようなスポットなど、リアルなスクールライフを彷彿させるカットが満載。インタビューでは、自身の学校生活やこれからの目標、プライベートについても赤裸々に明かしており、まさに“今”しか見られない奇跡が詰まった1冊に仕上がっている。 『高校卒業』の表紙と巻頭には、2018年に乃木坂4期生の最年少としてグループに加入した筒井が登場。今回、昨年5期生という後輩が入り、より一層魅力が増してきた筒井の今を“ピュア”に収めるべく、真っ白の空間と生活感のある部屋で何気ない姿を撮影。表紙には、白い空間で佇む、筒井の今を真正面から収めたカットが起用されている。 『中学卒業』の表紙と巻頭は、乃木坂46の5期生として加入し筒井に代わり最年少メンバーとなった、唯一の中学生・小川を撮り下ろし。同号では、実際に学校の体験学習などでも使用されている研修センターで撮影を実施。料理をしている様子や、ジャージで大浴場を掃除している姿など、共に過ごしてきた中学時代を彷彿させるようなショットも。表紙は、両手を口に添えて大声を出しているこれぞ”青春”というカットとなっている。 『高校卒業』には他にも、日向坂46の上村ひなの、清水理央、NMB48の泉綾乃、=LOVE齋藤樹愛羅、OCHA NORMAの米村姫良々、声優の進藤あまねが登場。『中学卒業』には、私立恵比寿中学の風見和香、桜井えま、仲村悠菜、NMB48の田中雪乃、アンジュルムの松本わかな、女優の平澤宏々路がラインアップ。同じ時間を過ごしているような臨場感やセンチメンタルな雰囲気のなかで魅せる、アイドルたちの煌めく笑顔と切ない表情に注目だ。 『高校卒業』をセブンネットショッピング、ローソンエンタテイメント、TSUTAYA EBISUBASHI、TOKYO NEWS magazine&mookで購入すると、筒井、齋藤、進藤、上村、清水、泉、米村の選べるポストカードの特典も(各種無くなり次第終了)。
-
社会 2023年03月13日 17時00分
『スッキリ』、マスク未着用者カウントの中継が物議「監視するな」の声も
13日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、この日からマスクの着用が個人判断になったことについて報道。番組の阿部祐二リポーターが、早朝の新橋駅前でマスク着用者と未着用者をカウントするというVTRが放送され、ネット上から疑問の声が集まっている。 これまでは、屋内では基本的に着用が推奨されていたマスク。しかし、政府は13日から「着用は個人の判断に委ねることを基本」とする方針に。一方、医療機関や混雑した電車やバスに乗車する場合などには、マスクの着用が奨められる。 >>渋谷区公共トイレ『スッキリ』スタジオコメントに「地獄絵図」と苦言 真麻も男性陣の意見に流される?<< しかし、番組VTRでは、阿部リポーターが朝6時前の新橋駅前に立ち、両手にカウンターを持ち、「マスクを着けている人、着けていない人をカウントしていきたいと思います」と宣言。30分間調査したところ、マスクを着けている人は90.3%(362人)で、マスクを着けていない人は9.7%(39人)だったとのこと。 なお、先週金曜日にも同様の調査を行ったと言い、その際は着用者が93.3%(363人)、未着用者が6.6%(26人)。未着用者の割合が若干増えたという結果になっていた。 その後、中継で出演した阿部リポーターは街の様子について、「マスクをしてない方を探すのが大変。ほとんどの方がマスクをしてる状態」と改めて報告。街の人に話を聞くと、電車内でマスク未着用者がいたところ、周囲が「おおっ」と反応したというエピソードもあったと紹介していた。 しかし、このリポートにネット上からは「個人の判断だからどうでも良くね?」「花粉症で外さない奴が殆どだろ」「花粉症だから毎年GWくらいまでマスク付けてる」「わざわざ数えることじゃない」「いちいち監視するなよ」という呆れ声が集まっていた。
-
-
芸能 2023年03月13日 16時00分
谷原章介、マスクを「鈴木雅之さんのサングラス」に例える 「失礼すぎる」呆れ声も
谷原章介が、13日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。この日から変わったマスクのルールに言及し、話題を呼んでいる。 13日からマスクの着用のルールが変更され、「着用は個人の判断に委ねることが基本」となった。番組では、花見が行われている東京・上野公園でロケを行い、来園者にインタビュー。花見ができる喜びが明らかになった。 >>『めざまし8』谷原章介、アナウンサーをガン睨み?「顔怖すぎ、恐怖映像」ミスに厳しくドン引きの声も<< だが、谷原は「顔をマスクなしで話せるというのは、なかったことですから戸惑う方もいらっしゃるかもしれない」と言及し、「一気に脱マスクとは行かなそう」とも私見。 そんな中、番組では視聴者に向けてアンケート。「マスクの着用『個人の判断』はあなたはどうする?」という質問に、「外す」が12%、「外さない」が46%、「状況に応じてマスクを外す」が42%という結果となった。 元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏は「僕は外そうと思っている」としながら、「個人の判断ですから、『外さない方がおかしい』ということを強烈に言う人もいるが、それもおかしい」と持論。 他にも、社会学者の古市憲寿氏、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子氏、そして永島優美アナウンサーがそれぞれの意見を述べる中、谷原は「僕自身もマスクが全然嫌いだったんですけど、慣れてしまった」と言及。「取ろうと思ったら、鈴木雅之さんのサングラスみたいな感じになってしまって、取れなくなってしまった」と語った。 サングラスがトレードマークの鈴木雅之を例えに出してマスク解禁について語る谷原に、ネットでは呆れ声が見られた。「サングラスとマスク一緒にすんな! 相変わらず訳わかんない」「その発言いいのか、谷原」「鈴木雅之もらい事故…」「鈴木雅之に失礼すぎる」「は?(鈴木の愛称)マーチンディスんな」といった指摘が。 また、鈴木のヒット曲『違う、そうじゃない』に合わせて、「違う違うそうじゃない」というコメントも見られた。
-
芸能
台風接近でライブ強行で物議の矢沢永吉、3年前は中止判断で絶賛もトラブルに?
2022年09月25日 07時00分
-
社会
性的暴行の被害者少女、37歳男をメッタ刺し 男死亡により、少女に賠償金の支払いを命じる判決
2022年09月25日 06時00分
-
ミステリー
地球温暖化を止めるために「北極と南極を再氷結させる」驚きの計画の概要が発表される
2022年09月24日 23時00分
-
レジャー
恐怖マグロ男~女がドン引く瞬間~
2022年09月24日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「誰に口聞いてんだよ?」大物MCが裏でりゅうちぇるに激怒!
2022年09月24日 21時00分
-
芸能
大物漫才師キャスティングはできる?「M-1」上沼、巨人に代わる審査員は
2022年09月24日 20時00分
-
社会
デパートに展示された宝石1000万円相当を盗んだ中学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年09月24日 19時00分
-
芸能
スポンサー選びによるリスクを露呈した1社提供の番組
2022年09月24日 18時00分
-
芸能
異例の期待がかかる長澤まさみの新ドラマ、驚きの挑戦もある?
2022年09月24日 17時00分
-
芸能
愛人と揃って薬物逮捕のASKA、妻との離婚直後に半同棲? 事件後も不倫は継続か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2022年09月24日 16時00分
-
芸能
「新しい地図」誕生から5年、クールな稲垣の高級ブランドコーデの足元に驚き?
2022年09月24日 14時00分
-
芸能
櫻坂46小林由依、水着ショットで美ボディ解禁! 夏の海ではしゃぐ姿など妄想デートシーンも、2nd写真集発売
2022年09月24日 12時20分
-
レジャー
<実録!不倫カップルの顛末>ママ友の夫と不倫関係に…欲望に負けた人妻の後悔
2022年09月24日 12時10分
-
芸能
あの作品の降板した意図を明かした小泉今日子 恋愛はもう不要?
2022年09月24日 12時00分
-
スポーツ
西武・内海、引退後は巨人帰還か 4年前にも問題発言、激怒した恩師の残留要請も響かず?
2022年09月24日 11時00分
-
芸能
ついにガーシー議員が予告した浜辺美波のスキャンダル暴露
2022年09月24日 10時00分
-
芸能
元乃木坂46衛藤美彩が夫のチームメイト妻から中傷、ライバルとのトラブルに自作自演がバレたケースも
2022年09月24日 07時00分
-
社会
28歳女、7歳少女を誘拐し彼氏にレイプさせる その後窓から落とされ少女は危険な状態
2022年09月24日 06時00分
-
芸能
芸人YouTuberの金の稼ぎ方、再生数だけじゃない? 賢くファンを増やしている意外な芸人
2022年09月23日 22時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分